20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
オンラインキャリア相談を実施しています

高卒女性のリアル就職事情とは!?就活のプロが“実態”を徹底解説

高卒女性のリアルな就職事情とは⁉

「高卒で正社員採用は厳しそう……」

「学歴が無いと就職なんて難しいかなあ……」

就職したいと思っている高卒の女性の中には、“学歴”や“経歴”のコンプレックスから、このように考えて一歩を踏み出せない方は少なくないでしょう。

実は、学歴や経歴のコンプレックスに縛られてしまうのは、非常にもったいないことなんです!
どうして?学歴や経歴って重要でしょ?

確かに、学歴や経歴は大事ですが、だからといってそれがすべてという訳でもありません。

特に今の時代においては、

高卒の女性でも就職のチャンスは十分にある!

と断言できます。

その理由をこの記事で詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

高卒者の就職状況と求人数

高卒者と大卒者の就職状況

まずは、「高卒者の就職状況」とその「求人倍率」をご紹介します。

高卒者の就職率は約98%!

性別離職率
男性98.4%(前年同月比同)
女性97.3%(前年同月比 0.3ポイント増)
すごい!ほとんどの人が就職できてるじゃん!

一方、厚生労働省が公表した資料によると、令和3年3月大学等卒業者の就職率は97.3%となっています。

また、男女別の就職率については下記の通りです。

性別離職率
男性97.3%(前年同期比2.7ポイント増)
女性97.3%(前年7同期比0.2ポイント増)

就職率は、就職を希望している人のうち、実際に就職できた人の割合を指します。

そのため上記のデータからは、たとえ大卒者であっても、就職がかなわなかった人がいることが分かります。

また、大卒者の就職率97.3%に対して高卒者の就職率は約98%と、実は高卒者のほうが、わずかですが就職率が高いのです。

参考:文部科学省「令和5年3月高等学校卒業者の就職状況(令和3年3月末現在)に関する調査について

参考:厚生労働省「令和5年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)を公表します」2p

高卒者の求人数ってどのくらい?

厚生労働省の資料によると、令和4年7月末現在の高校新卒者に関わる求人数は約40万1,000件で、前年同期比で16.2%増加しました。

また、同じく高校新卒者の求人倍率は3.01 倍で、前年同期比で0.63ポイント上昇しました。

ハローワーク求人に係る求人・求職状況
引用:厚生労働省「令和4年度 高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職状況 取りまとめ

なお上記の数値は、学校やハローワークから職業紹介を受ける生徒に関わるデータですが、「求人数(黄色)」が「求職者数(紫)」を大きく上回っています。

つまり、「仕事の募集件数」のほうが「仕事を探している人数」よりも多いことを示しています。

また、求人倍率の動きにも注目してみましょう。

バブル経済が崩壊した平成初期以降、どんどん下がっていた状況からここ数年で急上昇を見せています。

数値は「3.01倍」まで上昇していて、簡単に言うと求人の数が求職者の3倍以上あるということです。

しかし、令和2年4月には、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大によって景気が悪化し求人数は激減しました。

実際、この年の新規求人数は、前年4月と比較して31.9%も減少しています。

景気の変動が求人数や就職活動に大きな影響を与えるのは事実ですが、だからといって景気だけがすべてではありません!

景気に極力左右されずに就職を成功させるには、後で紹介する“コツ”が必要なんですよ!

業種別で見る高卒者の求人数

先ほども紹介した厚生労働省の資料をもとに、令和5年3月高校新卒者の求人数について、多い順に業種を並べると下記のようになります。

【令和5年3月卒業予定者に対する業種別求人数】

業種求人数
製造業133,790件
建設業73,602件
卸売業・小売業45,394件
医療・福祉38,602件
運輸業・郵便業26,875 件

参考:厚生労働省「令和4年度 高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職状況 取りまとめ

その年によって業種別の求人数は変動しますが、上記の業種が、主に高卒者の業種が多い傾向にあります。

求人数が多い業種であれば、競争率がそこまで高くならない可能性もあるため、就活を成功させたい人はこれらの業種を狙ってみるのもおすすめです。

企業規模別で見る求人数の違い

引き続き厚生労働省が公表している資料によると、令和5年3月高校新卒者における、企業規模別の求人数は下記の通りでした。

会社規模(従業員数)求人数
300人未満328,469件
300~999人40,901件
1000人以上32,024件

一般的には、従業員数が1,000人以上の企業が大企業とされることが多いですが、上記のデータからは高卒者の大企業における求人は少ない傾向にあると分かります。

反対に、中小企業については求人数が多く、特に従業員数300人未満の企業がボリューム層となっています。

高卒女性の年収や初任給が高い業界は?

高卒女性の平均年収は222万9000円!

じゃあ実際、高卒女性の給料・年収ってどのくらいなの?
それでは、高卒女性の年収や初任給が高い業界を見ていきましょう。

高卒女性の年収はどのくらいなの?

厚生労働省が公表している資料によると、性別・学歴別の平均年収は以下の通りです。

学校卒業別(性別)平均年収
大学卒・男性392万1,000円
大学卒・女性294万円
高校卒・男性297万5,000円
高校卒・女性222万9,000円

上記のデータからは、女性の高卒が最も平均年収が安いことが分かります。

また、労働政策研究・研修機構の統計によると、学校卒業後にフルタイムの正社員を続けた場合の60歳までの生涯賃金は下記の通りです。

学校卒業別(性別)生涯賃金
大学卒・男性2億7,000万円
大学卒・女性2億2,000万円
高校卒・男性2億1,000万円
高校卒・女性1億5,000万円

平均年収だけではなく、生涯賃金においても、女性の高卒が最も金額が低いことが分かります。

やっぱり高卒女性の年収・給料は低いんだね……。
そこまでがっかりする必要はないですよ!

しかし、高卒女性でも、自分の頑張り次第では収入アップを目指せます。

就職してからの評価では、学歴よりも実務的な経験やスキルが重視されることがほとんどです。

若いうちに就職してしっかりとスキルを磨けば、最初のうちは収入差があったとしても、いずれ評価される社員になれるでしょう。

高卒でも高い給料が期待できる仕事については、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

参考:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況の発表

参考:労働政策研究・研修機構(JILPT)「ユースフル労働統計2021

高卒女性の初任給が高い業界は?

高卒女性の初任給って、業界によっても差があるのかな?
やはり、業界によって差はあるようですよ。

厚生労働省の調査による、学歴別・業界別の初任給の水準を示す資料があります。

その資料から、高卒女性の初任給を業界別に見てみましょう。

平成30年と令和元年を比較し微増している中で、情報通信業のみが令和元年の水準で17万円台となりました。

5.3%、金額にして8千円ほどの伸びがあることが分かります。

【高卒女子産業別初任給】                    (単位:千円)

産業令和元年平成30年対前年増減率
全産業計164.6162.31.4%
情報通信業172.7164.05.3%
建設業167.2162.03.2%
宿泊・飲食サービス業166.7164.01.6%
学術研究・専門・技術サービス業166.7165.90.5%
その他サービス業166.3163.61.7%
卸売・小売業166.2164.21.2%
運輸業・郵便業165.4168.3-1.7%
医療・福祉164.6158.93.6%
製造業164.2161.51.7%
教育・学習支援業163.5159.32.6%
金融・保険業158.0149.85.5%

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

しかし、これは初任給に限った話なので、これをもとに簡単に業界を絞るのはやめましょう。

その後の昇給のしやすさや、役職に就けるかといったことが、高い生涯年収を得るには大切な要素になってきます。

何より「その業界で自身が目指すキャリアが実現できるのか?」を良く考えてから選ぶことが重要です。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

給与アップには資格手当やインセンティブを狙うのがおすすめ!

高卒女性が給与アップしたい場合には、平均賃金が高い業界・職種を目指すだけではなく、入社後の資格手当やインセンティブが用意されている企業を選ぶのもおすすめです。

こうした企業では、業務に関連のある専門資格や難関資格を取得すれば、基本給与に資格手当がプラスされて年収アップを狙えます。

実は、高卒でも受験資格が与えられる国家資格は少なくありません。

希望する業界・職種に関連する国家資格を取得して、就活に臨むのも良いでしょう。

また、業務成績が良ければ、インセンティブが支給される可能性もあります。

特に、販売職や不動産・保険の営業職であれば、インセンティブが支給されることが多いと言われているため、年収アップを目指す高卒女性におすすめです。

高卒でフリーターをしている女性は、今すぐ就職を!

高卒でフリーターをしている女性が
今すぐ就職した方が良い理由

高卒でフリーターやニートをしている女性は、今すぐ就職活動を始めるのがおすすめです。

その理由は次の2つ。

  • “若さ”が大きなアドバンテージになるから
  • 昇給には社会人としての経験が必要だから

順番に詳しく見ていきましょう。

“若さ”が大きなアドバンテージになるから

若いと就職に有利なの?
はい、実は「フリーター歴が短いほうが正社員として就職しやすい」というデータがあるんです!

労働政策研究・研修機構が公表している「労働政策研究報告書 No. 213」によると、フリーター歴と正社員になれた割合の関係性は下記の通りです。

  • フリーター継続期間1年以内:68.8%
  • フリーター継続期間1~2年:61.2%
  • フリーター継続期間2~3年:56.6%
  • フリーター継続期間3~4年:61.1%
  • フリーター継続期間4~5年:37.9%
  • フリーター継続期間5年以上:32.3%

このデータからは、フリーター歴が長くなればなるほど、正社員になりたくてもなりにくくなることが分かります。

正社員になると、社会的信用度や年収アップといったメリットがあるため、高卒でフリーターをしていた人が正社員を目指すことは珍しくありません。

若いうちの採用は「ポテンシャル採用」が中心となるため、上記のデータからも分かる通り、伸びしろがある若い時期に就職活動を行うのが有利です。

雇用対策法で、年齢制限を採用時に設けるのはNGとされています。

しかし、実際の採用されやすさとしては、若ければ若いほど有利であるのは事実。

これは、若い人であればより長い期間育成を行えて、戦力にしやすいためと考えられます。

参考:労働政策研究・研修機構(JILPT)「労働政策研究報告書 No. 213

昇給には社会人としての経験が必要だから

多くの実務経験を積めることも、早めの就職をおすすめする理由の一つ。

給与を上げるためには、以下の2つの経験を積んでいく必要があります。

  • 社会人としての経験
  • 就職した会社での実務経験

いくらフリーターとして頑張っていたとしても、その経験が給与に反映されるケースは少ないため、早めに就職して実務経験を積んだほうが良いでしょう。

  • 目指しているものがある
  • 親の介護や健康上の理由でフリーターをしている

といった特別な事情がない場合は、すぐにでも就活を始めましょう。

高卒女性が就職を成功させるコツ

高卒女性が就職を成功させるコツ

ここでは、高卒女性が就職を成功させるコツをご紹介していきます!

学歴コンプレックスをなくす

高卒の方は、「自分が高卒である」という事実にコンプレックスを抱きやすいものです。

その背景には、「最終学歴が高卒なのは不利」という思い込みがあることでしょう。

しかし、実際には最終学歴がネックになって就職できないケースばかりではないのです。

確かに、求人欄の応募資格に「大卒以上」といった条件を出している企業は存在します。

しかし、それはすべての企業というわけではなく、高卒でも応募できる企業も少なくありません。

大学に在学しながら就職活動を行う場合、つまり新卒時であれば学歴が有利に働くのは事実。

しかし逆に言えば、新卒でなければ学歴はあまり意味をなさないとも考えられます。

一度社会に出てしまえば、「高卒」も「大卒」もあまり大きな違いはありません。

フリーターからの就職や他社からの転職を希望する人に対して、企業が求めるのは「学歴」ではなく「能力」や「人柄」なのです。

つまり、「会社の戦力になる人材かどうか?」が重要なのです。

譲れない条件をしっかりと持つ

先ほどのコンプレックスという話にも通ずるところがありますが、高卒の方は自己評価の低さから下記のように思いがち……。

正社員として採用してもらえるなら、どこでもいい

こんな時代だから、雇ってくれるだけでもありがたい…

謙虚な姿勢だと思うけどなあ
こうした謙虚さは確かに大事ですが、このままでは就職してから後悔するかもしれません!

就職を希望する女性は、何かしらの目的があるはずです。

なぜ就職したいのか?

を振り返ってみれば、自然と譲れない条件も見えてきます。

  • 「フリーターとしての収入では貯金ができないので、給料が良い企業で働きたい」  →  年収〇〇〇万円以上
  • 「これからの時代に役立つITスキルを身に付けたい」  →  IT業界、Web業界

目的に適っていない企業に就職してしまうと、働き始めてから後悔してしまうでしょう。

条件が多すぎるのも良くありませんが、一つか二つは「絶対条件」を明確にしておくことをおすすめします。

自分の「強み」を最大限に生かす

就職が上手くいかずなかなか採用されない人のなかには、「自分の強みを活かしきれていない」というケースが少なくありません。

ここで言う「強み」とは、企業に役立つ「能力」や「適性」を指します。

そして、自分には必ず何かしらの「強み」があると考えることが大事です。

例えばずっと販売系のアルバイトをしていたのなら、「接客力」や「愛嬌」、「言葉遣い」といった要素が自分のなかで育っているはずです。

これらの要素は、同じ販売業界であるなら、ジャンル問わず役立つ強みとなります。

そうか!つまり経験のある業界で探せば良いんだ
もちろんそれは正解です!でも、もう少し視野を広げてみても良いかもしれませんよ?

もちろん、販売で培われた要素は、同じ販売業で活かせます。

しかし、「接客力」や「愛嬌」「言葉遣い」といった要素は、販売業だけで求められるわけではありません。

同じくモノやサービスを売る「営業職」の仕事などでも、こうしたスキルは役立つことでしょう。

就職を考える場合は、必ず自分のアルバイト経験や学校での得意分野を振り返り、自分の「強み」を引き出しましょう!

まずは契約社員・派遣社員を目指すという選択も

高校の既卒・第二新卒で今フリーターをしているという人は、将来のため、若いうちに正社員を目指すのがおすすめです。

ただし、いきなり正社員を目指すのはハードルが高いと感じている人は、まずは契約社員や派遣社員から始めるのもひとつの手です。

業務を行うかたわらで、自分のスキルアップや資格取得を続ければ、正社員登用も期待できます。

契約社員・派遣社員から正社員を目指す場合には、正社員登用の制度がある企業や、積極的に正社員登用を行っている企業を選びましょう。

就活のプロであるキャリアアドバイザーに頼る

キャリアアドバイザーは、自分に合う仕事や、高卒女性が正社員を目指しやすい仕事を一緒に考えてくれたり、書類選考や面接の対策を実践的に行ってくれる心強い存在です。

「就職のやり方が分からない……」

「ライフワークバランスを実現できる仕事に就きたい」

といった様々なお悩みや希望に合わせて、一人ひとりにピッタリな総合的サポートを提供してくれます。

また、現在の就活市場や、高卒女性におすすめな就職先を踏まえて、一人ひとりにピッタリな就職先をアドバイスしてもらえるのも魅力のひとつ。

そのほか、自分の強みを最大限活かすためのポイントも客観的に伝えてもらえるため、就活対策がはかどること間違いなしです!

どんどん頼ってくださいね!

高卒女性に人気の就職先とは?

高卒女性に人気の就職先とは?

続いては、高卒女性に人気のある就職先をご紹介します。

事務職

高卒女性に人気のある職種としてまず挙げられるのが「事務職」です。

確かに女性がやっているイメージがあるね。
そうですね、それに学歴を問われることも少ないんです。

事務職は女性というイメージが強い職種の一つですが、厳しく学歴が問われることが少ないのも特徴です。

しかし、だからといって「楽な仕事」というわけでありません。

専門性はそれほど高くないのですが、その分様々な業務を兼任するのが事務職の特徴。

例えば事務の仕事には、以下のようなものがあります。

  • 経理
  • 書類作成
  • 電話やメールの対応
  • 顧客対応
  • 備品の発注

このように、基本的なPCスキルからちょっとした接客力、数字に関する素養など、色々な能力が必要になります。

また、会社によって事務職の業務内容は大きく変わり、PC業務がメインの場合もあれば、顧客への対応がメインのところもあるんです。

一口に“事務職”と言っても、その内容は様々。

応募する前に、どんな仕事なのかしっかり調べておきましょう。

IT職

続いて人気な職種は、「IT職」です。

ITってよく聞くけど、具体的にはどんな仕事があるの?
代表的なのはやっぱりエンジニアやプログラマーですね!

エンジニアやプログラマーは、IT分野における技術職です。

専門性が高いので、しっかりと勉強する必要がありますが、逆に言えば実力主義であるため学歴はほとんど関係ありません。

いずれにしてもITに関する素養が必要ではありますが、学歴を重要視する傾向は少ないのが特徴です。

介護職

高卒女性に人気のある就職先には、「介護職」も挙げられます。

でも未経験には難しそうだよ?
確かに、介護職は知識やスキルを要する仕事ですが、意外と求人そのものは未経験OKが多いんです!

介護業界は、今は慢性的な人手不足。

そのため、未経験可で学歴不問という募集が多いです。

もちろん働き始めてから色々なことを勉強しなくてはいけませんし、決して簡単で楽な仕事というわけではありません。

しかし、少子高齢化社会の今、間違いなく需要は多く、今後も増え続けるでしょう。

業務経験を積むことで資格取得も目指せるので、「手に職」を付けられるのもメリットです。

営業職

営業職は学歴・経験不問の求人が多く、結果を出せば評価される仕事なのでインセンティブがある営業職などは、実績を上げれば高給も狙えます。

確かに!営業職は実力主義の世界ってイメージがあるよ!

取り扱う商品や販売ターゲットによっては、女性であることが有利に働く場合もあります。

例えば、化粧品や美容業界などは、ユーザーは女性が多く、同じユーザー目線での提案ができるでしょう。

また、保険業などは女性が中心に活躍している業界でもあり、実績次第では高給も狙えます。

販売職

販売職も営業職同様、学歴・経験不問の求人が多い業界です。

いろんなお店で女性の販売員が活躍している姿をよく見かけるよ!

販売職を含めたサービス業全般は、おおむね人手不足であり、若手人材が重宝される傾向があります。

学歴や経歴に関係なく、活躍してくれそうな若手人材は広く受け入れてくれるでしょう。

中でも、アパレルブランドや化粧品など、女性が顧客のショップでは同じ女性目線でのアドバイスができます。

自身の好きなブランドや商品を扱う会社に入れば、自身の興味を仕事に活かせるため、高いやりがいを持って働けるでしょう。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

人手不足の業種や未経験者歓迎の求人が狙い目!

就活時の競争率を下げて、スムーズに就活したい人には、人手不足の業種や未経験者歓迎の求人がおすすめです。

例えば、ITエンジニアや飲食業界、宿泊業界や運輸・運送業は人手が足りていない傾向にあるといわれています。

そのため、こうした業界や職種では、未経験の人材でも中長期的に育てていこうという企業が多いのです。

ただし、なるべく若いほうが伸びしろが大きいため、すぐにでも就活するのが良いでしょう。

そのほか製造職は高卒の求人が多く、未経験でもOKな求人が多いため、高卒女性におすすめな職種のひとつです。

高卒女性が就職して高収入を目指すためのポイントとは

高卒女性が就職して高収入を目指すためのポイントとは

高卒女性が高収入を目指すなら、専門的なスキルを身につけたり、高い年収を得られる会社に転職するなどの方法が考えられます。

しかし、どんな職に就いてもいえるのは「入社した会社で着実にキャリアを積み重ねていくことも大切」ということです。

初任給が高くなくても、その時にできることに真剣に取り組み、長期的な視点で収入を増やしていくといった考えも必要かもしれません。

自分の思い描くキャリアと照らし合わせ、最適な方法を選ぶと良いでしょう。

専門スキルを身に付ける

資格を取得し、専門スキルを身に付けることも一つの方法です。

今の業務に役立つ資格であれば、積極的に取得に取り組むのが良いでしょう。

企業によっては資格手当がある場合もあります。

また今の担当業務と直接関係がなくても、会社の特定のポジションで必要な資格がある場合、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。

資格を取得することで、そのポジションに抜擢されるなど、仕事の幅が広がることもあります。

インセンティブによる高収入が狙える業界に就職する

いきなり高収入を目指したいのであれば、保険や不動産などインセンティブがある営業職を目指すのも一つの方法です。

実力主義の世界のため、学歴に関係なく実績を上げれば、確実に高収入が狙えます。

人と接することが好き・苦にならない人は、一度検討してみると良いでしょう。

コミュニケーションスキルが高く、自信がある人にはおすすめの仕事であるといえます。

就職先で成果を上げる

初任給は低くても、任された仕事に実直に取り組み、成果を上げることも長期的な視点で高収入を目指すことにつながります。

目の前の仕事に真剣に取り組み、着実に結果を残していくのです。

こうした姿勢で仕事を続けていけば、上司や後輩からの信頼も厚くなっていきます。

将来的に管理的な立場に抜擢されれば、大きく昇給することもあるでしょう。

経験を積んで転職をする

キャリアアップを目指した転職も、収入を上げる一つの方法です。

しかし、年収を上げるための転職は、それなりに難しいものです。

転職を成功させるには、少なくとも今の職場で経験を積んで実績を残し、それを活かせる会社にアプローチする必要があります。

即戦力として活躍できる実績とスキルがあれば、転職先でも高く評価され、高収入で迎えられる可能性もあるでしょう。

まとめ

これまでの内容をまとめます。

高卒者の就職状況と求人倍率
  • 就職率は約98%で、求人倍率も近年では上昇傾向にある
高卒女性に人気の就職先とは?
  1. 事務職
  2. IT職
  3. 介護職
  4. 営業職
  5. 販売職
高卒女性が就職を成功させるコツ
  1. 学歴コンプレックスをなくす
  2. 譲れない条件をしっかりと持つ
  3. 自分の「強み」を最大限に生かす
  4. まずは契約社員・派遣社員を目指すという選択も
  5. 就活のプロであるキャリアアドバイザーに頼る
「高卒女性の就職イロハ」は分かったものの、やっぱり一人で就活を進めるのは不安……。
そんな方は、UZUZにご相談ください!

私たちUZUZは、多くの高卒女性の就職サポートを行い、内定獲得に導いてきました。

  • 高卒特有の就活事情
  • 高卒特有の悩み

この2つを理解したうえで就職のサポートを行いますので、お気軽にご相談ください。

UZUZは転職エージェントですが、「登録したら絶対に求人に応募しなくちゃいけない」わけではありません!

UZUZが目指しているのは、「自らと若者がウズウズ働く世の中を作ること」です。

“モヤモヤ”を感じているみなさんの役に立つために、全力で相談に乗らせていただきます!

サービスはすべて無料ですので、まずはこちらからサービス内容をチェックしてください!

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top