20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
オンラインキャリア相談を実施しています

第二新卒の転職でベストな時期は?4月入社・10月入社をそれぞれ解説

第二新卒の転職でベストな時期は4月?10月?

新卒で入社した会社が自分に合わなかった場合、少しでも早めに転職した方がいいのかな。
それとも、ベストなタイミングがあるの?
そうですね、やはり転職には適したタイミングはあります。

新卒で入社した企業で働いてみたけれど、なんだか自分が思っていたのと違う、自分とは合わないという悩みを抱える方は少なくありません。

このまま働き続けても、自分が思い描くキャリアが実現できないと判断したならば、第二新卒として転職活動することがおすすめです。

この記事では、第二新卒として転職をする際の、適したタイミングや時期について解説します。

また第二新卒の就活ノウハウは下記の記事や動画で詳しく解説しています。

ぜひ、合わせてご覧ください!

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
第二新卒のキャリアを無料相談

まずは第二新卒の定義について整理

第二新卒の定義とは?

第二新卒と既卒の定義が曖昧になりがちなんだけど……。
それぞれの定義を一度、整理しておきましょう!

若手人材を積極的に採用している企業では、20代の転職希望者全体を第二新卒とするケースもあり、その定義は企業によってもさまざまです。

ここでは、一般的な解釈を整理しておきます。

第二新卒

「第二新卒」の一般的な定義は、以下3つの要素を満たす人物を指します。

  • 高校・専門学校・短大・大学を卒業している
  • 一度正社員として就職している
  • 卒業後3年以内に離職している

卒業後、一度正社員として就職した経験があり、3年以内に離職した人で、最初の転職活動を行っている人が第二新卒として扱われることが多いようです。

既卒

一方、混同されがちな「既卒」の定義は、以下の3点を満たす人物を指します。

  • 高校・専門学校・短大・大学を卒業している
  • 一度も正社員として就職していない
  • 学校卒業後3年以内

第二新卒と既卒の違いは「正社員としての就業経験の有無」にあるといえます。

卒業後、正社員として就職せず、フリーターとして働いていた人も既卒に分類されると考えてよいでしょう。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

採用担当者の第二新卒に対する不安を払拭するには

新卒と比較した場合、第二新卒の就活が不利になることは否めません。

第二新卒は早期離職の経験者であり、もし当社に入社しても「またすぐ辞めるのでは?」と、懸念を抱かせてしまうためです。

2~3年勤務したあとでの離職であっても、第二新卒は社会人としてのキャリアは浅いため、教育にはそれなりのコストがかかります。

入社後に辞められてしまうことは、企業にとっては大きな痛手となってしまいます。

こうした不安を払拭するには、前向きで説得力のある退職理由を練り上げることが欠かせません。

職務経歴書も丁寧に記入し、前職の経験でアピールできるポイントは、くまなく盛り込むようにしましょう。

企業は第二新卒の応募者に何を求めるか

企業は第二新卒の応募者に何を求める?

じゃあ、企業は第二新卒のどんなところにメリットを感じて採用をするのかなあ。
やはり、短期間であっても社会人としての経験があることでしょう!

経験者を対象にした即戦力の中途採用よりも、第二新卒の採用は新卒同様に伸びしろやポテンシャルを重視してくれる傾向が強いようです。

しかし新卒とまったく同じではなく、実務経験も選考の重要な要素になることを示すデータがあります。

新卒と第二新卒、経験者の中途採用において、採用選考で重視するポイントを調査した以下の資料を見てみましょう。

【採用選考での重視項目(複数回答可)】

重視する点新卒第二新卒中途採用
熱意・意欲73.5%60.5%51.5%
コミュニケーション力56.5%47.7%36.5%
協調性41.5%32.8%33.4%
行動力・実行力35.9%30.5%38.2%
業務経験0.8%9.6%63.5%

参考:厚生労働省「若年者雇用を取り巻く現状

人柄やポテンシャルに関連した項目は、新卒・第二新卒でそこまで大きな差はありません。

しかし、業務経験は新卒0.8%に対し、第二新卒は9.6%。

やはり「実務がどの程度できるのか?」という点は、合否の判断材料になるようです。

第二新卒の転職で有利・不利になるタイミングは?

第二新卒の転職で有利・不利になるタイミングは?

新卒入社後3年以内の転職が第二新卒ってことだけど、やっぱり転職は早ければ早い方がいいの?
一概にそうとはいえませんね!正直なところ1年以内の転職は、あまりおすすめはできません。

第二新卒が転職活動を始める場合、有利・不利になるタイミングは確かにあります。

それぞれのタイミングについて、見ていきましょう。

1年目の転職は不利になる可能性が高い

新卒入社後1年以内の転職は、できるだけ避けた方が無難です。

特に半年も経たずに退職した場合は「超早期離職」として、企業にはマイナスイメージを持たれると思った方がよいでしょう。

なぜなら「またすぐ辞めるのではないか」と警戒されて採用担当の目が厳しくなってしまうからです。

さらには正社員として働いた期間が短いため、社会人としての基礎スキルが身についていないことも多いでしょう。

またアピールできるような実績も作れていないことがほとんどなので、転職活動はどうしても不利になってしまいます。

第二新卒で転職するなら2年目~3年目がおすすめ

第二新卒で転職活動をするのであれば、ベターなタイミングは2年目~3年目です。

なぜならある程度、腰を据えて仕事をしており、よく考えた上で転職を決意したのであろうと企業も判断してくれるから。

2年以上会社で働いている経験があれば、社会人としての基礎的なスキルは身についていると考えられますし、大小関わらず何かしらの成果や実績も積めているはずです。

すると面接で話せるアピールポイントもつくりやすいでしょう。

第二新卒の入社時期は4月と10月どちらが良い?

第二新卒の入社時期は4月と10月どちらが良い?

転職活動を始めるタイミングは分かったけど、1年のなかでもどの時期に転職するのがいいんだろう。
多くの企業は、4月と10月に転職者を受け入れることが多いですよ。

上半期と下半期の始まりである、4月と10月で第二新卒の入社時期を設定する企業は多いようです。

転職活動をする第二新卒としては、どちらが良いのか気になるところではないでしょうか?

それぞれのメリットを確認していきましょう。

4月入社のメリット

4月入社は、新卒の入社と同じタイミングになります。

そのことによるメリットは以下の2つです。

新卒と一緒に新人研修が受けられる可能性が高い

4月入社の場合、同じタイミングで入社する新卒採用者と一緒に、充実した研修が受けられることもあります。

手厚い研修を受けられることにより、会社に対する理解を十分に深めてから仕事に移れる点は、大きなメリットといえるでしょう。

同時に入社した仲間が多く入社後の情報交換がしやすい

同じタイミングで入社した仲間が多くいることは、心強いものです。

研修を通じて親交を深めた人たちが、社内のいろんな部署にいることで、入社後の情報交換がしやすくなることは大きなメリットでしょう。

人間関係も構築しやすくなるため、会社にも早くなじむことができます。

10月入社のメリット

同時に入社する人は少ないですが、10月入社にもメリットはあります。

具体的なメリットは以下の2つが考えられます。

次の4月まで待たないで入社できる

卒業してから3年目に入っている第二新卒の場合、既卒枠への応募ができるうちに早く就職先を決めてしまいたいと考える人もいるでしょう。

次の4月入社を目指して活動し、もし結果が出なかった場合、その翌年は既卒枠への応募ができなくなる可能性が高くなるためです。

3年目に入っている第二新卒は、10月入社の求人を狙い撃ちするのも1つの方法です。

早く仕事を覚えられる

経済的な理由などにより、すぐにでも正社員で働きたいと考えている人や少しでも早く新しい会社でキャリアを始めたいと考える意欲的な人にとっては、すぐに仕事をスタートできるため大きなメリットになるでしょう。

入社が早いほど、仕事を早く覚えられるようになり着実にスキルアップしていくことができます。

第二新卒の就活はどんなスケジュール設定が適切?

第二新卒の就活はどんなスケジュール設定が適切?

第二新卒の転職活動は、しっかりとスケジュールを立てて行った方が良い結果が出やすいです。

のんびりと構えるよりも、時期を決めて集中して動きましょう。

なかでも短期集中型で3か月を目安に動くことをおすすめします。

おおよそのスケジュール感は以下の通りです。

タイミング時期活動内容
3ヶ月前4月入社(1月)
10月入社(7月)
・自己分析・業界の選定や研究・応募書類の作成・応募先決定~応募
2ヶ月前4月入社(2月)
10月入社(8月)
・選考試験受験・筆記や適性試験・面接
1ヶ月前4月入社(3月)
10月入社(9月)
・内定承諾・在職中の場合は退職手続き・業務引継ぎや有休消化

在職中・退職後のいずれかによってタイミングやスケジュールは異なってくるので、あくまで目安として捉えておいてくださいね。

特に在職中の場合は、引継ぎや有休消化のことも考えて、スケジュールを設定するとスムーズに退職できるようになりますよ。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

企業から見た第二新卒の採用に適した時期は?

第二新卒の求人が、4月入社・10月入社に多くなるのは、企業側の都合もあります。

4月入社は新卒と同じタイミングで入社手続きや研修が実施できるため、第二新卒枠の求人が出やすい傾向にあります。

一方で10月は新卒の採用活動が終わって、余裕が出てくるためそのタイミングで第二新卒枠の中途採用に取り掛かる企業が増えるため求人が増加する傾向にあるのです。

結局、4月と10月どちらのタイミングが良いの?

結局、4月と10月どちらのタイミングが良い?!

うーん!結局、4月入社と10月入社、どっちのタイミングが良いのかなあ?
結論を言えば「どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分が動きやすいタイミングがベスト!」でしょうか。

4月入社と10月入社、どちらのタイミングが良いのかは一概にはいえません。

第二新卒の中途採用求人が、4月・10月入社を目指したタイミングで多くなる理由は、前述した通りです。

目指したい企業が決まっているのであれば、その企業の求人を待てば良いと思います。

もし、これから応募先を絞る場合は自身の要望を優先しスケジュールを設定しましょう。

またたくさんの同期と手厚い研修を受けて仕事をスタートさせたいのであれば、4月入社を目指すのが得策です。

少しでも早く稼ぎたい、キャリアを再開したいという要望が強いのであれば、4月まで待たずに10月入社の求人に絞ると良いのではないでしょうか。

第二新卒の就活で大切なこと

第二新卒の就活で大切なこと

第二新卒の就活は、いくつかのポイントを押さえることで、成功率が高まります。

成功の秘訣は「短期決戦・スピード勝負」の2点を大原則に適したタイミングで自分に合った求人を見逃さないことです。

以下3つの心がけを大切にしながら進めていきましょう!

時期にこだわりすぎない

企業側の都合もあり、4月入社・10月入社の第二新卒求人が多くなることは確かです。

だからといって、上記のタイミングだけにこだわりすぎるのも良くありません。

企業は4月入社・10月入社を狙って求人を掲載するケースもありますが、それ以外の理由(人員補強や事業拡大向けた新ポジションの募集など)で、求人を掲載する企業も多々あります。

4月・10月にこだわりすぎると、こうした求人を見逃してしまいます。

良い求人があればすぐに動けるように、頻繁に求人をチェックしましょう。

焦りすぎないことも大切

第二新卒の就活は、短期決戦・スピード勝負であることは間違いありませんが、焦りは禁物です。

早く決めたいからとやみくもに企業にアプローチしたり、求人をよく調べずに手当たり次第に受けるのは得策ではありません。

なぜなら焦って決めた挙句、またミスマッチが起きたり、ブラック企業に入社してしまったりしては、再び退職してしまう事態にもなりかねないからです。

転職エージェントの力を借りる

できれば第二新卒でいられる間に、長く勤められる企業と出会いたいものです。

なぜなら第二新卒の就活に失敗すると「20代で職歴が2つ以上(転職回数が増える)」という状態になってしまうからです。

失敗しないためには、企業の情報収集が生命線となります。

しかし単独での情報収集には限界があり、思うように就活が進まず不安になることもあるでしょう。

失敗を避けるためには、就活のプロに力を借りることが得策です。

企業情報の提供や、第二新卒求人を紹介してくれる転職エージェントの存在は、心強い味方となってくれるでしょう。

まとめ

第二新卒の求人は、短期決戦・スピード勝負が鉄則!

4月入社・10月入社のいずれを目指すにしろ、豊富な情報と的を射た対策は必要です。

限られた時間で自分に合った企業を見つけるには、豊富な情報を持つ転職エージェントを利用することが成功への近道となるでしょう。

私たちUZUZは、第二新卒・既卒・フリーターの就活に特化した就職エージェントです。

1人あたり20時間程度の丁寧なカウンセリングにより、4月入社・10月入社どちらが良いのか、入社時期に関するお悩みにも親身に応じます。

そして豊富な企業情報から、あなたの望む入社タイミングにマッチした企業を見つけるだけでなく、合格する可能性の高い求人の紹介も可能です。

しかも、当社が紹介する求人は、独自の審査により限りなくブラック企業を排除しています。

ミスマッチやブラックな労働環境により、再び退職するリスクも下げられるでしょう。

もちろん登録・相談から内定まで、料金は一切かかりません。

ご相談をお待ちしております!

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
第二新卒のキャリアを無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top