もくじ
理系出身者が就職するイメージが強いIT技術職ですが、文系の学生・卒業者向けに求人を出している企業もあります。
しかし、文系からIT技術職へ就職・転職をするならば、万全の準備をして望むのがおすすめです。
この記事では、文系の方向けに、IT技術職へ就職・転職するためのポイントを解説していきます。
技術職の具体的な仕事内容や注意点、準備すべきことなどを紹介していくので、文系からの就職・転職に向けて一緒に学んでいきましょう!
20代の転職なら「ウズキャリ」の利用がおすすめ!
ウズキャリのおすすめPOINT
- 紹介する求人はブラック企業を徹底排除しているので安心
- 書類・面接対策、キャリアアドバイスなどのサポートが完全無料
- 他社の10倍時間かける丁寧なカウンセリングが特徴
【結論】文系でもIT技術職への就職・転職は可能
文系でもIT技術職に就職することはできますが、理系出身者と比べた場合、多少のビハインドがあるのも事実なんです。
文系からの就職・転職を目指す際には、足りない知識や経験・スキルは、自主的に学習したり(資格取得など)、キャリアを積んでいったりする中で、カバーしていく必要があります。
実際に専門専攻でない人のIT従事者は30%以上
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「IT人材白書2020」によると、データサイエンスやAI、IoTなどに携わる先端IT従事者のうち、最終学歴での専攻分野が「IT・情報系以外の文系」だった人の割合は30.2%、先端IT非従事者では34.6%です。
IT技術職の話に絞ると、ITを専門・専攻としない人は、IT技術職の30%以上という結果でした。
この結果からも、文系からIT技術職への就職が可能ということがわかりますね。
参考:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「IT人材白書2020」
文系からの就職・転職におすすめの仕事内容一覧
IT技術職には、様々な職種があります。
文系出身から技術職を目指す場合には、資格の有無ややる気と意欲を評価してもらいやすい職種を選ぶのがポイント。
どうしても理系出身者やIT経験者と比べて専門性が不足してしまうので、その辺りをカバーしながら臨める職種が、文系の人にはおすすめです。
以下に挙げる職種は、文系から就職・転職がしやすいうえ、IT関連の知識や資格を身につければ、より有利に進められる可能性がありますよ。
【文系からの就職・転職におすすめの職種と仕事内容一覧】
職種 | 仕事内容 |
---|---|
プログラマー | 詳細な設計(プログラミング)など |
サーバーエンジニア | サーバーの設計・構築・保守運用など |
ネットワークエンジニア | ネットワークの設計・構築・保守運用など |
テストエンジニア | 開発・設計した製品やWebアプリのテスト・改善など |
それぞれの職種について、もう少し詳しく見ていきましょう!
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書をもとに、プログラミング言語を活用して、実際にプログラムを動かすための設計(プログラミング)を主に行う職種です。
どんな開発を行うのか、どんな仕様にするのかといった要件定義はシステムエンジニアが担う場合が多いため、プログラマーはシステムエンジニアとコミュニケーションを取りながら実装し、その過程で発生したバグの改善をする役割を持っています。
プログラマーになるためには、JavaやJavaScript、Swift、Goなどの開発物に合ったプログラミング言語に関する知識が必要不可欠です。
プログラマーに未経験から挑戦する方は特に、ITパスポートなど資格取得から目指してみることをおすすめします。
サーバーエンジニア
インターネットが普及している現代に欠かせないサーバーを、構築・設計するのがサーバーエンジニアの仕事です。
Webサービスを提供するためには、データベースやクラウド、Webサーバーやファイルサーバーなどの「顧客にサービスを提供するコンピュータ」が欠かせません。
サーバーエンジニアが担うサーバーの種類は上記以外にもさまざまにありますが、どのサーバーを扱う場合でもOSやネットワーク、セキュリティの知識は必要不可欠となるため、事前に自己学習してみることをおすすめします。
またサーバーの構築業務だけでなく、サーバーの保守運用業務もあります。
保守運用業務では、サーバーに問題がないか監視するだけでなく、セキュリティチェックやバックアップ作業などの業務もあるので覚えておきましょう。
ネットワークエンジニア
サーバーエンジニアと混同されがちですが、サーバーエンジニアがサーバーをメインで扱うのに対し、ネットワークエンジニアは名前の通りネットワークを主に扱います。
主な仕事は、データの送受信を行う環境の構築やサーバー同士をつなぐためのネットワークの設計・構築と、問題なく稼働させるための保守運用業務です。
設計・構築に関しては、どんなサービスを開発するのかによって構築するネットワークは異なってくるため、綿密に要件定義を行った後にネットワークの設計、ネットワーク機器の導入(例:ルーター)などを行っていく場合が多いでしょう。
またネットワークシステム構築後の運用保守、つまり正常に稼働するためのサポートやトラブル改善・対応なども、ネットワークエンジニアの仕事の一環となります。
テストエンジニア
テストエンジニアは、開発したソフトウェアや製品・サービスが正常に動くかどうか、テストを行う役割を担う職種です。
具体的には、テストを実施する計画の策定、動作検証をするための設計、テストの実行、テストによってバグやエラーが発見された場合の報告や改善対応などを行います。
製品やサービスの品質を保つために欠かせない職種がテストエンジニアなのです。
監修者コメント
岡本啓毅HIROKI OKAMOTO
IT技術職といっても幅広く、Pythonなど簡単なものから学ぶ手も
IT技術職は、職種によって仕事内容や求められる能力などが異なりますが、
どの職種であっても、ITに関する知識が必要です。
文系から就職・転職を考えている方は、まず先にITに関する知識を身につけることからスタートすることをおすすめします。
最近では、有料のプログラミングスクールに通わなくとも、無料のeラーニングで独学できるサービスも増えています。
また未経験から技術職を目指すための指南書も多く出版されているため、興味のある分野の勉強に自ら取り組んでみるのも良いでしょう。
「何から始めたら良いか分からない」という方は、初心者からでもとっつきやすいといわれるPythonという言語から、学んでみてください。
PythonはAIや機械学習、Webアプリ開発やIoTシステム開発など、幅広い分野で活躍する言語であり、IT技術職のなかでも需要の高い言語であるため学んでおいて損はありません。
実際に学ぶことで、技術職への適性を判断する機会にもなるのでおすすめですよ。
文系からIT技術職を目指す価値は?理由3つ
文系からIT技術職を目指す場合、理系よりもビハインドがありそうで、迷う方もいるでしょう。
しかし、多少ビハインドがあろうが、難しそうに感じようが、文系からIT技術職を目指す価値があります。
価値がある理由は、以下の3つです。
- IT関連の市場規模が伸び続けているから
- 売り手市場は続いていくから
- スキル自体が評価されやすいから
一つずつ、解説していきますね!
IT関連の市場規模が伸び続けていること
まず、日本国内にある企業がIT投資している金額を見てみると、
- 2018年:12兆4930億円
- 2021年:13兆5500億円
と、2018年〜2021念の3年間で1兆円以上もIT投資が増えていることがわかります。
2021年以降も伸び続けることが予想されていることから、IT関連企業の将来性の高さがわかるでしょう。
ITにおいては、システムやサービスなどを開発・構築・運用するIT技術職の存在が欠かせないため、技術職の需要も同様に伸び続けていく可能性は高いです。
今からIT技術を身につけておくことで、職に困らずに活躍し続けることができるかもしれません。
参考:矢野経済研究所「国内企業のIT投資に関する調査を実施(2022年)」
売り手市場も続いていく
上述した通り、IT業界の市場規模は、今後も拡大が進む予定です。
業界全体が成長・拡大すれば、人材もさらに必要になります。
つまり、求人市場において、IT産業の核である技術職は売り手市場。
IT技術職を求めている企業が多い、つまり求人数が多くなるため、就職・転職も狙いやすくなります。
むしろ企業やサービス成長のため、どの企業も技術職の採用に躍起になっていることから、文系から就職・転職をするなら今が狙い目でしょう。
スキル自体が評価されやすい
IT技術職は、スキルそのものが評価されやすく、努力した分だけ給与が上がりやすい傾向にある職業です。
特に、IT関連企業大手のGAFA(Google/Apple/Facebook-現Meta/Amazon)のエンジニアとなると、年収2000万円以上も夢ではありません。
しかし、GAFAの例に限らず、国内でもエンジニアや技術職の年収は高い傾向にあります。
厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、システムエンジニアの全年代の平均年収は約660万円という結果が出ています。
IT技術職は人手不足が慢性的な課題であるため、早いうちから基礎を身につけてキャリアを築いていけば、高い年収を実現しやすい職種といえるでしょう。
参考:levels.fy「GAFAと日本主要企業のレベル比較」
参考:e-Stat「賃金構造基本統計調査 / 令和4年賃金構造基本統計調査」
文系からIT技術職を目指すにあたっての注意点
文系からIT技術職を目指す時の注意点を知ることで、働き始めてからのギャップを減らすことも可能です。
継続的な学習が常に必要
IT技術職の分野では、新しい技術が常に発見・研究され続けています。
そのため働き始めてからも、継続的に学習し、知識や技術をアップデートしなければなりません。
アップデートを怠ると、業務が滞ったり、評価されなかったりしてしまう可能性があります。
継続的な学習を苦に感じない人や楽しめる人は問題ありませんが、学習自体が苦手な人には、難しいでしょう。
自分の頭で考えるケースが多い
個人作業である側面を持つIT技術職は、自分で問題解決できる力が根底に必要です。
IT技術職は黙々と個人作業する場面も多いため、自分の頭で考える力がないとIT技術職として活躍するのは難しいです。
また問題解決能力がないと、要件定義や仕様設計など上流工程を任されるチャンスを逃してしまい、キャリアアップや成長の機会を逃してしまう可能性もあります。
もちろん黙々と作業することが多いとはいえ、プロジェクトごとにチームで業務に臨むケースが多いため、1人で対処できない場合は、チームメンバーの協力を仰ぐようにしましょう。
自社開発、直請け、下請けの違いに注意
IT技術職は、自社開発、直請けでの開発、下請けでの開発など、どのフェーズで業務をするかによって働き方が変わる傾向にあります。
自社開発とは、自社のサービスサイトやプロダクトなどの開発、改修に携わることを指しています。
一方、直請けとはクライアントのサービス、プロダクトの開発などの依頼を受け、その開発に携わること。
直請けの場合、仲介する代理店や開発会社がいないため、クライアントと直接やりとりすることで価格交渉やスムーズなコミュニケーションを取れるメリットがあります。
下請け開発は、直請けのようにクライアントの開発に携わるものの、その元請けとなる会社が別にいることが特徴です。
ITの受託ビジネスとなると、下請けの下請けなど、何重にも発注構造が重なることがあり、注意が必要です。
「明日の朝までに急遽対応してほしい」などと、無理なリクエストを受ける場合もあるので、就職・転職する際には、どのような発注構造なのか必ず確認しましょう。
受託だからダメということではありませんが、受託ビジネスの場合は、過度な労働環境でないかチェックしておくことが大切です。
文系からIT技術職を目指すにあたっての準備
準備をせずに就職・転職活動を始めると、失敗したり後からやることが増えて二度手間になったりしてしまうことも。
スムーズに進めるためには、以下の準備が必要不可欠です。
- IT技術とは何かを理解する
- eラーニングなどに挑戦して素質があるか確認する
- 文系出身や未経験OKの企業をリサーチする
- リサーチするなら就職・転職エージェントに相談するのもアリ!
IT技術とは何かを理解する
IT技術職が、実際にIT企業などで、どのような役割を担い、他の部署とどのように連携し、どんな役に立っているのか知っておきましょう。
そもそも職種を理解していなければ、就職・転職活動もできません。
直接、技術者に話を聞けると良いですが、周囲に話せる人がいない時には、Webで職種名や気になっている企業名で検索して、Webサイトに載っている技術者のインタビュー記事を読んでみると良いです。
具体的な仕事内容はもちろん、記事によってはどんなところに面白みややりがいを感じるのか、どんな働き方をしているのか、といった内容も知ることができますよ。
eラーニングなどに挑戦して素質があるか確認する
事前に、自身にIT技術に関するセンスがあるか確認してみましょう!
確認をすることで、就職・転職した後に「向いてないから辞めよう」となる事態を防ぐことができます。
Web上で無料で受けられる授業やeラーニングなども増えているので、試しにチェックしてみてくださいね。
おすすめは、実際に手を動かすこと。まずはeラーニングなどを通じて10〜20時間程かけて、学んでみると良いでしょう。
文系出身や未経験OKの企業をリサーチする
「文系出身歓迎」や「未経験OK」と求人や採用HPに記載をしている企業であれば、文系からIT技術職に就職・転職できる確率がグッと上がります!
まずは応募できそうな企業を、就職・転職サイトや就職・転職エージェントを利用してリサーチしてみましょう。
とはいえ、応募できる企業を見つけたからといってIT技術職について何もわからない状態で臨むのはNG。
eラーニングを受講したり本を読んだりするなど、最低限の知識や経験を身につけてから挑戦するべきです。
リサーチするなら就職・転職エージェントに相談するのもアリ!
自分の力だけで希望に合う求人を探し出すのは、なかなか困難です。
ですが就職・転職エージェントに相談すれば、希望する条件をもとに求人を探し出すことができます。
20代の就職・転職をサポートしているUZUZの「ウズウズカレッジ」では、就職・転職先探しだけでなく、キャリアアップを目指すコースも提供。
IT技術職で役立つCCNAコース・Javaコース・LinuCコースの3つが用意されているので、IT技術を学ぶことも可能です。
UZUZならば、IT技術の学習から就職・転職サポートまでスムーズにサポートすることができるので、ぜひ相談してみてくださいね。
\エンジニアスクールなら「ウズウズカレッジ」/ | ||
---|---|---|
コース名 | 特徴 | 詳細ページ |
・受講満足度5点満点中4.4以上! ・エンジニア実務経験のある講師による個別指導 ・受講後は就職定着率97%の就職サポートあり | ||
まとめ
文系からIT技術職を目指すのであれば、IT技術職の職種や仕事内容を理解し、メリット・デメリットも理解した上で、就職・転職活動を進めることが大切です。
IT関連の市場規模は拡大し続けているので、求人が多く、収入も頑張りしだいで増やしやすいため、就職・転職する価値は大いにあります。
ただし、IT技術そのものが苦手な場合は向いていない可能性があるため、あとで自分が苦しまないように、就職・転職活動をスタートする前に素養を確認しておきましょう。
文系からIT技術職を目指すなら、創業10年で2万人以上を支援しているUZUZに相談してください!
未経験からIT技術職に就くためのノウハウを長年蓄積しているため、きっとあなたの不安や悩みにも寄り添えるはずです。
またウズウズカレッジでは、CCNAコース・Javaコース・LinuCコースなど、IT技術職に活かせる学びも提供しています。
採用ニーズがある分野だけに絞ってコースを提供しているため、学習した分、就職・転職に活かすことが可能です。
UZUZは、サービス利用料が完全無料。
まずは、仕事選びの”相談役”として、利用してみてください!
20代の転職なら「ウズキャリ」の利用がおすすめ!
ウズキャリのおすすめPOINT
- 紹介する求人はブラック企業を徹底排除しているので安心
- 書類・面接対策、キャリアアドバイスなどのサポートが完全無料
- 他社の10倍時間かける丁寧なカウンセリングが特徴