UZUZ
NEWS

人材紹介(人材業界)転職希望者が【UZUZ】を選ぶべき10の理由

2022/12/22(Thu) BLOG
人材紹介(人材業界)転職希望者が【UZUZ】を選ぶべき10の理由

今UZUZでは「キャリアアドバイザー」「リクルーティングアドバイザー」ともに超積極的に採用を行っています。

そこで今回のnoteでは、人材紹介会社(人材業界)に転職したい方、そしてUZUZに興味をお持ちの方に向けて「人材業界への転職希望者がUZUZを選ぶべき10の理由」をまとめました。

かなり長いのですが、魂を込めて書いたのでお時間がある方はぜひ読んでいただけると嬉しいです。

▼UZUZの現状

まず最初にUZUZの現状をお伝えできればと思います。

UZUZは2012年に設立された人材会社です。既卒・第二新卒などの若手に特化した人材紹介事業をメインとし、現在は「ウズウズカレッジ」と呼ばれるIT研修事業も展開しています。

また、SES事業を行う「ESES」や、採用マーケティング支援を行う「WWW」といったグループ会社も運営しています。

メインである人材紹介事業を行う「人材紹介事業部」については、以下の通りです。

〈体制〉
キャリアアドバイザー(CA)とリクルーティングアドバイザー(RA)の分業制
※今後一部メンバーは一気通貫(両面)で取り組む予定
〈規模〉
全体で35名
⇒全体統括者1名(常務の川原)、CA26名、RA8名
〈拠点〉
東京または大阪
※UZUZの拠点は東京・大阪・北海道の3ヶ所にありますが、CA・RAが在籍しているのは現在「東京」「大阪」のみです

ここ2年連続で180%以上の成長を遂げており、今期の売上は10億円を超えます。

今後も今まで以上に成長すべく、熱い思いを持って人材紹介業務に取り組んでいただける方々をどんどん採用していくつもりです。

▼UZUZを選ぶべき10の理由

1.ミッションドリブンな経営スタイル

UZUZは「自らと若者がウズウズ働ける世の中をつくる」というミッションを掲げる会社です。

ミッションを達成するための手段として、主に以下を行っています。

◉既卒・第二新卒の就業支援
創業時から「新卒ではない」という理由でチャンスが少なくなる既卒・第二新卒の就職サポートを一貫して行ってきました。

就職支援のスタイルもただ企業を紹介するだけではありません。入社後もミスマッチなく働けるよう、弊社ウズウズカレッジの研修事業を活かして「研修+就職支援」の独自の仕組みを提供しています。

求職者がウズウズ働くためには「自ら意思決定すること」が大切だと考えています。

そのため「無理やり内定先に押し込む」ような悪しき人材紹介のやり方は決して行いません。本人が納得感を持って意思決定するためのサポートを心がけています。

これはRAが営業を行う時も同じです。「内定が出やすい求人か」「紹介単価が高い求人か」ではなく「求職者のプラスになる求人か」という視点を大切にしています。

◉各種SNSでの発信
「人材紹介」だけでは価値提供できない方々に向けて、YouTubeTwitterなどで積極的に情報発信を続けています。

この“価値提供できない方々”とは、例えば弊社が紹介できない地域への就職を希望している方や、現時点では弊社のサポートの対象ではない方(新卒・第二新卒以外の中途人材)が当てはまります。

そういった方にもUZUZが持っている就職・転職活動のノウハウを提供することで、就活における悩みを少しでも減らしていくのが目標です。

◉新たな就活サービス「キャリエモン」のリリース
プロのキャリアサポーターから「書類・ES添削」「就職相談」を無料で受けられるサービスとして、2022年に「キャリエモン」をリリースしました。

情報格差により求職者が搾取されてしまう。そんな人材業界の課題を解消すべく、出口(求人紹介)ありきではない就職相談の仕組みを作ろうと思ったのがきっかけです。

リリースから1年経っていませんが、キャリアや就活に関する相談はすでに6,000件を超えています。

◉学校の設立
将来的に「学校」を設立したいと思っています。

より深い価値提供のためには、卒業後のサポートだけではなく、在学中から「ウズウズ働く」を学べる世の中にしていくことが重要です。

学校設立に向けた具体的な内容は以下のnoteにまとめています。興味がある方はぜひ読んでみてください。

UZUZは学校設立にチャレンジします。

このようにUZUZはミッション達成に向けて全力で挑戦し続ける企業です。

2.アシスタントがいるため、コア業務に集中できる

人材紹介の業務範囲は多岐に渡ります。

【CA業務】

  • 応募いただいた求職者の方とのアポイント調整
  • 求職者の方との面談
  • 求人のご紹介
  • 提出いただいた書類の添削
  • 応募企業へのエントリー
  • 面接日程の調整
  • 面接対策
  • 入社後のフォロー
【RA業務】

  • 新規求人開拓
  • 商談
  • 求人票の作成
  • 応募企業へのエントリー
  • 面接日程調整
  • 面接対策
  • 入社確認
  • 請求業務
  • 入社後のフォロー
  • クライアント企業との定期商談

どれも必要な業務ですが全てをひとりで担当していると、本来集中するべき「求職者の方との面談」や「顧客との商談」に全力投球できなくなってしまいます。

UZUZでは、CA・RAが業務に集中できるように「アシスタント」に一部業務を任せています。

【アシスタントの方にお願いしている業務】

  • 応募いただいた求職者の方とのアポイント調整
  • 書類の添削(一部は直接CAが対応)
  • 応募企業へのエントリー(一部は直接RAが対応)
  • 求人票の作成
  • 面接日程調整
  • 入社確認
  • 請求業務

もちろんアシスタントの方に任せっきりではありません。求職者・企業ごとの要望に合わせるため、CA・RA共に密に連携しながら進めています。

ちなみに「コア業務に集中できる」という観点でいうと、RAの「新規開拓を目的としたテレアポ業務」もほぼありません。

新規開拓は問い合わせがあった企業様や、ご紹介いただいた企業様に対するアプローチがメインです。ニーズが低い企業へのアプローチで時間を浪費することがなく、RAとしての本質的な業務に集中できます。

また、弊社には優秀な社内エンジニアがおり、人為的ミスが起こりそうな業務やルーチンワークなどはどんどんシステム化・自動化されているので「できるなら減らしたい」系の業務に時間を取られる心配もありません。

3.集客力が強いため、面談経験が積める

UZUZの強みはなんといっても「集客力」です。

人材紹介業は求職者の方がいなければ始まらないため、多くの会社は大手転職サイトのスカウトサービスを利用して求職者を集めています。

しかしUZUZはスカウトサービスだけにとどまらず、Webマーケティングや様々な手法を駆使して自社の集客力を高めています。

その代表例が先ほども少し触れた「YouTube」や「SNS」での取り組みです。各社が取り組み始める前からいち早く着手し、PDCAを回しながら運用を続けてきました。

その甲斐あって、現在は独自のノウハウと多くの登録者・フォロワーを獲得できています。

※2022年11月時点での数字

ちなみに、上記で培ったノウハウに関しては社員に向けても積極的に公開しています。今は個人ブランディングがキャリアに直結する時代なので、SNSを伸ばしていきたい方にとっては“お得”な環境かもしれません。

また、集客力があるということは、すなわち就活サービスへの登録者も多いということです。

弊社ではひと月に大体40〜60名ほどの新規求職者の方と面談します。

各社で働くCAの方に話を聞いたところ、新規求職者の方との面談は、ひと月あたり20〜30名とのことでした。つまり、一般的な人材紹介会社より2倍多く経験を積めることになります。

(そのため逆を言えば、あまり面談したくない人にとってはミスマッチになってしまうかもしれません。「こんな人はUZUZに合わないかも」については後半に詳しくまとめているので、そちらもご覧ください)

登録してくださる求職者の方が少ないと、CAは経験値を上げることができず売上も生み出せないので、各社はありとあらゆる方法で求職者を確保しようとします。

過去に別の人材紹介会社で働いていた社員は、その当時求職者の方に対して「転職どうですか?」というお伺いの連絡を毎日100件行っていたそうです。

弊社でも集客が落ち込む時期(10〜12月)は過去の登録者に連絡しますが、それでも週に数時間程度です。

CAにとって一番重要な「面談」に“ちゃんと”時間を割いてもらうという意味でも、集客には今後も力を入れていきます。

4.教育体制・マニュアルが充実

弊社には業界未経験で入社してくる社員も多いので、教育面の整備には力を入れています。

◉入社後は3ヶ月間の研修
新入社員は「教育チーム」に配属され、3ヶ月間研修とサポートを受けられます。
弊社は教育を最も重要な業務だと位置付けているので、教育チームのリーダーには元トップCAを配置しています(2年連続No.1の成果を出し、就業決定数もNo.1の社員です)。

◉チーム配属後もサポート充実
研修終了後は各チームに配属となり、新入社員はまず「新規面談」のスキルを磨いていきます。
難易度の高い「面接対策」はリーダーやRAに依頼できるので、いきなりあれもこれも担当することはありません。CAとしての経験値を上げ、徐々に面接対策に着手していきます。

◉ナレッジやノウハウが学び放題
「Docbase」というノウハウ共有ツールを導入しており、各人の知識・情報を自由に閲覧できます。
内容に誤りがあれば修正提案を上げてもらうフローが確立されているので、得られるのは質の高いノウハウばかりです。
また「ノウハウがシェアされたら1件につき賞与500円プラス」という制度も導入しているため、新しいノウハウの投稿も盛んに行われています。

〈ノウハウ一例〉

◉定期的な面談フィードバック
質の高いサービスを提供するために、全キャリアアドバイザーに対して定期的な面談フィードバックを行っています。担当するのはトップCAと、人材紹介事業部の責任者である常務川原です。
経験を積んだCAにも成長機会を作り、常にサービスの質をアップデートしています。

◉全社員を対象とした制度
教育からは少しそれますが「別拠点に移動する際の交通費全額負担制度」などを導入しています。

「別拠点に移動する際の交通費全額負担制度」は、その名の通りUZUZの各拠点(東京・大阪・北海道)に移動する際の交通費を全額負担(年1回まで)する制度です。

各拠点のメンバー同士、チャットやオンラインミーティングでやり取りすることはあっても、対面でコミュニケーションを取る機会はそう多くありません。直接会うことで業務も連携しやすくなりますし、いつもと違う場所で働くのはリフレッシュにもなると考え導入しています。

5.給与水準が高い

「やりがい」や「働きやすさ」ももちろん大切ですが、将来が不安になるような給与水準ではウズウズ働くことはできません。そのため収入面でも社員にしっかり還元していきたいと考えています。

現在のUZUZ社員の平均年収は506万円です。
※入社後1年経過した正社員の平均年収(役員は除く)

調べたところ、上場している同業他社の平均年収は「400万円台」が中心でした。そのため同業と比較しても、低くない金額を支払えているのではないかなと思います。

加えて、円安が進み物価も上がり続けている現在の経済状況に合わせて、今後さらに金額アップしていくつもりです。

また、収入からは少しそれますが「ライフステージに合わせた働き方」についても柔軟に対応できているかと思います。例えば産休・育休は、女性社員は当然として男性社員も多数取得しています(実際私自身も今年の8月に第3子が生まれたため、育休を取得しました)。

最近の弊社はベビーブームが到来しており、今年生まれたUZUZ社員の子どもは現時点で7人(これから出産予定の赤ちゃん含む)。これまで以上に子育てと仕事(キャリア形成)を両立できる会社にしていく所存です。

※ちなみに有給取得率は90%を超えており、社員が持つ当然の権利として利用できます。

6.若手の意見も反映される&成果を出せば評価される

弊社は年功序列ではありません。素晴らしいと思った意見があれば年次関係なく採用し、成果を出している社員は全員評価します。

“意見の反映”に関しては「kaizen teianチャット」というチャットを作成し、改善提案しやすい仕組みを整えています。このチャットに意見を上げ実際に採用されれば、1提案あたり500円が支給されるので社員にも広く浸透しています。もちろん新入社員の採用実績も豊富です。

“評価”に関しても、成果を出した社員にはその分だけ還元しているので、入社1年目で1回の賞与額が100万円を超えるケースも珍しくありません。

UZUZはこれからが本番の成長企業です。今後さらに成長していくには既存のやり方にとらわれず、新しい“風”をどんどん取り入れ変化し続ける必要があります。

「しっかり成果を出しているのに正しく評価されない」「年功序列のせいで先が見えない」と悩んでいる方は、ぜひ弊社を検討してもらえると嬉しいです。

7.不景気対策をしっかりしている

人材紹介事業は景気の動向に左右されやすい事業です。特に既卒・第二新卒という「新卒ではない若手領域」は、ことさらその影響を受けやすいです。

そのため弊社では以下のような取り組みを行っています。

◉内部留保
弊社では不景気が来た場合でも経営に支障をきたすことがないよう、数年かけて内部留保(企業の資産)を貯め続けています。

現時点では仮に1年間売上がゼロになったとしても倒産することはありません。今後も短期的な思考にとらわれず、過剰な投資は控え潤沢な資金を集め続けるつもりです。

◉人材紹介以外の事業にも注力
人材紹介以外の事業を複数展開し伸ばすことで、リスク分散を図っています。

  • 個人・法人問わず幅広い方々にご利用いただいている「ウズウズカレッジ」
  • 自治体の受託研修事業
  • グループ会社である「株式会社ESES」の設立(1年で40名規模まで成長)
  • 「後期新卒」の就活サポート開始

今後数年以内には学校設立なども視野に入れており、事業を分散して不景気のリスクヘッジを図りつつも、ミッション達成に近づく事業展開を進めていく予定です。

8.感謝を伝え合う社風

弊社には互いに感謝を伝え合う社風が根付いています。日常的なコミュニケーション以外にも、以下のような仕組みを通して感謝が行き交うよう取り組んでいます。

◉サンクスウズポチャット
感謝の気持ちを伝え合うチャットです。送った方にも、送られた方にも「ウズウズポイント(通称ウズポ)」と呼ばれる社内通貨が贈られ、社員同士の食事などで利用できます。

〈サンクスウズポ一例〉


◉ナイスアクションチャット
その名の通り、ナイスなアクションをシェアするチャットです。

〈ナイスアクション一例〉


人材業界での経験がある社員からは「同じ人材会社なのにここまで雰囲気と文化が違うのはいい意味で驚きました」と言ってもらえることが多いです。

9.「詰める文化」がない

弊社のマネージメント層には、“詰め”でメンバーを支配するのではなく、メンバーが「もっとサポートできるようになりたい」「もっと成果を出したい」と思えるような体制づくりを何より意識してもらっています。

そもそも人材会社の中には「なんで目標達成できてないんだ!」「ノルマ達成のためにどうにか決定を出せ!」のように、必要以上に社員を追い詰める会社も少なくありません。

私はこのような「詰める文化」が、人材業界を悪くしていると考えます。

私たちの役割は、求職者の方が納得感を持って意思決定できるようサポートすることです。そのためには求職者一人ひとりに寄り添い、意思を尊重することが重要ですが「詰める文化」がある会社では、当然CAの心にも余裕がなくなります。

結果的にノルマ達成を目的とした無理やりな就業決定が生まれ、求職者も納得感が持てないまま入社し、その後「エージェントに無理やり薦められたから」と短期離職してしまう。

こういった悪循環は誰も幸せにならないので、弊社では「詰めない空気づくり」は特に意識しています。

実のところ弊社では過去に「詰める文化」が蔓延し、多くの社員が退職してしまった時期がありました。今「詰める文化」を良しとしないのは、この時の失敗を二度と繰り返さないためでもあります。

(現在は新入社員から「詰められないのはもちろんのこと、前職であった足をひっぱり合う行動(良い求人があっても紹介しないなど)を取る人がいなくて驚きました」と言ってもらうことができています)

10.キャリアの幅が広い

弊社は選択できるキャリアの幅がとても広いです。

◉人材紹介事業部内のキャリア
リーダー・マネージャーのようなステップアップ以外にも、以下のように複数の業務を並行して担当できます。

  • CA・RA+採用業務
  • CA+営業PJ(プロジェクト)
  • CA+理系PJ(プロジェクト)
  • RA+ウズウズカレッジ事業

※「営業PJ」「理系PJ」とは、営業職・理系の方により質の高いサービスを提供する社内プロジェクトのこと
※「ウズウズカレッジ事業」は法人・個人向け研修事業のこと


またRAであれば、インダストリーカット(各業界ごとの専任担当者を配置する制度)されていないため、様々な業界・企業を担当でき知識や経験の幅が広がります。

さらに人材紹介以外にも、採用動画・コンテンツ制作・採用コンサル・社員研修などの幅広い商材を取り扱うので、高い営業力を身につけることが可能です。

◉人材紹介事業部外のキャリア
社内異動制度があるため、人材紹介以外のキャリアにも挑戦できます。過去には管理部門に異動した社員や、グループ会社のESESに異動した社員がいます(ESES代表の白川も、元々は人材紹介事業部でRAの責任者を担当していました)。

今後も多角的に事業を展開し伸ばすことで、社員の「次のキャリア」を弊社グループ内で選べるようにしていきたいです。

こんな人には合わないかもしれない

ここからは逆に「こんな人はUZUZが合わないかもしれない」という情報もお伝えできればと思います。

自分の売上意識が強すぎる方

CAもRAも営業職です。そのため基本的には、目標達成意欲が強い方を歓迎しています。

しかし一方で、求職者や法人クライアントへの本質的な価値提供より個人の売上を優先してしまう方は、弊社とマッチしないかもしれません。

CA・RAは、チーム内外と密に連携を取りながら業務を進めるポジションです。そのため個人プレー要素が強い方よりも、周りと協力しながら前に進める方の方がフィットしやすい傾向にあります。

「安定」を求める方

UZUZは「今よりもっと良くなるために」を常に考え行動し続ける会社なので、変化が非常に激しいです。

「やってみてダメだったから元に戻す」「もっと良さそうな別の方法を試してみる」といった変化が毎日何かしら起こります。

既存社員からも「ちょっと変更点が多すぎて大変です…」と声が上がることもあり、この点に関しては会社としても落ち着いて取り組めるよう改善しなければならないのですが……。ただ、まだまだ発展途中の弊社が「落ち着いた状態」になるのは、もう少し先になりそうです。

そのため「落ち着いた環境で安定的に働きたい」という方よりも「変化を楽しみたい」「成長が一番の安定だ!」と考える方の方がUZUZにはマッチしていると思います。

学び続けるのが苦手な方

人材紹介は以下のような業務を日常的に行う仕事であり、常に学び続ける姿勢が求められます。

【CA】

  • 求職者の希望に沿ったキャリアを提案するため、それぞれの仕事内容・やりがい・大変さ・キャリアパスなどを的確に把握する
  • ただ求職者の要望に応えるだけでなく、その時の市場感も考慮しながら提案を行うため、常に市場の動向を追う
【RA】

  • 企業に対して最適な提案を行うため、競合他社の採用動向などを把握し続ける
  • 日々生まれる様々な採用サービスにアンテナを張り続ける
  • 各業界のトレンドを理解する

そのため「学ぶのはちょっと苦手…」という方とは、あまり相性が良くないかもしれません。

ちなみにUZUZで活躍している社員は、以下のような行動を自然に継続しているメンバーが多いです。

  • ○○の仕事で働いている友達に色々教えてもらえたから、この分野を志望する方にリアルな情報として伝えていこう
  • 今日質問された分野があまり詳しくない業界だったから、ちょっとYouTubeで調べておこう

UZUZがこれから改善すべきこと

ここからは「今後UZUZが改善点すべきこと」についてお伝えしていきます。

RAの業務過多

現在業務量に対してRAの人数が足りておらず、RAへの負担が多くなってしまっています。少しでも解消しようとアシスタントへの業務移管を進めていますが、ひとりのRAが担当する企業数が多いため、どうしてもRAの残業が増えがちです。

さらに負担を軽減すべく今後はCA・RAを両面で対応する社員を増やす予定ですが、企業からの問い合わせも日々多数いただいているため、人材の採用を一番に考え進めていきます。

評価制度が「定量」に寄りすぎている

「在籍期間に関わらず成果を出した人が評価される組織にしたい」という思いから、定量評価を中心とした評価制度を導入しました。

その結果、入社の浅いメンバーでも結果を出せばすぐ給与に還元されるようになった一方で、UZUZの価値観や指針の浸透は弱まってしまったように思います。

評価制度は「こんな社員になってほしい」を具体化したものだと考えているので、その「こんな社員になってほしい」がより正しく伝わるよう、現在評価制度を抜本的に作り変えているところです。

こちらは社員の意見も取り入れつつ、来期下期以降の導入を目指します。

内定が出る職種に偏りがある

弊社の人材紹介は「できるだけ将来性の高い就職先でキャリアを積んでほしい」という方針のもと成り立っています。

その結果同業他社と比較すると、ITエンジニアの就業決定率が高くなっています(もちろん、営業・事務・マーケティング・施工管理・接客・販売・介護といった職種でも就業決定はあります)。

現在は求職者の幅広いニーズに応えられるよう、RAが求人開拓を進めているところです。またCAも、幅広い職種の知識や支援ノウハウを積極的に共有し合うことで、特定職種に偏らないサポートができるよう取り組んでいます。

その結果今年に入ってからは、就業支援している職種のバランスが徐々に取れるようになってきました。今後もこの動きを強めて、幅広い就職サポートができる体制をつくっていきます。

CAの対応力を広げる必要がある

UZUZに登録してくれる方の多くは、就業経験がない既卒の方や職歴1年前後の第二新卒の方です。そのため初めて仕事をする方や、未経験分野に挑戦する方の就業サポート経験は、十分積むことができます。

一方で数年の職歴があり、さらにステップアップしたい第二新卒の方をサポートする経験は正直不足しています。

経験豊富な方をサポートするには、各職種・業界についてのより深い知識やノウハウが必要です。しかし現状を見ると、十分な知見があるCAはまだまだ多いとは言えません。

現在は幅広い層の求職者の方に本質的なサポートができるよう、ベテランCAや役員からのフィードバック、クライアント企業との勉強会、自社内での勉強会などを積極的に行っています。

どのような方に対しても質の高いサービスを提供できるよう、採用・教育・評価には一貫性を持たせながら取り組んでいきます。

最後に

非常に長くなってしまいましたが、UZUZの良い面も悪い面も正直に伝えられたのではないかなと思います。

このnoteを読んで

  • UZUZって面白そう!
  • この会社に入ってどんどん変化を起こしていきたい!
  • この会社のCA・ RAとして働いてみたい!

そう思った方は以下からぜひご応募ください。

応募前に何か質問などあれば、お気軽にや常務の川原のTwitterにDMいただければと思います!

UZUZは発展途上の会社です。第二創業期真っ只中の今入社してくれる皆さんは、今後の弊社を支える貴重な人材になると確信しています。

一緒にウズウズ働ける会社、世の中をつくっていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さんのご応募、お待ちしております!