20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

割に合わない仕事の対処法|不満を感じる理由と解決方法を解説

割に合わない仕事の対処法

最近のバイト、大変すぎるよ!割に合わない仕事が多すぎる!
割に合わない仕事だと感じることは、社会人も同じです。

なぜ割に合わない仕事だと不満を感じるのでしょうか。

この記事ではその理由と、割に合わない仕事を減らすための方法を解説していきます。

現職のまま解決する方法と転職することで解決する方法の両方をお伝えするので、今の仕事内容に不満がある方は参考にしてみてください。

この記事の監修者

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

株式会社UZUZ 代表取締役

1986年生まれ、北海道出身。第二の就活を運営する「株式会社UZUZ」を立ち上げ、数多くの就職サポートを実施してきた。“自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる。”をミッションに、Twitterで「仕事をウズウズ楽しむ情報」を、YouTubeで「就職・転職で使える面接ノウハウ」を発信。SNSの累計フォロワー数は9万人を超える。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

割に合わない仕事だと感じる主な理由は3つ

割に合わない仕事だと感じる理由 3つ

なぜ、割に合わない仕事だと感じるのでしょうか。

基本的に、就業規則や仕事内容に何をするかは書かれていますし、納得して就職することを選んだはずです。

それなのに割に合わない仕事をしていると感じる理由は、大きく分けて3つあります。

それぞれ確認していきましょう。

費やした労力が大きい・働き方がハードだと感じる

当初想定していたよりも仕事量が多かったり、残業が多かったりすると割に合わない仕事だと感じます。

例えば、肉体労働の現場で「これを運んでおいて」と依頼された物が、想定よりもはるかに重く、運ぶ先もここから距離が離れていたら、どう感じるでしょうか。

上記は少し単純すぎる例かもしれませんが、業務上では当初の見積もりよりも大変な仕事になってしまうこともあります。

そういったときに、割に合わないと感じるのです。

働き方に見合う給与ではないと感じる

対価としてもらえる給与が少ないと、割に合わない仕事だと感じます。

仕事をする理由やモチベーションは人それぞれですが、「お金をもらうため」というのは、当然大きな比重を占めているのではないでしょうか。

それが少ないと感じたとき、割に合わないと感じることでしょう。

特に、前述した「費やした労力が大きい・働き方がハードだと感じる」と組み合わさると、こんなにがんばったのにこれだけしか給与をもらえないのかと、より徒労感が大きくなります。

待遇が悪いと感じる

仕事場の環境や福利厚生、自分の扱い、置かれた部署の状態などが悪いと「待遇が悪い」と思い、そうすると割に合わない仕事だと感じやすくなります。

待遇の良さは、自己肯定感や自分が尊重されているという感情に直結します。

  • 同じ仕事をしたはずなのに、あの人のほうが評価されている
  • 同じ成果を上げているのに、隣の部署のほうがボーナスが多い
  • 同じ部署なのに、自分は有給休暇を取りにくく感じる

そういった待遇の悪さによって、相対的に自分が尊重されてないと感じ、結果としてそれは「こんなに仕事をがんばる意味は、なんだろう」という虚無感につながるのです。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

精神的なプレッシャーも割に合わない仕事だと感じる要因になり得る

何か重要な決断を行うとき、人は精神力を使って疲弊してしまいます。

ただYESかNOかを決めるときでも、重要なプロジェクトの分岐点にある場合や、数億円の商品の購入に関わる場合、そのプレッシャーは重くのしかかるでしょう。

また部下を複数人もって彼らの業務上の面倒を見るのは、かかる時間や労力以上に精神的な負担となります。

あるいは単純作業ではあるもののミスが許されない仕事は、緊張感からストレスも大きなものでしょう。

このようにかかる精神的なプレッシャーは、一見しただけでは分かりにくいものです。

ですが見た目以上に圧力がかかるため、精神的に厳しい仕事は「割に合わない仕事だ」と感じられる要因になり得るのです。

その他、あまりにも割に合わない仕事だから辞めたとしても仕方がない、と思われるような理由にはどのようなものがあるか、知りたい方はこちらの記事もご確認ください。

【現職編】割に合わない仕事への対処法

【現職編】割に合わない仕事への対処法

けっこう割に合わない仕事だって感じることは多そうだね。
どうやって対処していけばいいんだろう?
まずは、現職のまま割に合わない仕事を減らす方法をお伝えしますね。

すぐに転職するのは難しく、また転職活動は負担もかかるものです。

できるなら、今の職場にいるまま納得感がある働き方をしたいですよね。

ここからは、現職のままで割に合わない仕事へ対処する方法を3つお伝えします。

基本的には、割に合わないと感じる3つの理由、「仕事内容」「給与」「待遇」のへ対処方法を紹介していきます。

それでは、さっそく見ていきましょう。

スキルアップして効率良く働く

まずは仕事量が多かったり、仕事内容がハードだと感じたりすることへの対処法です。

一言でいうなら「がんばりすぎない」ようにして、自分にとっての仕事量を減らすようにしていきます。

仕事がハードなものではないと感じられるなら、割に合わないと感じる機会を減らせるでしょう。

仕事量がパンクしそうなときには、新しい仕事を受けないようにするというのも一つの手です。

ですが、これは依頼される仕事すべてを断り続けることではありません。

スキルアップして仕事効率を上げることによって、今と同じ仕事量でもそれをより簡単に、より短時間でこなせるようになっていく、という考え方です。

うまく仕事をこなしている先輩社員を真似する、ツールを使って効率化するなどによって、仕事を早く、効率的にこなせるようになっていけば、相対的に仕事量に満足できるようになります。

昇給して給与を見合ったものにする

給与が低いと思う原因は大抵の場合、こなしている仕事の量に対して報酬が少ないと感じるからです。

それなら、仕事量に見合った給料にアップできる行動を行い、納得感を上げていきましょう!

具体的には、自身のスキルアップや業務の効率化などを駆使して、「これだけの仕事をこなして、これだけの成果をあげている」と給与交渉をしましょう。

かつての日本は給与交渉をしにくいという控えめな面もありましたが、近年では積極的に自己アピールして給与アップを目指すのを良しとする風潮も生まれています。

給与に満足しているのであれば、割に合わない仕事だと感じる機会は大きく減少するでしょう。

配置換えや待遇改善を交渉する

社内での配置換えや待遇改善を要求するのも割に合わない仕事を減らす対処法の一つです。

同じ会社内でも、割に合わない仕事が多い部署とそうでない部署があります。

また、ある部署ではまったく活躍できなかった人材が、別の部署に行った途端に評価が大きく上がるというのもよくあることです。

自分の適性にあった仕事ができれば自己肯定感も上がり、場合によっては給与も上がり、割に合わない仕事だと感じることも減るでしょう。

また現状の労働環境が良くないのであれば、待遇を改善してもらえるように交渉するのもおすすめです。

総じて待遇に満足できているのであれば、割に合わないと感じることもなくなっていきます。

【転職編】割に合わない仕事への対処法

【転職編】割に合わない仕事への対処法

現職で改善できればいいけど、そればっかりじゃないよね。
その通りで、根本的に変えなければどうしようもないという場合もあるんです。

または、自分が納得できる状態に変えるためにあまりにも労力がかかりすぎる場合です。

そのようなときは、転職も視野に入れましょう。

ただし、転職先でも結局「割に合わない仕事」をしてしまっては本末転倒です。

ここからは、転職することで割に合わない仕事を減らすための考え方を3つお伝えしていきます。

早速、確認していきましょう!

自分が求める仕事・給与・待遇のバランスを見極める

どんな仕事であれば「割に合わない仕事だ」と思わないのか、それは人によって異なります。

仕事のやりがいがもっとも重要だと感じる人もいれば、給与が十分ならやりがいはどうでもいいという人もいるのではないでしょうか。

「自分にとっての割に合わない仕事」の判断を間違ってしまうと、また転職先で割に合わない仕事をさせられている、と感じてしまうことになりかねません。

自分にとって、仕事内容・給与・待遇のバランスが良いのはどこなのかを見極めるようにしましょう。

優先順位を決めて転職先を探す

仕事量、仕事内容、給与、待遇、そのほか責任ややりがいなどをすべて含めて、何を優先するかを決めましょう。

これは、具体的な転職先を選定するために有用なことです。

できることなら、仕事・給与・待遇のすべてが高水準の会社に転職したいですよね。

妥協せずに理想の職場を探すことも大切ですが、そういった会社は多くありませんし、ズルズルと転職を引き伸ばしていてはいつまで経っても現状が改善されません。

ですが、何もかも備えている会社ではなく、これだけはゆずれないという優先度が高いものを満たせる会社に絞って探すことで、転職が成功する可能性を高められます。

決めた優先順位をもとにして転職先の企業を探せばミスマッチを減らせるので、転職したけど結局割に合わない仕事をしている、という状況を防げるでしょう。

転職のプロに相談する

自分の業務量は適切か、業界のほかの企業に比べて自分の給与は高いか低いか、などは自分一人の知見だけでは判断しにくいものです。

そこで、キャリアのプロである転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。

彼らはキャリアに関する様々な知見をもっているため、相談することで仕事量やスキルと仕事内容の関係、給与の適正、待遇がどうであるかなど、色々な疑問が解決するでしょう。

なお、いざ実際に退職すると決めた際に退職のコツが知りたい方は、こちらの記事も確認してみてください。

監修者コメント

岡本啓毅HIROKI OKAMOTO

副業など本業以外に収入ややりがいを見出す方法もある

現職に交渉するのも大変で気が引けるものの、かといっていきなり転職するのはハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

特に、職種を変更して新しいことに挑戦するようなタイプの転職の場合、その心理的ハードルはさらに高くなります。

そんなときは、まずは副業などによって転職を目指している職種が自分に向いているかを確認してみるのもおすすめです。

収入が増えたり副業のやりがいで充足感を得られれば現職のままでも不満はなくなり、転職しなくても良くなるかもしれません。

また、本業以上に熱くなれる仕事を別に見つけられれば、それを本業にするために転職するハードルも下がっていくでしょう。

まとめ

割に合わない仕事だと感じる理由は、主に仕事内容・給与・待遇のいずれかに不満があることです。

これらが組み合わさればその割に合わないと感じる度合いは大きくなり、だんだんと耐えがたいものになっていくでしょう。

その状況から脱却するためにも、やはり仕事内容・給与・待遇を改善して納得感があるものにしていくことが重要です。

現職で交渉して変えていくこともできますが、ダイナミックに変えるなら転職するのも良いでしょう。

もし転職して割に合わない仕事を変えたいと思うなら、ぜひ私たちUZUZにご相談ください。

私たちUZUZは転職エージェントサービスを運営しています。

キャリアに対する悩みの相談や求人紹介、選考対策に至るまですべて無料でサービスを受けることが可能です。

自分が抱えている、割に合わない仕事だと感じる悩みを相談するだけでも問題ありません。

気になった方はぜひ一度、UZUZへご連絡ください。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top