20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
オンラインキャリア相談を実施しています

アプリ開発職へ転職!中途採用の就職面接を突破するコツ

アプリ開発職を目指す人向け、就職面接を突破するコツ

ITエンジニアのなかでも、今後も求人が増えていくと予測されるアプリ開発職

転職できる人材はどんなスキルが必要なのでしょうか。

今回は、アプリ開発の中途採用を目指して就職活動を考えている方に向けて、

  • SEなどの関連職種からのキャリアチェンジの場合
  • 未経験からアプリ開発職を目指す場合

この2つに分けて、面接を突破するコツや具体的にどのような行動を取るべきかについて紹介します。

未経験でも中途採用してもらえる可能性があるのか気になっている方必見です!

アプリ開発の中途採用で転職しやすい人、しづらい人

アプリ開発で中途採用される「転職しやすい人」って何か共通点はあるの?

ポイントを伝える望月

大きく2つの共通点がありますね。

アプリ開発で中途採用される「転職しやすい人」の共通点

  • 実務経験がある
  • 幅広い業務を経験している

です。

それぞれどんなことが求められているのか、内容を詳しく見てみましょう。

実務経験がある

アプリ開発職の中途採用では、業務系エンジニアとしての実務経験が必須条件となっているケースが多いです。

え、そうなの?業務系エンジニアってどんなことするの?

業務系エンジニアとは、企業が業務において使うシステム(金融システム・経理システム・物流システムなど)を作り上げるエンジニアのこと

新卒採用であれば、業務系エンジニアとして必要な技術や知識を教えるのも教育として含まれていますが、中途の場合即戦力になるかどうかが採用判断基準となります。

そのため、アプリ開発そのものの経験はなくても「プログラマーとして実装フェーズを担っていた」「SEとしてプロジェクト推進を担当していた」といった経験があれば選考において有利です。

「未経験での転職では絶対に採用されない」というわけではありませんが、スキルや知識もなく中途採用を狙うのはかなり厳しい状況にあると言えます。

幅広い業務を経験している

幅広い業務とは、開発職のフローである要件定義から保守・運用までのフェーズを指しています。

アプリ開発の中途採用を目指すなら、すべてのフェーズにかかわるSE職を経験していることが望ましいです。

アプリ開発では、プログラマーであっても「どんなアプリにするか」企画するところから、設計・実装・テスト・運用まですべてのフェーズに携わります。

部分的な工程を知っている人よりも、「すべてのフェーズの作業経験がある」人のほうが有利になるってことなんだね!

転職しにくい人の特徴

じゃあ転職しにくい人の特徴って何かある?

応援する望月

やはり未経験者がアプリ開発職に就くことは一般的に難しいです。

ITエンジニアは人材不足が叫ばれていますが、需要が高いのは即戦力になる人材

いくら熱意があっても「業界のことをよく知らない」「専門知識がない」「実務未経験」というような人が内定をもらうのは厳しいでしょう。

じゃあどうしたらいいの?

アプリ開発に必要な専門知識を身につけることです。

専門学校に通う、あるいは独学でも勉強できます。

詳しい方法については後ほど説明しますね。

面接で使いたい!おすすめの転職理由

アプリ開発職への転職は、前述したとおり経験者は有利です。

しかし人気も高いので、面接ではしっかりと受け答えをしておきたいところ。

ここでは、

  • SEからアプリ開発職
  • 未経験からアプリ開発職

というキャリアルートを目指す人のための、おすすめ転職理由をご紹介します。

【SE→アプリ開発職】「マネジメントより技術力を磨いていきたい」

アプリ開発職への転職では、SE経験があると有利になるケースが多いです。

しかしSEではなくアプリ開発職として転職したいときに効果的なのが、「マネジメントより技術力を磨いていきたい」という転職理由。

SEはマネジメント業務がメインってこと?

その通り。プログラミングを行うこともありますが、プロジェクトが計画通りに遂行するように全体工程のマネジメントに従事します。

一方でアプリ開発職では、SEとともにすべてのフェーズに携わることはあってもマネジメントまでは担わず、より技術力を磨いて職人のようになることが求められるんです。

そのため、転職時には「技術力を磨いていきたい」ことをアピールすると説得力があります。

【未経験→アプリ開発職】「プログラミングに興味がある」

未経験からアプリ開発職を目指す場合の転職理由は「プログラミングが好きだから」「こんなアプリを開発したいから」という熱い思いをぶつけるといいです。

ただし、熱意を伝えただけでは説得力がありません。

未経験からアプリ開発職を目指す場合、専門知識を身につける必要があると述べました。

具体的には、プログラミング言語を習得しましょう。

落ち込んでいる男性

でもプログラミング言語って何種類もあるでしょ?全部勉強するの?

プログラミング言語はいくつもの言語が存在しますが、1言語を完璧に習得して使えるようになれば他の言語の習得は容易といわれています。

したがってまずは1言語をマスターしましょう。

WEBアプリを開発できるプログラミング言語でメジャーなものは、

  • PHP
    難易度は高いが、幅広い分野で使える。日本国内での使用も多い。
  • Ruby
    わかりやすい文法で初心者向き。クラウドワークスやクックパッド、食べログなどで用いられている。
  • Python
    Facebook、Instagram、YouTubeの開発で用いられるなど海外で広く使用。文法がシンプル。得意な専門分野が広い。
  • Java
    汎用性の高い言語でどのOSでも動作できる。難易度は高いが需要が高い。現在のシステム開発において中心的な存在。

以上の4言語です。

それぞれ特徴があり、難易度や得意なジャンルなどの違いがあるのであなたがやってみたいと思える言語を選びましょう。

そして面接では「プログラミング言語を習得しました!」とアピールすることが大切です。

未経験ではあるものの、すぐに現場で活躍できるように準備している姿勢を伝えましょう。

アプリ開発職におすすめのプラン

では、アプリ開発職に就きたいと考えている方におすすめのキャリアプランを3パターンご紹介しましょう。

【中途採用狙い1】SEで3年ほど経験を積む

もし現在プログラマーとして活躍しているのであれば、SEにステップアップして経験を積んでから中途採用を目指して転職活動を始めるようにしましょう。

SEとして3年ほど経験を積むとアプリ開発職への転職は容易になります。

【中途採用狙い2】自分でアプリを作る

特に未経験の方におすすめなのが、自分でアプリを作って経験を積むことです。

実務経験がなくてもアプリが作れたらスキルの証明につながりますよね。

アプリのソースコードをみれば、採用担当者はあなたのプログラミングレベルを判断できます。

作品を見せる場合は、どんな目的でどの言語を用いてどのくらいの期間で開発したかをまとめて提出するといいです。

このように、プログラミング言語を一通り勉強した後は是非アプリを作って実践してみましょう。

【中途採用狙い3】プログラミングが好きであることをアピール

選考において「プログラミングが好きかどうか」はあなたを採用するかどうかの重要な判断材料です。

確かにプログラミングが好きじゃないとアプリ開発職に就いてもやりがいを感じられないだろうしね。でも「プログラミングが好き」ってどうやってアピールしたらいいの?

「作成したアプリを見てもらう」などの方法が挙げられます。

他にも例えば、

  • 新しい技術を習得するため、勉強会に参加している
  • 勉強会で学んだことをSNSで発信して共有している

といった具体的な内容を伝えると説得力が増します。

まとめ

アプリ開発職への転職は、SEやプログラマーとしてITエンジニアの仕事経験を積んでいくのが夢を叶える近道となります。

ただし、未経験であってもプログラミング言語を習得して実際にアプリを開発してみるなどそれを実践できるスキルを証明できれば転職は可能です。

でもさ、いきなりプログラミング言語を習得するのって大変じゃない?独学だと挫折しそうだし……。

そんな方は、UZUZにお任せください!

UZUZではJavaプログラミングを一から学べる講座を提供しています。

アプリ開発領域でニーズの高いプログラミング言語「Java」を未経験から習得することができます。

併せて、未経験から挑戦できるアプリ開発職の求人の紹介や面接対策も実施します!

ウズウズカレッジの詳しい情報・登録はこちらから。

未経験からアプリ開発職への転職は準備が必要ですが、学ぶ姿勢を維持して着実に経験を重ねていけば夢を叶えることは可能です。

アプリ開発職への転職に向けて、一歩踏み出してみませんか?

この記事に登場したキャリアカウンセラー

望月 奈津美

新卒時は、IT機器・ITシステムなどの新規提案を行う企業に営業職として入社。その後、企業の採用問題に向き合いたいと考え、UZUZへの転職を決意。

現在はUZUZ内一の癒し系キャリアカウンセラーとして活躍中!

望月のキャリアサポートを受けたい方は、こちらからご登録をお願いします!

望月の詳しいプロフィールはこちら

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top