20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

20代で3回目の転職は可能?成功するためのポイントを解説

20代で3回目の転職は可能?

20代で転職3回目って、やっぱり多いよね……。
一般的に考えると、多いですね。
そうなると、これ以上の転職は不利になるかな……?
企業がマイナスイメージを持ってしまうのは、確かです。
しかし、転職できないわけではありません。
良かった~。

本記事では、20代で転職3回目だと、企業にどんなイメージを持たれるのか、そして転職回数が増えてしまう理由について解説します。

それを踏まえて、転職を成功させるポイントについても解説します。

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
20代のキャリアを無料相談

20代で転職3回目の人に対して企業が持つマイナスイメージ

20代で転職3回目の人に対して企業が持つマイナスイメージ

頑張って転職活動をしても、初めからマイナスイメージを持たれるとつらいな……。
そうですよね。
でも、企業が抱くマイナスイメージについて知っておけば、その不安を払しょくするための対策が取れますよね。
そうだね!
では、20代で転職3回目の人に対して企業が持つマイナスイメージにはどんなものがあるのか、解説していきます。

1.採用しても、またすぐに辞めてしまうのではないか

短期での離職を繰り返している人に対して、企業がまず抱く不安は「またすぐに辞めてしまうのではないか」ということです。

採用活動や新入社員の教育に、企業は多くのコストを掛けています。

それなのに早期に退職されてしまうと、再び採用活動をしなければならず、採用などに賭けたコストが無駄になってしまいます。

そのため、企業は長期的に働けるかどうかを採用の基準としていることが多いです。

2.十分なスキルが身についていないのではないか

1つの企業に長く勤務していれば、たくさんの業務を覚え、幅広い知識やスキルを身につけられるでしょう。

しかし、短期間で転職を繰り返している人は、こなしてきた仕事の幅が狭くなり、身についたスキルや知識が少ないと思われてしまいます。

特に、異業種への転職がある場合などは、転職でキャリアがリセットされるため、アピールできるスキルや実績が少なく、企業からの評価は低くなってしまうでしょう。

中途採用の場合は、年齢が上がるほど、ポテンシャルではなく経験やスキルを重視して即戦力を採用するようになります。

そのため、十分なスキルが身についていないと、企業にとって求める人材とはいえなくなってしまうのです。

3.何か問題のある人物ではないか

短い期間で退職している場合、応募者の性格や健康に何か問題があるのなのではないかと懸念されてしまいます。

体調を崩しがちで、頻繁に仕事を休んだりすると、業務が進まず、同僚や上司に負担がかかってしまうこともあります。

また、協調性やコミュニケーション能力が不足していると、業務にも支障をきたすため、採用には慎重になってしまうでしょう。

以下の記事でも20代の転職回数が3回以上の場合はどう思われるかについて解説しています。参考に読んでみてください。

転職回数が増えてしまう3つの理由

転職回数が増えてしまう3つの理由

転職回数が増えてしまう理由って何だろう……。
やっぱり、就職活動や転職活動のずさんさが原因だと思いますよ。
どういうこと?
では、転職理由が増えてしまう、以下の3つの理由について解説しましょう。

1.自己分析をきちんとしていない

転職を繰り返してしまう理由としてまず考えられるのは、自己分析がしっかりできていないということです。

自己分析が甘いと、自分の興味や価値観を理解できない上に、自分の適性や能力を正しく評価できず、自分に向いている仕事を見極められません。

結局、目の前の条件や周囲の意見に流されて就職してしまい「働いてみたらやっぱり違った」と気づき、転職をしてしまうのです。

2.企業研究が不十分

応募前に企業研究を怠ると、入社してから「思っていた仕事と違った」「全然自分に合わない職場だった」というミスマッチにつながってしまいます。

また、待遇が思っていたものと違ったり、職場環境が悪かったりすると、不満やストレスを抱えてしまうでしょう。

企業研究を通じて、その企業の経営状況や将来性を把握することも重要です。

これが不十分だと、入社後に企業の経営状況の悪化に気づき、将来への不安から転職を考えることになってしまいます。

3.理想が高くギャップに耐えられない

仕事に対する理想が高く、期待しすぎてしまうと、実際の現実とのギャップが大きくなってしまいます。

目指しているものがあること自体は問題ないですが、自分の現状と企業の実態など、過大評価や期待をしすぎてしまうと大きな落胆につながります。

このギャップが大きいと、失望感や不満が募り、結果として転職を繰り返すことになってしまうのです。

またギャップに対して耐性がなく、合わない会社に長く残っているのは無駄と考え、見切りが早いため、少しでも自分に合わないと感じればやめてしまうということもあるでしょう。

20代の平均転職回数について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

転職回数を気にしない業界を選ぶのも一つの選択肢

中には転職回数にあまりこだわらない業界もあります。

特に、人手不足の業界などでは、社会人としての基本的なスキルを身につけており、仕事への前向きな姿勢があれば、採用される可能性が十分にあります。

例えば、IT業界やWEB業界など、将来的にも成長が見込める業種で、仕事を通してスキルを磨いていくこともできます。

様々な業界に選択肢を広げて、自分に合った仕事を見つけましょう。

20代で3回目の転職を成功させるための6つのポイント

20代で3回目の転職を成功させるための6つのポイント

転職活動を今度こそ、しっかり準備して丁寧にしないと、厳しいね。
そうですね。
次は短期間で転職しないように対策して、転職を成功させたいですよね。

そのための、6つのポイントを解説します。

1.自己分析・企業研究を念入りに行う

これまでの転職経験を踏まえ、自己分析を念入りに行い、自分の適性や能力、興味や価値観に合った仕事をもう一度洗い出すことが大切です。

また、その企業での長期的なキャリアプランについても考えてください。

応募したい企業が決まれば、企業研究も念入りに行いましょう。

企業文化や経営方針、待遇、キャリア制度や教育の機会、業績など様々な角度からの情報収集と分析が必要です。

未経験の業種であれば、その企業が属する業界の将来性などを調べることも大事です。

このように自己分析・企業研究を念入りに行えば、入社後のミスマッチを減らすことができ、長期の活躍につながるでしょう。

2.転職理由はポジティブに伝える

転職理由は、面接などで必ず聞かれます。

その際、嘘をつく必要はありませんが、伝え方には工夫が必要です。

前職への不満や愚痴だけを伝えてしまうと「また同じ理由で辞めてしまうのではないか」という懸念を採用担当者に持たれてしまいます。

そうならないためにも、転職理由は以下の例のようにポジティブに伝えましょう。

  • 職場の人間関係が良くない→コミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めたい
  • 残業が多い→ワークライフバランスを大切にして働きたい

いずれの場合も、ポジティブな転職理由とともに、前向きな姿勢を伝えると良い印象を持たれるようになります。

3.退職理由や志望動機に一貫性を持たせる

これまでの会社を退職した理由について、一貫性を持たせることが大切です。

なぜなら、応募者のキャリアビジョンや目標が明確になり、転職が計画的であると感じさせることができるからです。

退社の理由に一貫性があると、おのずと志望動機ともつながってくるはずです。

自己分析してみたら、実際には退職理由に一貫性がなかったという可能性もあるでしょう。

その場合は、そこから気付いたことやこれからどうしていきたいかをきちんと考えていくことが大切です。

そうすると採用担当者は、応募者の志望動機に説得力があると感じるとともに、応募者の将来の計画と企業のビジョンが一致しているかを判断しやすくなるでしょう。

4.長期的なキャリアビジョンを伝える

入社後のキャリアビジョンや将来の目標などを伝えて、長期的に働く意思をアピールすることも大切です。

「将来的に新しい顧客を獲得して売上を伸ばしたい」「プロジェクトチームに入って新規事業を立ち上げたい」などと具体的に伝えましょう。

自分が目指すキャリアの方向性を明確にすれば、仕事への意欲を伝えられるでしょう。

5.前職までに身につけたスキルを整理し具体的に伝える

在職期間が短くても、学んだことや身につけたスキルは何かしらあるはずです。

転職先として希望する企業で活かせる経験やスキルを選び出し、具体的なエピソードとともに伝えるようにすると良いでしょう。

良い成果や成功した経験でなく、失敗やうまくいかなかった経験でも構いません。

目の前の課題にどう取り組んだのか、そこで何を学んだのかを伝えれば、仕事に対する姿勢や、人柄も理解してもらえるはずです。

6.転職エージェントを活用する

20代で3回目の転職を成功させるためには、転職エージェントを積極的に利用することをおすすめします。

転職エージェントは、個々の経歴と希望に合った求人を紹介し、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策など、具体的なサポートを提供してくれます。

自分のキャリアや希望に特化したエージェントを選び、その専門的なアドバイスを活かすことで、成功率を高め、転職を繰り返さないようになるでしょう。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

仕事に求める条件を整理しておこう

転職を繰り返さないためにも、仕事に求める条件を整理しておくことが大切です。

転職先に求める条件をあまり深く考えていないと「もっと残業が少ない方が良かった」などと入社後の後悔につながってしまいます。

そうならないために、仕事に求める条件を、1度全部書き出してみましょう。

その条件に優先順位を付け、譲れない条件と妥協できる条件に分けていきます。

すると、企業選びもスムーズにいき、入社後も気持ち良く仕事ができます。

まとめ

20代で3回の転職は多いと考えられているため、転職には不利になることもあるでしょう。

しかし、20代はまだまだ若いため、ポイントを押さえればチャンスは必ずあります。

短い期間での転職を今後も繰り返してしまうとますます不利な状況になってしまうため、そうならないように自分に合った仕事や職場を探すことが大切です。

もし、自分に合った仕事が見つけられずに悩んでいる場合は、私達UZUZがお役に立てます。

UZUZでは、一人一人の特性、希望に合わせてオーダーメイド型の就業サポートを提供し、長期就業につながる精度の高いマッチングを実現しています。

登録から内定までのサポートは無料で行っていますので、まずはご相談ください。

登録は今すぐWebからできます!

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
20代のキャリアを無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top