20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

正社員は働きすぎってホント?平均残業時間は41.5時間!

残業 平均 正社員 働きすぎ

働くにあたって結構気になる、少ないに越したことない残業時間。わたしはこうして会社で正社員として働く前は「残業は30分くらいしかしたくないな~」「プライベートも充実させたい!」と思っていました。(もちろん、今も残業はしたくないですが・・・)でも、その条件で正社員として企業で勤めようと思うと、かなり難しいんです。

だけど、そんなことは正社員として働く前には、あまり分からない感覚ですよね。実際に正社員として働くとどのくらいの残業時間で働くことになるのでしょうか

残業時間30時間が一般的!?

uzuz_shutterstock_345950645
様々な業種、職種の方6万8853人に調査したアンケートだと、だいたい月に30時間程度の方が多いようです。月30時間程度の方が14.5%を占めていて、次に多いのが13.7%の40時間で、6割くらいの方が月40時間くらいのようです。なので日割りにすると、ひと月の勤務日数は週休2日でだいたい20日くらいですので、1日の残業時間としては1時間~2時間くらいが多いようですね。

ただ、残りの4割もちょっと気になりますよね。残りの4割の内訳としては、50時間が10%、60時間が8.7%、70時間が3.6%、80時間6.9%、90時間が1.6%、100時間以上が12.9%となっており、なんと後半4割で一番多い残業時間は月100時間以上なのです!!‘以上’という無限大の可能性にめまいがしそうですが、規定の勤務時間が8時間として、10人に1人は1日13時間以上は働いているということになるんですね。

残業時間の平均は41.5時間

uzuz_shutterstock_516851728
残業のアンケートの多くは数字が○時間~○時間とざっくりしていたり、100時間以上など可能性が無限大であったりするため、正確な平均値は出せませんが(繁忙期など時期や状況によっても異なると思いますし・・・)大まかな数字の平均値をだしたところ月41.5時間でした。やはり一日2時間程度ですね。

正社員と残業

uzuz_shutterstock_508621201
自分の家族、お父さんやお母さんが働いている環境が、だいたい自分の働くというイメージになり、それが正社員の平均だと思うわけですが、実際そんなこともないんですよね。実際私がイメージしていた「1日の残業時間は30分くらい」の基準はいつも18時には会社を出て帰ってくる父に作られていたようですし・・・。

みなさんにとってはいかがでしたでしょうか?長いと感じましたか?短いと感じましたか?平均は平均であって、それ以上の場合もそれ以下の場合も大いにあり得るので、正社員として働くからにはある程度余裕を持って残業時間を考えた方が良いと思います!

「求人ごとの残業時間を知りたい!」
「既卒は就職できるの?!」
などと、心配や疑問があるあなたは…。
無料サポートに登録して、就活のプロに相談してみませんか?

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

あなただけのキャリアサポートを。

こんにちは!「第二の就活」運営会社のUZUZ(ウズウズ)です。

20代特化の就活エージェントとして「ただ求人を紹介して終わり」ではない、一人ひとりに向き合ったキャリア支援を心がけています。

そんな私たちが何よりも大事にしているのは、あなたが納得感を持って就職・転職できるようサポートすること。

  • あなたの不安や悩みに合わせたキャリア面談
  • あなたの強みが活きる求人の紹介
  • 採用市場を知り尽くしたプロによる選考情報の提供
  • 企業ごとにカスタマイズした書類・面接対策

内定をゴールではなく“スタート”と考え、就活サポートを続けた結果、以下のように業界内でも高い水準を維持することができています。

  • 就職支援数6万人以上
  • 優良企業3,000以上
  • 入社後の定着96以上

もし今あなたが就職や転職に悩みを抱えているなら、ぜひ私たちにお手伝いさせてもらえませんか?

あなたのキャリア
全力でサポートいたします!

Page Top