20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

仕事が辛いから辞めたい…第二新卒が抱える会社・職場の悩み別対処法

とにかく今の職場(仕事)が辛いから辞めたいんです…

落ち込んでいる男性

 
もう今の仕事めっちゃ辛い……辞めたい……
職場の人間関係が悪くって会社行きたくない……転職したい……

このような悩みを抱える第二新卒は少なくありません。

もちろん、本当に辛い時は辞めたほうがいいと思います。

しかし勢いだけで辞めてしまっては、後になって「やっぱりあそこで頑張っていればよかった」と後悔する場合も……

そうならないためにも、辞める前に一度冷静になり「仕事の何が辛いのか」を整理してみることが大切です。

ここでは、第二新卒の方からUZUZに寄せられる転職相談例を元に、仕事を辞めるか続けるかの二択で迷った際に参考になるアドバイスをお伝えします!

【第二新卒の転職相談】仕事が辛くて辞めたい理由TOP5

仕事を始めてしばらく経つと、自分の担当業務にも慣れ、会社のこともみえてくるようになりますよね。

そんな頃に湧いて出てくるのが、

「今の仕事を辞めたい」

という気持ちですよね。

UZUZに寄せられた生の声を元に、第二新卒のみなさんが「仕事を辞めたい、転職したい」と思った理由TOP5をご紹介します。

すっきりしている男性

 
これはぜひ参考にしたい……!!

1位.仕事内容が自分に合わない

新卒の就活では「内定をもらう」ことを最優先にしてしまう学生も少なくありません。

また、新卒時は、

  • 給与
  • 会社規模
  • 福利厚生

などを重視しちゃうので、仕事内容まで細かく確認していなかった人も多いはず。

加えて新卒就活は“業界”に軸を置いた就職活動がメインになります。

そのため、いざ希望業界に入社できても、配属された部署の業務に違和感を感じるケースもあります。

入社してから理想と現実のギャップに悩み「辞めたい」と考えるようです。

2位.成長できる環境がない

自分では「もっとこういうことがしたい」と希望していても、なかなか思うようにいかないケースです。

特に新卒社員は簡単な仕事から任されることが当たり前。

入社したらすぐバリバリ働きたい!」と思っていた第二新卒は、なんだか物足りなさを感じてしまうのかもしれません。

3位.給料が安い、昇給が見込めない

生活する上でお金は欠かせません。

「このくらいの給料をもらえる」と思って入社しても、

  • 実際に生活してみたら想像以上に大変だったケース
  • 当初提示されていた金額より支給額が少なかったケース

と、ギャップに驚いている人もいますよね。

昇給が見込める環境ならまだしも、先輩や上司の様子を見ても十分な給与アップが期待できない

そんな時に「辞めたい」と思う第二新卒の方は多くいます。

4位.社風が合わない

入社した直後は日々の業務をこなすことでいっぱいいっぱい。

でも入社してしばらく経ち少しゆとりが出てくると、徐々に“社風”にも目を向けられるようになります。

その際に改めて

  • 会社の雰囲気
  • 社員の空気感

を目の当たりにし違和感を感じるのがこのケースです。

これらの“社風”は人によって捉え方が異なりますが、「体育会系」「社長のワンマン経営」などの会社は第二新卒から特に敬遠されがちです。

5位.職場の人間関係がうまくいかない

新卒社員に限らず、社会人であれば誰しも少なからず悩むのが人間関係です。

特に、同じ部署で仕事をするような間柄だと一緒にいる時間も長くなるため、様々な軋轢やコミュニケーションロスがうまれやすくなります。

叱責を受ければ心は乱れますし、その回数が重なれば徐々に余裕もなくなります。

会社にいる以上、社員同士の連携は仕事をうまく回すためにも必要不可欠。

しかし、円滑なコミュニケーションが取れないとなると業務にも支障が出てしまうため、結果的にそれが「仕事が辛い」「辞めたい」と悩むことにつながっているようです。

驚いている男性

 
1〜5位、全部の理由がわかるなあ〜〜……

上記のほかにも、

  • 他にやりたい仕事ができた
  • 会社の将来性が不安
  • 残業が多い/休日が少ない

などの理由も耳にします。

次のトピックでは、上記のような理由で「仕事を辞めたい」と思ったとき、あなたはどうしたらよいかをそれぞれの理由別にアドバイスします。

【第二新卒の転職相談】辞めたい理由が「仕事内容」の場合

仕事内容といっても理由は様々。

ここでは、

  • 仕事内容がきついこと
  • 仕事内容がつまらなく成長できないこと

の2つに分けて説明します。

「仕事内容がきついこと」が悩み

落ち込んでいる男性

 
仕事量も多すぎるし、休みも少ないし……うわーーーーーん

このように仕事自体に辛さを感じている場合は、体に影響が出ていないかがひとつの判断材料になります。

もし、

  • 通勤電車に乗ろうとすると不調になる
  • 食欲がなくてだいぶ痩せた

など明らかに体に異変をきたしている状態であれば、退職を考えましょう。

なぜならこのまま無理をしてさらに症状が重くなったり、精神を病んでしまったりすると、転職活動すら難しくなってしまうからです。

特にうつ病などの精神的な病気は完治しづらく、治ったと思い無理をするとまたすぐに再発してしまう恐れもあります。

とはいえ体や心の異変が一時的なものなのか、そうでないのかは正直判断が難しいところ。

目安として、

  • 自分の不調により周囲にも悪影響が出ている
  • 同じ状態が数カ月以上続き、改善の見込みがない
  • 仕事に全く身が入らない

などの症状が出ている場合は一度休職(もしくは退職)し、転職を相談してみてもいいかもしれません。

「仕事内容がつまらなく成長できないこと」が悩み

もやもやしている男性

 
入社してからずっと仕事が一緒で、このまま今の会社で働いていても得るものがないんだよね。
正直、同じ仕事でつまらない……

このような理想のキャリアを描けない場合は、まずは会社に異動を申し出てみましょう。

入社して間もない新入社員が希望を通すことは難しいですが、働いてから期間が経っている第二新卒の場合、願いを聞き入れてもらえる可能性があります。

部署や仕事内容が大きく変わることで、自身の気持ちも変化が生まれるかもしれません。

とはいえ「仕事がつまらない」と感じる場面は意外にも多くあります。

その度に異動願いを出すことは難しいので、そんな時には仕事の意義を様々な角度から考えてみることをオススメします。

一見つまらなく思える仕事でも、長期的な視点で見れば

  • この仕事のこんな面は◯◯に役立っている
  • この仕事を続けることで実は◯◯の能力がつく

など、新たな発見があるはずです。

ただし、

  • 異動が認められない
  • 異動しても状況が変わらない
  • 考えても仕事の意義を見出せない

こんな状態であれば、職活動を相談してみるのもひとつの手です。

【第二新卒の転職相談】辞めたい理由が「待遇」の場合

怒っている男性

 
入社した会社は、給料は安いし…ボーナス少ないし…昇給も全然ないんです…!!

このように、待遇の悪さなどを訴えるケースも少なくありません。

この場合には、

  1. 会社に給与アップの交渉をする
  2. 副業(複業)をする
  3. 転職相談をする

などの対処法が考えられます。

会社に給与アップの交渉をする

実績や仕事量と給与が見合っていないと感じた時、会社に給与アップを交渉する方法です。

とはいえ、ただ「給料を上げて欲しい」と要求するだけでは会社は納得しません。

自分の仕事が会社にどのくらいの利益をもたらしたのか、明確なデータを提示する必要があります。

副業(複業)をする

会社とは別の仕事をして、そこで給与を稼ぐ方法です。

以前までは副業を禁止する会社も多かったものの、国の「働き方改革」によりその流れは変わってきています。

2018年には厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表し、副業を取り入れる企業の数は段々と増えてきました。

現在の仕事と全く関係のない「副業」をするのもアリですが、可能であれば自分の仕事にもプラスになる「副業(複業)」を選ぶと、自身の選択肢を増やせるのでオススメです。

転職相談をする

給与アップの交渉も副業(複業)も難しく、今後も給与の向上が見込めない場合の方法です。

エージェントやハローワークなど第二新卒の転職をサポートしてくれるサービスを利用すれば、自分の現状を客観的に判断することができます。

転職相談をしたことにより、

  • 意外と今の会社も悪くはなかった
  • 今転職するとさらに給与が下がってしまう

という事実が明らかになるケースも……。

その場合は今働いている会社でスキルを磨き、自身の市場価値を高めることに注力しましょう。

【第二新卒の転職相談】辞めたい理由が「社風」の場合

もやもやしている男性

 
正直、今の会社とノリが合わないんだよね……

先に紹介した「仕事が辛くて辞めたい理由TOP5」にも“社風”はランクインしていましたが、新卒入社で社風を見極めるのは難しいものです。

まず「社風が合わない」と感じた時には、具体的にどんなところが合わないのかその理由を細分化してみましょう。

実のところ社風とは、非常に曖昧な言葉です。

  • 上下関係が厳しい
  • 社長や上司の方針に納得できない
  • 仕事の取り組み方が合わない

などの理由を「社風が合わない」と捉えているケースもあります。

そして上記のような事柄は、正直どの会社でも起こりうる問題です。

そのためまずは、今あなたが抱えている問題が「時間で解決するかどうか」を判断してみましょう。

時間の経過とともに解決が見込めるなら今の会社に留まるべきですし、そうでないなら転職を視野に入れた行動を起こしてもいいかもしれません。

社風は、人によっては会社を選ぶ上で非常に大切な要素です。

一時の「辞めたい」「仕事が辛い」という感情に流されず、きちんと見極めた上で転職するか否かを判断しましょう。

【第二新卒の転職相談】辞めたい理由が「人間関係」の場合

落ち込んでいる男性

 
人間関係がうまくいかなくって、出社するのが辛いんです……

このように、

  • 上司が理不尽なことを言ってくる
  • 同僚とうまくコミュニケーションが取れない
  • 先輩と馬が合わない

など社内での人間関係に悩んでいるケースです。

部署異動で問題が解決するのであれば、まずは異動を申し出てみましょう。

しかし、人間関係の悩みはどの会社でもおこりうる問題

社会人であれば誰しも少なからず人間関係のいざこざ、ぎくしゃくを抱えています。

そのため転職したとしても、新しい職場でまた同じ問題に直面するとも限りません。

ですので異動できるできないに関わらず「自分に問題はなかったか」を振り返る姿勢は大切です。

もちろん、100%相手側に問題があるケースもゼロではありません。

しかし多くの場合どちらか一方に非があるのではなく、双方に何かしらの問題があることがほとんどです。

まずはあなた自身が「自分にも改善できることがあるのではないか」といった歩み寄りを見せることで、事態が良い方向に進む可能性はあります。

上記のような対応をしても改善が見られず、その会社で働くことが精神的にも辛いのであれば転職相談を検討してみましょう。

第二新卒の「辞めたい、辛い」が溢れたら、転職エージェントに相談を

「第二新卒が仕事を辞めたい理由TOP5」と、辞めたいと思った時の理由別対処法をまとめました。

理由別の対処法をおさらいすると、以下の通りです。

辞めたい理由が「仕事内容」の場合
  • 「仕事そのもの」がきつくて辞めたい⇒「体に影響が出ていないか」を判断基準にする
  • 「仕事がつまらない」から辞めたい⇒部署異動 or 仕事の意義を様々な角度から考える
辞めたい理由が「待遇」の場合
  • 会社に給与アップの交渉をする
  • 副業(複業)をする
  • 転職相談をする
辞めたい理由が「社風」の場合
    • 「時間で解決するかどうか」を判断基準にする
辞めたい理由が「人間関係」の場合
  • まずは「自分に問題はなかったか」を振り返る

転職は人生の大きな転機です。

あなたがこれから納得のいくキャリアを描くためにも、今回あげた例を参考に一度考えてみてはいかがでしょうか?

ひとりでは不安だったり、客観的な意見を聞きたい時には転職エージェントに相談してみてください

UZUZも第二新卒専門のエージェントとして、日々サービスを提供しています。

あなたの不安や悩みに寄り添ったサポートを実施中ですので、まずはお気軽にご相談くださいね!

登録・利用料は全て無料です。

具体的なサービス内容が気になる方は、こちらをチェック!

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top