20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

20代の仕事の選び方② 〜販売職、事務職、技術職編〜

手を重ねて一致団結する男女

就職・転職を考える20代の方に向けて、今回は販売職、事務職、技術職の仕事内容をご紹介します。キャリアステップに悩んでいる方は、参考にしてみてください。営業職についてご紹介した前回の記事はこちらをご覧ください。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

接客職(接客ってどんな仕事?)

「Open」と書かれた黒板を持つ、アパレルの店で働く女性
百貨店、デパート、スーパー、家電量販店、アパレルショップ、書店、ドラッグストアetc…文字通り販売や接客がメイン業務ではありますが、例えば「この並び方の方が商品を見やすいだろう」と考えて売り場づくりをしたり、適切な商品管理と発注業務なども大切な仕事です。

店長など上のポジションに立つと地域性や客層、季節のイベントなども考慮しながら、チラシや販売キャンペーンの企画立案を手掛けることもあります。またお店づくりはアルバイトスタッフの協力がないと成り立たないため、スタッフの教育や働く店舗の雰囲気づくりも重要です。

さまざまな努力を重ねて、お客さまにもスタッフにも「良いお店」と思ってもらえる環境を作っていけるのは接客職ならではのやりがいです。

メリット

接客業におけるメリットをご紹介します。

コミュニケーション能力が身につく

接客業は、コミュニケーション能力が非常に養われることが一番大きなメリットだと思われます。

ネットワークが広がる

次に、接客業をすることでネットワークが広がるというメリットもあります。仕事によってはそうではない場合もありますが、例えば有名飲食店でのお仕事だと芸能人や政治家などがたくさん訪れます。

こうしたお客さまと接することができるのは、人生の上でとても大きな経験になるといえるでしょう。

幅広い業務を経験できる

接客業でキャリアアップをして店長等の管理職になった場合、接客から販売、売上の管理、人材育成/配置など幅広い業務を経験できます。

デメリット

一方、接客業にはデメリットもあります。

土日が休めない

接客職は勤務体系がシフト制の場合がほとんどのため、土日祝が休めないことが多いです。

クレーマーの対応

飲食店等でアルバイト経験のある方は体験されたかもしれません。接客職は対個人のお客様に応対するため、他業種と比べてクレームをいただく場合が多くなります。

ノルマがある

接客業にも売上ノルマがあります。アパレル業界の接客職を退職して弊社にカウンセリングに来られる方から聞いたお話ですが、売上ノルマ達成のために給料の中から実費で毎月服を買うこともあります。

接客業に合う人

「普段から明るい挨拶を大事にしている」「色々な人と接するのが楽しい」など、コミュニケーションを大切にしていると成果に繋がりやすい仕事です。

礼儀や言葉遣いに気を配ったり、相手の心情を汲み取る「聞く力」を磨いたり、何気ないことにも気配りができなければ接客業では一流とは言えません。また、「いつもありがとう」「あなたのおかげ」など感謝の声に大きなやりがいを感じられる人ならば、日々充実感を得ながら仕事に取り組めるはずです。

接客業に合わない人

それは、人と接することが苦手な人です。毎日いろいろな人と接する仕事のため、人と接するのが苦手な人は合いません。ただ、そんな自分を変えたいという理由で挑戦される方もいます。

あわせて読みたい

こちらの記事も参考までにご覧ください。
アパレル業界の裏側暴露?!ブラックと呼ばれる理由と真実!
アパレル業界の接客職を退職されて、弊社に登録いただく方が多い理由がわかります。

飲食業界一のブラック?「外食産業」を徹底解説!
新卒で外食業界に入社されて退職される方も多いです。

事務職(事務ってどんな仕事?)

オフィスで楽しく働く人々のイメージ
事務職は会社の「縁の下の力持ち」として、オフィスワークを担当します。一般企業・官公庁・各種団体など、あらゆる組織に事務の仕事は欠かせません。その内容は、基本的に社内でのデスクワークがメインですが、職種や部署によっては専門性が高い分野もあります。

例えばデータ入力・資料作成・電話応対といったオフィスワーク全般を手掛ける「一般事務」から、お金の管理に特化した「財務」、会社の取引を記録する「経理」、社員採用や労務環境を支える「人事」、組織全体に関する業務を行う「総務」など多岐に渡ります。

さらに医療業界ならば「医療事務」、海外に取引先を持つ企業や外国語資料を扱う組織ならば「貿易事務」や「翻訳」「通訳」、建築関係では専門ソフトで設計書の作成補助を行う「CADオペレーター」もあります。

他にも、大企業であれば会社の顔となる「受付」、社長や役員を支える「秘書」なども存在します。ただし、企業によっては一つの部署で複数の事務業務を手掛けていたり、部署異動でさまざまな事務業務を経験したりする場合もあります。ただ現実として、第二新卒・既卒の事務職の求人は少ないです。

時期によってはご紹介できる場合もありますので、気になった方は弊社の就活サービスをぜひご利用ください。

事務職に合う人/メリット

事務職に合う人と、仕事上のメリットをご紹介します。

几帳面で、細かい作業を得意とする方

事業運営に関わる大切な資料を数多く扱う仕事ですから、几帳面なタイプやマメな性格は重宝されます。ただし、丁寧すぎて時間がかかりすぎるのはNGです。正確さとスピード感が求められるのは、どの事務業務にも共通して言えることです。

時には一人で対応しきれない業務量とスピードを求められることもあるので、周囲と協力しながら効率的に作業をこなす姿勢が大切です。

事務業務で得られるスキルは、どの会社でも役立つものばかり

転職する時にも必ず活きてきますから、「スキルアップのために色々チャレンジしていこう!」と思える方に事務職はピッタリと言えるでしょう。業務によっては、身につけたスキルを「資格取得」のために生かすことも可能です。「将来もガッチリ手堅く働きたい」という方は、自分だけの強みを手に入れるのも一つの道でしょう。

事務職に合わない人/デメリット

事務職に向いていない人、事務職のデメリットをご紹介します。

ずっと机の前で座っているのが苦痛

外に出てクライアントを商談したい人には、事務職は合っていません。また、基本的に細かい作業が多いため大雑把な方は合っていません。さらに事務作業は、基本的にルーティンワークのためスキルを身につけづらいです。

事務職はITに淘汰される職種です。忙しい業務の間に勉強したり、業務を効率化する仕組みを考えたり、積極的に仕事をして専門性を高めることができなければ勤続は難しいでしょう。ある意味では一番ハードな職種かもしれません。

過去の転職成功例を見てみよう

弊社から事務職に転職された方の事例を一部ご紹介します。

内定者の声|14年卒 空間デザイン事務所を4ヶ月で辞めた女性 未経験総務職に!

第二新卒で人事職に内定!23歳女性の退職理由に賛否両論。

技術職(技術職ってどんな仕事?)

プログラミング用のエディタを映したモニターを眺めながら話し合う男女
技術職は何よりも、探究心と好奇心が活かせる仕事です。たとえば家電量販店などで他社の新商品を見つけると、ついつい「どんな新しい技術を使って、こんなに小さく作ったのだろう」と時が経つのも忘れて見入ってしまう探求心の持ち主が、技術職には向いていると言えるでしょう。

基本的に常に新しいことへの挑戦となるため、チャレンジ精神はとても重要です。緻密な計算と検証の上に成り立っている仕事のため、地道な作業工程の繰り返しをやりぬく強さも必要です。

機械/電気/化学系のお仕事

機械の部品と、その設計図
日本が世界に誇るモノづくりを技術で支えています。機械・電気系エンジニアが携わる分野は、一般的に「ものづくり業界」と呼ばれ、電化製品や工業製品を設計/開発し、メンテナンスを行っています。

さらに電気の知識をベースに開発に携わるのが「電気系エンジニア」、機械の技術を有するのが「機械系エンジニア」、工場でつくられる製品の品質と生産効率を向上させるのが「生産技術エンジニア」といわれ、それぞれ必要とされる技術やプロジェクトにおける役割は異なります。

最終的な工業商品をつくるメーカーだけでなく、製品に必要な部品をつくる会社もたくさんあり、企業規模は小さくても世界的にその技術を認められている会社は多くあります。理系の学部出身で、進路に迷われてる方は私たちカウンセラーにぜひ相談してみてください。

あわせて読みたい

以下の記事も参考にご一読ください。
既卒のための業界解説|スマホの電子部品はほとんど日系メーカーが作っていた!有力電子部品メーカー7選!

既卒のための業界解説|化学メーカーのビジネスモデルは?(化学メーカーVol.1)

IT系のお仕事 〜システムエンジニア〜

ネットワークやクラウドのイメージ
ここからは、IT関連の職種についてご紹介していきます。システムエンジニアは、システムの枠組みを考え形にしていきます。「コンピューターシステムを通じて実現したいこと」を、顧客企業からヒアリングすることから仕事がスタート。漠然とした要望からどのようなシステムにするか計画し、システムに必要な機能の詳細を設計します。

その設計書を基にシステムを構築していくまでが仕事の流れです。手掛けるプロジェクトは、顧客企業のビジネスの根幹となるシステムをはじめ、銀行のシステムなど私たちの生活に身近なものやスマートフォンのアプリなど、企業によって対象もさまざまです。

いずれも社会にさまざまな影響を与えられる仕事ですから、大きなやりがいを得られます。IT業界は技術革新が早く、常に新しい技術を学ぶためコツコツ努力できることが重要になります。

また、バランス感覚に優れている人が活躍しやすいでしょう。具体的には物事を論理的に考える力と、技術的な話もわかりやすく説明できるコミュニケーション力を持ち合わせている人のことです。顧客企業からの要望は、時間やコストの関係で現実的な実現は難しいこともあります。

しかし顧客企業の担当者が技術的な知識を持っているとは限らないため、それを正しく理解してもらうには、エンジニアがわかりやすく代替案を提案できなくてはいけません。要望を一つひとつ具体化していくこの作業がしっかりしていないと、システム全体の土台が定まらずプロジェクトの進行にも影響が出ます。

長いプロジェクトの工程をミスなく管理していくためには、技術力と同じくらいコミュニケーション力が重要になります。新しい技術を常に勉強する必要があるため、コツコツ努力して勉強していけない人は辛いかもしれません。

あわせて読みたい

ITエンジニアについて詳しく記載している記事をご紹介します。
第二新卒・既卒の未経験者必見!エンジニアの仕事内容Part2〜SEとPGって実際どんな仕事してるの?〜

既卒のための業界解説|SE(システムエンジニア)の業務内容と仕事の流れ(IT業界Vol.1)

IT系のお仕事 〜開発エンジニア〜

屋外でノートパソコンを操作する女性
開発エンジニア職についてはこの記事が詳細を説明しております。
既卒のための業界解説|SE(システムエンジニア)の業務内容と仕事の流れ(IT業界Vol.1)
既卒のための業界解説|SE(システムエンジニア)の業務内容と仕事の流れ(IT業界Vol.2)
既卒のための業界解説|SE(プログラマ)の武器であるプログラミング言語の種類とシェアは?

IT系のお仕事 〜インフラエンジニア〜

膝の上で、ノートパソコン・スマートフォン・タブレット端末を同時に操作する男性
インフラエンジニアの業務内容はこちらで詳しく解説しております。

未経験からネットワークエンジニアに就職するための方法とは
インフラエンジニアとは?仕事内容・年収やキャリアパス・将来性も解説
インフラエンジニアにおすすめの資格10選|現役エンジニアが解説

過去の転職成功例を見てみよう

内定者の声|13年卒 バンドマン 未経験からネットワークエンジニアへ

内定者の声|11年卒で卒業後3年フリーターをしていた既卒者が無事内定獲得!

内定者の声|TV業界を3ヶ月で退職後、1年間のブランクを経た13卒第二新卒者が内定獲得

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top