20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
オンラインキャリア相談を実施しています

転職活動にもう疲れた…疲労を感じる原因と対処法を解説

転職活動にもう疲れた…

あぁ~転職活動をずっとやってるんだけど、もう疲れちゃったよ(泣)!
転職活動を続けていると、「もう疲れてしまった」と感じることも少なくありませんよね。だけど疲れに対処する方法はありますよ!

この記事では「転職活動が疲れた!」と感じてしまう原因と、どう対処したらいいのかを解説していきます。

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

転職活動に疲れたと感じるのは普通のこと

転職活動に疲れたと感じるのは普通のこと

なんだか転職活動に疲れちゃったんだけど、これって僕だけなの!?
そんなことはありませんよ!

転職活動に「もう疲れた」と感じるのは、よくある悩みです。

「自分だけ疲れているんだ……」とか「自分だけ休んでいいのかな……」のように気に病む必要はありません。

まず転職活動に疲れを感じるのは、よくある普通のことだと認識しましょう。

そのうえで、これからどうやって対処していくかを考えればいいのです。

転職活動に疲れたと感じる理由4つ

転職活動に疲れたと感じる理由4つ

転職活動に疲れを感じるのには、大きく分けて4つの理由があります。
そんなにあるの!?どんな理由なのか教えて!

転職活動に疲れたと感じる代表的な理由について、4つ紹介していきます。

理由がつかめればその後の対処もしやすくなるので、まずは自分がどのタイプに当てはまりそうか考えてみてくださいね。

時間的な余裕がなくなってしまう

一つ目が、時間的な余裕がなくなってしまい、それが精神的・肉体的な疲れにつながることです。

転職活動のために時間を使いすぎると、自分の時間がなくなったり、プライベートの時間が減ったりしてしまいます。

自分の時間がなくなったことで精神的・身体的の疲れを癒やす時間がなくなってしまい、疲れを感じてしまうのです。

とくに趣味の時間を大切にしていた人は、その時間を転職に奪われたように感じて余計にストレスで疲れたり、睡眠時間を削るなど無理して時間確保をすることで休めなくなったりして、疲れが激しくなってしまいます。

生活・仕事との両立で体力的に疲れてしまう

転職活動を行おうとすると、これまでの生活のなかには存在しなかった時間を確保しなければなりません。

普段の生活や仕事の時間と両立しながら転職活動をしなければならないため、体力的に疲れてしまうのです。

とはいえ仕事をしないとお金を稼ぐことができませんし、家事をしなければ生活をしていくこともできません。

ときには、ストレスを解消するためにリフレッシュする時間も必要ですよね。

しかし転職活動中はそういった時間を減らさざるを得ないため、「毎日がとても忙しくなる」ことで、多大な疲労を感じてしまうのです。

働きながら転職活動をするメリットとデメリットについては、下記の記事でも詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

自信がなくなりメンタルが不調になる

転職活動が長期化し、なかなか内定が決まらないと自信を失ってしまいます。

それによってメンタルが落ち込み、精神的な不調がそのまま身体的な不調に直結してしまうこともあるでしょう。

また、現職で働きながら同時に転職活動も進めている場合、現職の同僚たちを裏切っているような後ろめたさを感じる場合もあります。

しかし退職してから転職活動をすれば安心できるかというと、そんなこともありません。

退職してから転職活動をしている場合は、「なかなか内定を得られない焦り」や「貯金が減ってしまうことへの焦り」が生まれるため、心身が滅入ってしまう場合も多いです。

金銭的な不安によって焦ってしまう

転職活動が長引くことで、交通費などがかさんでしまい、金銭的な不安が生じる場合があります。

履歴書を手書きで送付することも減りましたし、Web面接が増えてきているので、交通費などの諸経費はかつての転職活動に比べると抑えられるようになってきました。

ですが、例えば転職対策の書籍を購入したり、応募先の企業の商品を手に取ってみたりするなどの細かい費用はどうしてもかかってしまいます。

長引けば長引くほど、これらの費用が増えていき、金銭的な負担になっていくのです。

もしも退職してから転職活動をしている場合は収入面での不安も大きく、余計に苦しく感じられるでしょう。

こういった金銭面の焦りが精神的な疲弊を誘発するのです。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

疲れの原因の多くは転職活動の長期化に伴う場合が多い

転職活動における疲労の原因の多くは、活動が長期化してしまう影響を強く受けています。

活動が長引いてしまうことで、心身、さらには金銭面も疲弊してしまいます。

自信も活力も失っていくので余計に転職活動に身が入りにくくなり、面接などでも暗い印象を与えてしまい、結果お見送りになり……と、悪循環に陥ってしまうでしょう。

「惰性で転職活動を続けてしまっている」「悪循環に陥ってしまっている」と感じたときは、それらのネガティブな要素を断ち切るための対策が必要になってくるでしょう。

転職活動に疲れたと感じるときの対処法3つ

転職活動に疲れたと感じるときの対処法3つ

もう転職活動で疲れちゃうのは、仕方がないんじゃない?どうすればいいの〜〜〜(泣)!
大丈夫ですよ。疲れを癒す方法があります!

ここからは、転職活動に疲れたときにおすすめな対処法を3つ紹介していきます。

疲れを感じたときは、実践してみてくださいね。

思い切って休憩する

疲れているなら、休んで英気を養うのが一番。

思い切って転職活動を休息し、リフレッシュしてみましょう!

場合によっては、現職の会社も休んでもいいかもしれません。

一度、疲れ切った心身をリセットして、またやり直せば良いだけですから、自分を見つめ直すとともに、疲労を回復するよう「休むこと」に努めましょう。

「リフレッシュしたのだから、このあとは気合いを入れ直してがんばろう!」と区切りをつける意味でも、一旦休憩してみるのはおすすめです。

小さな成功を積み上げて自信を回復する

内定を得られなかったことによって、何もかも否定されたような気持ちになってしまうこともありますよね。

そうした不安や落ち込みによって、心がつかれてしまうこともよくあるでしょう。

ですが、それは大きな結果に注目しすぎです。

もっと小さな成功に目を向けて、成長を実感することで自信をつけていきましょう!

  • 書類選考を通過できた!
  • 二次面接まで進めた!
  • 面接官とテンポ良く会話ができた!

など、小さな成功を喜んでみてください。

志望企業に採用されなかったからといって、決して全てがダメだったわけではありません。

書類選考を通過できなかったとしても、業界研究や職種研究を進めたことによって知識は前よりも増えています。

結果がどうであれ、何かしら得えながら前進できているので、自信を持つようにしましょう。

自信をもって明るく面接に挑めれば、良い結果にもつながりやすくなっていきますよ。

転職計画を見直してみる

そもそも今転職すべきなのか、転職先の候補企業は適切だったのか、転職の計画を組み立て直してみましょう。

もしかすると、計画そのものが一足飛びで無理があるものだったかもしれません。

一度立ち止まって転職計画を見直し、より地に足がついた計画を立ててみましょう。

状況を整理することで頭もスッキリしますし、精神的な「転職活動の仕切り直し」ができますよ。

転職活動の疲れを和らげるには?

転職活動の疲れを和らげるには?

転職活動を行ううえで大事なのは、疲れを癒すことだけではありません。疲れを溜めず、和らげるようにすることも重要なのです。
なるほどね……!疲れを解消することも重要だけど、そもそも溜めないように行動することも大事だよね!

疲れを和らげる方法を知っていれば、常に冷静に判断できるようになりますし、「もう疲れたから、この会社でいっか……」と、適当に内定承諾をして後悔してしまう可能性も減らせます。

ここからは、転職活動の疲れを和らげる方法について解説していきます。

信頼できる家族や友人・知人に相談する

一人で思い悩むと深みにハマり込んでしまい、精神的な負のスパイラルに陥ってしまいます。

信頼できる友人や知人に、転職活動に関する悩みや不安・不満を相談してみましょう。

話を聞いてもらうだけでも精神的に安らぎます。

また、他人に自分の言葉で説明することで頭のなかが整理され、スッキリとした状態で転職活動に臨めるようになることもよくあります。

知人を頼るのが難しい場合や近しい知人に悩みを打ち明けたくないという場合は、キャリア支援のプロである転職エージェントに相談してみるのもおすすめですよ。

UZUZでも、転職活動に関する悩みを払拭しながら、一緒にキャリア形成をしていけるようサポートを完全無料で行っています。

気軽に、相談してみてくださいね。

期限を決めてメリハリをつけて活動する

転職活動にメリハリをつけてみる方法は、有効です。

集中して転職活動を行う期間と、そうでない期間を分けてみるのです。

期間を決めていればその期間だけがんばることができますし、その期間で決まらなければズルズルと続けず、ひとまず現職や普段の生活に戻っていくこともできます。

そして現職である程度の成果を挙げたり、武器になる経験や長所を見つけられたりしたら、また転職活動を再開すればいいのです。

日々のルーティンを守る

転職活動には、意外と時間がかかるもの。そのため、無理をして面接の時間をつくったり、徹夜して応募書類を作ったりしがちです。

そういった無理を重ねてしまうと、余計に疲労が溜まってしまいます。

ですが実は1日の中で「ぼーっとしている時間」は意外とあります。

そういった「なんとなく過ごしている時間」を切り詰めて転職活動にあてて、日々のルーティン(起床時間・食事の時間・就寝時間)は守るようにしましょう。

考え方としては、体調や精神を犠牲にして転職活動をするのではなく、時間を作ってから活動すること。

時間を作るコツとしては普段から、自己研鑽や自己学習の時間を設けておくことです。

現職の知識を増やしたり、将来のために資格を取ったりする時間を、あらかじめ生活のなかに組み込んでおきます。

いざ転職活動を行うとなったとき、その自己研鑽の時間を転職活動をする時間に変換します。

そうすれば無理なく転職活動が続けられますし、仮に長期化してしまったとしても大きな疲労が溜まってしまうことはありません。

転職活動の際におすすめの資格が知りたい方は以下の記事もご確認ください。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

年齢が上がるごとに転職活動は長期化しやすくなる

20代より30代、30代より40代……と年齢が高まるにつれて転職活動は難しくなり、長期化しやすくなります。

例えば厚生労働省の調査によると「機会があれば転職したい」と考えている人は25~29歳で22.6%ですが、転職成功率は14.7%(25~29歳/男性/正社員のデータ)です。

一方、同調査で「機会があれば転職したい」と考えている30~34歳は25.7%なのに対して、転職が成功した男性の正社員は9.1%。

年齢が上がっていっても「機会があれば転職したい」人の割合は概ね20%前後で横ばいですが、転職成功率は6.8%→5.4%→4.9%……と下がっています。

上記のデータだけでも、20代より30代の転職の方が難易度が高いことが分かりますね。

さらに労働政策研究・研修機構が行った中高年齢の転職者の調査では、以下のような結果が出ています。

“男女ともに「44 歳以下」と比較して「45~59 歳」、「60 歳以上」での転職では「とにかく仕事に就きたかった」の選択率が高くなっている。”

給与面や責任範囲などから、雇用する側が年齢が高い人の採用に対して慎重になるなか、求職者は「とにかく仕事に就きたい」という一心で転職活動をしなければならない状況になっています。

そのため、転職は早ければ早いほど、成功する確率は高い。

もし今転職したいという気持ちがあるのなら、なんとか踏ん張って行動を続けた方が未来が明るくなるかもしれません。

腰を据えてじっくり計画する、短期集中で一気に決めるなど、年代によって転職方法を柔軟に変えながら対応していきましょう。

参考:厚生労働省「令和2年転職者実態調査の概況

参考:厚生労働省「転職入職者の状況 年齢階級別転職入職率

参考:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「中高年齢者の転職・再就職調査

まとめ

転職活動に疲れてしまうと感じるのは、よくあることです。

その原因の多くは、なかなか採用されずに転職活動が長期化することや、時間的、精神的、金銭的な余裕がなくなり、それらが体力を奪って疲れてしてしまうことにあります。

転職活動に疲れたときには、休憩してみたり転職計画を見直してみたりするなどしてリフレッシュをしましょう!

また転職活動を始めたら家族・友人に相談したり、食事や睡眠の時間をしっかり確保するなどして、疲労を溜めないような工夫も重要です。

もし身近に相談できる人がいない、近しい人に相談しづらいという方は、UZUZの転職エージェントに相談してみてください。

キャリアアドバイザーにキャリア全般の悩みを相談できるほか、選考対策や企業選びのコツなどをお伝えして選考のサポートもします。

また、転職計画の見直しや立て直しにも協力できますよ。

転職活動に疲れてしまった方、「相談してみたいな」と少しでも気になった方はぜひ一度ご連絡ください。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top