20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
オンラインキャリア相談を実施しています

30代未経験で組み込みエンジニアになるのは大変?成功のためのコツ

30代未経験で組み込みエンジニアになる方法

 
「組み込みエンジニア」って未経験でもなれるんだって。
僕も30代に突入する前に、思い切って目指してみようかな。

 
ちなみに、未経験の人が組み込みエンジニアになるには、何をすればいいか分かる?

 
分からない…。詳しく教えて欲しい!

組み込みエンジニアに興味があり、未経験から挑戦したいけど、何から始めていいのか困っていませんか?

特に30代以上で未経験者だと、「自分でも就職できるのか心配…」という人もいるでしょう。

この記事では、30代未経験から組み込みエンジニアになることの大変さ具体的な就職方法について解説していきます!

\エンジニアスクールなら「ウズウズカレッジ」/
コース名特徴詳細ページ
Javaコース
JavaのLPキャプチャ
・受講満足度5点満点中4.4以上!
・エンジニア実務経験のある講師による個別指導
・受講後は就職定着率97%の就職サポートあり
CCNAコース
CCNAのLPキャプチャ
LinuCコース
LinuCのLPキャプチャ

組み込みエンジニアに30代未経験でなるのは大変!

 
結論をいうと、30代未経験で組み込みエンジニアになるのは大変です!

 
え!未経験からでもなれるんじゃないの?

需要が大きいのは事実ですが、組み込みエンジニアに限らず、未経験の職種に就職するのは、簡単じゃありません。

特に、組み込みエンジニアは専門性の高い職業のため、スタートラインに立つための勉強が必要です。

さらに30代となると、未経験でも将来性を期待されて採用されやすい20代と比べて、これまでの経歴を問われることも多いでしょう。

けれど一方で、専門分野だからこそ勉強して一定以上のスキルを身につけることができれば、未経験でも就職できる可能性は十分にあります。

真剣に1から勉強する意思のある人は、就職にもつなげやすい職種といえるでしょう。

30代未経験が必要な勉強内容とおすすめの資格

 
はじめにお伝えすると、30代から組み込みエンジニアを目指す場合、ある程度の内容は事前に勉強しておくことが必須です。

 
ええー!なんか大変そう…。

いくら需要のある仕事でも、全くの素人を雇ってくれる企業は存在しません。

100歩譲って20代ならまだしも、30代未経験の場合、事前学習は必須でしょう。

勉強しておきたい内容は、具体的に以下のスキルです。

  • プログラミングの基礎知識
  • C言語系(ソフトウェアの開発言語、CやC++)
  • アセンブリ(アセンブラ)
  • Java
  • ハードウェアとソフトウェアの基礎知識

ここで大変なのが「C言語の習得」です。

プログラミング初心者にとってC言語系を独学で習得することは、とてもハードルが高いといえるでしょう。

独学での習得も不可能じゃありませんが、必ず全体像を掴んでから正しい学習の順序で進めないと、途中で挫折する可能性が高いです。

30代未経験者におすすめの資格

組み込みエンジニアになるのに必須の資格はありませんが、取得をおすすめする資格はあります。

資格の取得をおすすめする理由は、組み込みエンジニアに関する資格はたくさんあり、資格によって「具体的にどんなことができるか」が可視化できるからです。

そのため資格があれば、採用にもつながりやすいと考えられます。

組み込みエンジニアの代表的な資格は、以下の5つです。

  1. ETEC(組み込み技術者試験制度)
  2. 基本情報技術者試験(FE)
  3. 応用情報技術者試験(AP)
  4. エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
  5. OCRES(OMG認定組み込み技術者資格試験)

上からおすすめ順に並べました。

実務未経験者でも受験ができ、好きなタイミングで試験を受けられるという意味で、まずは「ETEC(組み込み技術者試験制度)」に挑戦することをおすすめします。

ETECは合否判定がなく、TOEICのように点数で知識レベルを判定される試験です。

試験はクラス1と2に分かれており、クラス1はクラス2で500点以上のスコアを出した人が受けられます。

まずはクラス2で「グレードB」という評価を得ることが1つの指標です。

エンジニアスクールに通うのも一つの手

 
なんか思ったより、組み込みエンジニアの勉強って大変そうだなぁ…

 
たしかに、どうやって勉強したらいいかが分からないと挫折しやすいですね。
プログラミングを独学で勉強する人のうち、約90%が挫折しているのもこうした背景があるのでしょう。

独学での学習に自信がない人は、エンジニアスクールに通うことも1つの手です。

組み込みエンジニアは専門的な勉強内容のため、独学では分からないことがたくさん出てきます。

実際、自己管理して、勉強に励める人はごくわずかといえるでしょう。

その点、スクールは受講スケジュールが決まっているため、確実に勉強を進めることができます。

また、スクールに通う最大のメリットは、困った時にすぐ質問できる環境があるので安心感があり、モチベーションを維持しやすいことです。

スクールによっては、受講後に転職サポートを受けて、スムーズに就職できる場合もあります。

  • これまでにも8,000名以上が受講している
  • 受講者の満足度調査でも5段階中「4.5以上
  • 受講者の転職成功率は95%

30代で未経験の転職を成功させる4つのコツ

 
未経験から組み込みエンジニアになるのって思ったより大変そうなんだけど、本当に転職できるの?

 
しっかりポイントを押さえれば、30代未経験でも転職することはできますよ!
具体的には、以下4つのことを意識して転職活動をしましょう。
  1. 今すぐに行動する
  2. 書類で落ちてもめげない
  3. 面接では、熱意をアピールすることが重要
  4. 企業を選んでいる場合じゃない

それぞれ、詳しい解説をしていきます。

1.今すぐに行動する

未経験からの転職は評価できる実績がない分、年齢が若いほど有利です。

企業の多くが若い人を欲しがるのは、以下の理由です。

  • どうせ育成するなら若手を雇ってなるべく長く働いて欲しい
  • 「スムーズに仕事を覚えられそう」というイメージがある

特に、組み込みエンジニアのような専門性の高い仕事は、基礎学習にもある程度の時間を費やさなければなりません。

学ぶ言語にもよりますが、プログラミング基礎力の習得には、250時間程度を要するといわれています。

毎日1時間ずつ勉強したとしても、8〜9か月程度の期間が必要です。

30代の場合、資格取得や勉強期間すら勿体無いので、勉強と並行しながら転職活動をすることをお勧めします。

その場合面接では、勉強中ということを必ず忘れずにアピールしましょう。

2.書類で落ちてもめげない

 
30代の人が転職活動をする場合、書類選考で落ちる可能性は高いです。

 
そうなの?僕、正社員経験もないのに大丈夫かな…

30代未経験の人は、書類選考を通過できる確率が20代よりも下がります。

実際に、10社ほど落とされたりすると、精神的にもヘコみますよね。

しかし就活では「落ちて元々」くらいの気持ちで、前向きに取り組むことが大切です。

 
特に知っておいてほしいのが、書類選考で落ちても「たまたまその会社と合わなかった」と捉えることです。決して「自分はダメな人間なんだ…」と思わないようにしましょう。

 
よかった!そう考えると頑張れそう!

3.面接では熱意をアピールする

 
未経験の人は将来性を見て判断されるため、いかに「熱意」をアピールできるかが重要です。

 
それなら僕でもできそう!これまでもいろんなことに挑戦してきたしね。

しかし、ただ「やる気があります!」といっても、具体性がなければ伝わりません。

  • 組み込みエンジニアと関連性の高いJAVAを、これまで毎日2時間ほど勉強してきた
  • ETECのクラス2で「グレードB」の資格を取得した

などの具体性を出して、熱意をアピールしましょう。

また、教えてもらったことを素直に実践していくといった「謙虚さ」をアピールすることも大切です。

4.企業を選んでいる場合じゃない

理解しておきたいのが、30代未経験で組み込みエンジニアに転職する人は、残念ながら「企業を選べる立場にない」のが現実です。

 
え…じゃあおとなしく採用された会社に入社した方がいいの?

 
「スキルアップできる会社かどうか」をしっかり見極めて、あとは「ご縁のあった会社に入社する」くらいの気持ちでいた方が転職がスムーズになるでしょう。

スキルさえ身につけば需要が上がって、転職できる企業の選択肢が増えます。

未経験からの就職を目指すなら、まずは以下2点を押さえて転職活動をしましょう。

  1. 汎用性の高いスキルが身につくこと
  2. 頑張り次第で、アピールできる経歴が作れること

反対に、入社しても「その会社でしか使えないスキル」のような、アピールできる実績が作れない場合、転職の際は不利になります。

直近の転職だけでなく、その先のキャリアも考えておくと良いでしょう。

30代向け組み込みエンジニアに関するよくあるQ&A

組み込みエンジニアに関して、よくあるQ&Aを解説します。

  • 組み込みエンジニアに将来的な需要はあるのか?
  • 組み込みエンジニアの年収は?
  • 組み込みエンジニアは激務?

それぞれの質問に、詳しく回答していきます。

組み込みエンジニアに将来的な需要はあるのか?

組み込みエンジニアに、将来的な需要はあります。

なぜなら組み込みエンジニアの技術は、日常生活や仕事をするうえで絶対に必要なものだからです。

  • エアコンやテレビなどの家電製品
  • 銀行のATM
  • 駅の改札機

このような機械が存在する限り、需要はなくなりません。

現状、需要に対して供給が全然追いついていない状況ですし、今後さらに機械のシステム化は進んでいくと考えられるため、十分な成長も予想されるでしょう。

組み込みエンジニアはどのくらいの年収になるのか?

全体平均と比較した組み込みエンジニアの年収は、以下の通りです。

25~29歳30~34歳35~39歳
平均年収407万円494万円562万円
全体平均比+10万円+32万円+36万円

引用元:平均年収ランキング 組み込み/制御設計の平均年収|エンジニア(電気・機械系エンジニア) |転職ならdoda(デューダ)

どの年齢層においても、組み込みエンジニアは平均以上の年収を得ています。

しかも経験やスキルアップによって年収の伸び幅も大きく、実績次第では大きな年収アップも期待できるでしょう。

組み込みエンジニアの年収に関する詳細は、こちらの記事を参照ください。

合わせて読みたい
組み込みエンジニアの気になる年収を徹底解説!
組み込みエンジニアの年収は?開発言語やスキル・経験によって変わるの?
続きを読む

 

組み込みエンジニアは激務って聞いたけど本当?

激務かどうかは、就職する会社によります。

組み込みエンジニアが「激務」といわれるのは、以下の理由があるからです。

  • クライアントへの納期に追われることが多い
  • 突然のトラブル対応がある

実態はどうなのか、残業時間について解説しました。

時間割合
10時間未満11%
10時間以上、20時間未満38%
20時間以上、30時間未満29%
30時間以上、40時間未満6%
40時間以上2%
無回答14%

結論、一定の残業は発生する会社が多いようです。

\エンジニアスクールなら「ウズウズカレッジ」/
コース名特徴詳細ページ
Javaコース
JavaのLPキャプチャ
・受講満足度5点満点中4.4以上!
・エンジニア実務経験のある講師による個別指導
・受講後は就職定着率97%の就職サポートあり
CCNAコース
CCNAのLPキャプチャ
LinuCコース
LinuCのLPキャプチャ
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top