もくじ



今後も市場の拡大がますます期待できるIT業界。そんなIT業界に就職するためには、未経験であってもあらかじめ基本的な知識や技術を修得しておくことが大切です。
UZUZ COLLEGEは、そういったIT系職種を目指す人のための個別指導型のITスクールです。以下ではUZUZ COLLEGEについて詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)とは
UZUZ COLLEGEは「株式会社UZUZ COLLEGE」が運営しています。受講できるコースは「AWSコース」「CCNAコース」「LinuCコース」「Javaコース」の4つです。
コース名 | 詳細リンク |
---|---|
AWSコース![]() | AWSコース詳細➡︎ |
CCNAコース![]() | CCNAコース詳細➡︎ |
LinuCコース![]() | Linucコース詳細➡︎ |
Javaコース![]() | Javaコース詳細➡︎ |
UZUZ COLLEGEの概要は以下の通りです。
受講コース | ・AWSコース ・CCNAコース ・LinuCコース ・Javaコース |
---|---|
受講期間 | 16〜24週間 |
学習方式 | eラーニング方式 |
学習サポート | あり (個別指導・担任制) |
質問対応 | あり (チャット常時対応・週次ミーティング) |
就業サポート | あり (IT専門エージェントによる無料サポート・期間制限なし) |
UZUZ COLLEGEの教材は全て動画化されており、演習を含めて4種類全てのコースでeラーニングが可能です。
そのため、受講生一人ひとりのスケジュールに合わせてカリキュラムを組むことはもちろん、キャンパスから離れた場所に住んでいる方でもパソコンとインターネット環境さえあればどこでも自由に受講できます。
また、UZUZ COLLEGEでは担任制を取っており、分からない部分などはチャットや週次ミーティングなどですぐに質問・解決することができます。
講師は受講生のライフスタイルに合わせて「平日日中タイプ」と「平日夜&休日タイプ」に分けて対応をしているため、在職中の方も帰宅後や休日に学習を進めることが可能です。
[POINT]豊富な就職・転職サポート実績あり!就活成功率も高い
UZUZ COLLEGEと他IT系スクールの最大の違いであり特徴といえるのが、グループ会社の1つが就職・転職エージェントであるという点です。
20代の若者の就職・転職支援に特化した「株式会社UZUZ」には、ITエンジニア希望者を未経験からサポートしてきた実績が豊富にあり、UZUZ COLLEGEもこのノウハウをしっかりと受け継いでいます。
希望者はこれらの就職・転職サービスを無料のオプションとして受けることが可能です。
また、コースにおいては、採用市場でのニーズが高い職種に絞って展開しています。

UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)のコース・料金一覧


ITスクールに通いたいとは思っていても、受講料が気になってどうも一歩踏み出せないという方も少なくないかと思います。
UZUZ COLLEGEの受講料は以下の通りです。
コース名 | 金額 | 詳細ページ |
---|---|---|
AWSコース | 補助金利用時 実質:160,000円(税込) | AWSコース詳細➡︎ |
CCNAコース | 補助金利用時 実質:48,000円(税込) | CCNAコース詳細➡︎ |
Linucコース | 補助金利用時 実質:48,000円(税込) | Linucコース詳細➡︎ |
Javaコース | 補助金利用時 実質:96,000円(税込) | Javaコース詳細➡︎ |
受講内容にもよりますが、受講期間が3ヶ月前後あるITスクールの受講料は500,000円を超えるケースは珍しくありません。
そのため、UZUZ COLLEGEの受講料はITスクールの中でもかなり低価格といえるでしょう。

でも、申し込むなら色々と話を聞いてからにしたいなぁ……。

UZUZ COLLEGEを受講するまでの流れについてですが、まずはお問合せいただいた後、コースについての個別の説明会を行います。
説明会では気になる点を細かくご質問いただけますので、ご納得いただけるようであればお申込み、料金のお支払いとなります。
そして、料金のお支払い後は担任講師と初回オリエンテーションで顔合わせを実施。まずは1週目の学習計画を立てて学習を進めていきます。
なお、受講をいつからスタートするかといったことも事前にご相談いただけますので、ご自分のご都合に合ったタイミングでの受講が可能です。


「AWSコース」の詳細・学べる内容

AWSとは、Amazonが提供しているクラウドサービスを指します。正式名称は「Amazon Web Services」です。
私たちの生活に関わるツール(Google DriveやDropboxなど)はもちろん、企業のシステムやサービスなどをクラウド上に構築・運用する動きはどんどん加速傾向にあります。
これらの“クラウド化”により、需要が高まっているのがクラウドエンジニアです。
とりわけ世界最大手であるAWSを扱える「AWSエンジニア」は需要が高く、求人も日々増え続けています。クラウド化の動きは今後も進んでいくとされているので、将来性や安定性が非常に高い仕事だと言えます。
そんなAWSコースのカリキュラムは以下の通りです。大きく4つのステップで構成されています。
「AWSコース」カリキュラム詳細 | |
---|---|
ステップ1 (基礎固め) | ■AWSの基本概念 ■主要サービス(EC2, S3, RDS, VPC) ■セキュリティ基礎(IAM, 責任共有モデル) |
ステップ2 (ネットワーク&ストレージ) | ■VPCの基礎 ■ネットワーク設定(セキュリティグループ、NACL、VPN) ■ストレージサービス(EBS, S3, EFS, Snowball) |
ステップ3 (データベース&アーキテクチャ設計) | ■データベース(RDS, DynamoDB) ■サーバレス(Lambda) ■監視(CloudWatch, CloudTrail) |
ステップ4 (AWS認定試験対策&転職支援) | ■AWS Certified Cloud Practitioner試験対策 ■AWS Certified Solutions Architect – Associate試験対策 ■転職支援 |
AWSのスキルを基礎から学び「AWS認定クラウドプラクティショナー」と「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の資格取得を目指します。
担任講師による1on1学習サポートに加えて、就職・転職といった“学習の先”まで支援するので「勉強して終わり」にしたくない方も安心です。
「AWSコースが気になる…」という方は、以下のボタンをチェックしてみてください。
「CCNAコース」の詳細・学べる内容
CCNAコースの「CCNA」とは、ネットワーク機器メーカーのシスコシステム社が運営する世界共通の資格のことで、正式名称は「Cisco Certified Network Associate」といいます。
この資格はいわばネットワークの世界では登竜門的な存在の資格で、ネットワークの基礎だけではなく実践スキルを身に付けることもできます。
そのため、インフラエンジニアやネットワークエンジニアを目指す人や、未経験からIT業界への転職を希望する人であれば、ネットワークに関する基礎的な知識やスキルを身に付けていることの証明になりますので、取得しておいて損はありません。
なお、CCNAコースでは、次のような4つのステップでカリキュラムを進め、コースの修了後にCCNAの試験をご自身で受験する形となります。
「CCNAコース」カリキュラム詳細 | |
---|---|
ステップ1 (基礎固め) | ■インターネット基礎 – ネットワークとは – OSI参照モデル – IPv4アドレッシング ■ルーティング基礎 ■コマンド演習①など ■到達度確認テスト |
ステップ2 (全体把握) | ■VLAN ■アクセスコントロールリスト ■NAT・DHCP・DNS ■コマンド演習②など ■到達度確認テスト |
ステップ3 (ルーティング&スイッチング) | ■IPv6アドレッシング ■ルーティング発展(OSPF) ■スパニングツリープロトコルなど ■到達度確認テスト |
ステップ4 (CCNA試験対策) | ■ワイヤレスLAN ■SDN ■ネットワークの自動化とプログラマビリティなど ■模擬試験 |
各ステップごとに到達度確認テストや模擬試験を行いますので、各ステップの内容をしっかりと理解した上で資格取得へと近づくことが可能です。
CCNAの資格取得後は無料のオプションとして、ご希望に応じて運営会社であるUZUZ COLLEGEによるご就業サポートを受けることができますので、「資格を取得しただけ」ということにもなりません。
CCNAコースへのご応募やお問合せはこちらから受け付けているので、以下のボタンからお気軽にご相談ください!
「LinuCコース」の詳細・学べる内容

LinuCとは、世界で最も利用されているOSの一つであるLinuxの技術者認定試験です。OSには「Windows」や「Mac」が有名ですが、Linuxもその一つです。
LinuCコースでは、OSやサーバー分野のIT専門資格である「LinuC レベル1」を取得し、インフラエンジニアとしての就職やキャリアアップを目指します。
なおLinuxはサーバー開発の現場でよく使われるOSのため、インフラエンジニアのなかでもサーバーエンジニアとしてのキャリアを築きたい方はぜひ取得しておきたい資格です。

今後クラウド化が加速することが予想されるため、サーバーエンジニアは非常に需要の高い職種です。
LinuCコースは以下の4つのセクションに分かれており、資格合格に必要な知識を段階的に学べるよう設計されています。
「LinuCコース」カリキュラム詳細 | |
---|---|
ステップ1 (基礎固め) | ■ 基本知識の確認 – OSとは – Linuxとは ■ Linuxのインストール ■ Linuxの起動から停止まで ■ 仮想マシンとコンテナ |
ステップ2 (基本操作) | ■ ブートプロセスとsystemd ■ デスクトップ環境の利用 ■ ファイルの管理 ■ コマンド操作 ■ テキストファイルの検索・編集 ■ パッケージ管理 |
ステップ3 (応用操作) | ■ ハードウェアの基礎知識 ■ ファイルシステムの作成とマウント ■ シェルスクリプト ■ ネットワークの基本 ■ ネットワークの設定 ■ ジョブスケジューリング ■ システムログ |
ステップ4 (知識の完成) | ■ セキュリティ管理 ■ 暗号化 ■ クラウドセキュリティ ■ オープンソースの文化 ■ 知識の総整理 ■ 演習問題 |
もちろん、先にご紹介したCCNAコースと同様に、カリキュラム終了後も無料のキャリアサポートを無期限で受けることが可能です。
LinuCコースへのご応募やお問合せは以下のボタンからお待ちしています。「サーバーエンジニアの仕事についてもっと知りたい!」という方もお気軽にお問合せください!
「Javaコース」の詳細・学べる内容


Javaは「Javaが使えると仕事に困らない」とさえ言われるほど、さまざまな分野で使われるプログラミング言語です。
そのため、システム開発やアプリ開発といった仕事を希望する方や、プログラミング初心者なのであれば最初に修得しておきたいプログラミング言語ともいえます。
Javaは数あるプログラミング言語の中でも、その処理速度の速さやOSに合わせた書き換えが不要なことからも人気が高く、さまざまなものがJavaを使って作られています。
それはつまり、Javaを修得していることが条件となる求人も多いことを意味します。

そんなJavaコースのカリキュラムは基礎から丁寧に学んでいくスタイル。こちらも他コースと同様、4つのステップ構成です。
「Javaコース」カリキュラム詳細 | |
---|---|
ステップ1 (基礎固め) | ■ Java開発環境構築 ■ 変数の扱い,型の扱い ■ 演算子の扱い ■ 制御構文(for,while,if など) ■ クラスとメソッド ■ アルゴリズム |
ステップ2 (オブジェクト指向) | ■ オブジェクト指向とは ■ コンストラクタ ■ カプセル化 ■ 継承 ■ ポリモーフィズム ■ オブジェクト指向演習 など |
ステップ3 (データベース&JDBC) | ■ MySQL環境構築 ■ SQL(DDL,DML,DCL) ■ JDBC ■ Javaデータベースアクセス演習 など |
ステップ4 (Webアプリケーション) | ■ Web開発環境構築(Apache Tomcat) ■ JavaServlet,JSP ■ JavaScript ■ HTML ■ MVCモデル など |
まずはJavaの開発環境の構築からスタートし、最終的にはWebアプリケーション開発まで修得する流れとなっています。
そして、javaコースについてもコース修了後にオプションとして無料のキャリアサポートを受けることが可能です。
キャリアサポートでは利用期間の期限はありませんので、ご自分にピッタリな求人を見つけ、内定を獲得するまで好きなだけご利用いただけます。
Javaコースへのご応募やお問合せは、下のボタンからお気軽にどうぞ!カリキュラムの詳細についてや修了後のキャリアサポートなどについても是非お気軽にご相談ください。
卒業生の口コミ、評判


卒業生の受講満足度が4.5/5以上のUZUZ COLLEGE。
とはいえ、どんな部分で満足したのかなど、実際にUZUZ COLLEGEを卒業した方たちのリアルな口コミも知りたいところかと思います。
そこで、ここからは卒業生の口コミをいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います!
ウズカレ受講の経緯:
美容師として勤務していたものの、薬剤のアレルギーによりやむを得ず退職。その後就活を行うが上手く行かず「どうにかしなければ」と考えていた際に偶然UZUZ COLLEGEを知る。そして、UZUZ COLLEGEでの面談でインフラエンジニアの仕事に興味を持ち、UZUZ COLLEGEの紹介を受け、受講するに至る。
受講してみてどうだったか:
受講当初はパソコンすら上手く扱えない状態だったものの、いざ勉強を始めてみると知識が増えていくのが楽しく、想像以上にその面白さにハマりました。卒業後は未経験者でもチャレンジすることが可能な研修が充実した会社に就職することもでき、本当に良かったと思っています。
ウズカレ受講の経緯:
大学卒業後大学院へ進学するも、約半年で退学。大学院中退後、既卒の就活について調べていた際に「第二の就活」からUZUZ COLLEGEの存在を知る。以前からITエンジニアの仕事に興味があり、IT業界は今後の成長も見込まれることから、UZUZ COLLEGEの受講を決める。
受講してみてどうだったか:
UZUZ COLLEGEには自分と似た境遇にある人がいて「困っているのは自分だけではない」と思えるようになりました。そして、全員がエンジニア未経験ということもあり、仲間意識が芽生え、仲間たちと助け合いながら学ぶことができました。キャリアアドバイザーの方の「私を見抜く力」が的確だったため、選考もスムーズに進めることができ、無事に内定もいただけて嬉しいです。
ウズカレ受講の経緯:
お笑い芸人を目指しながらアルバイトで生計を立てていたが、「仕事」として芸人を続けていく覚悟が持てず、就職活動を開始。以前から興味があったプログラミングについて、UZUZ COLLEGEなら初心者でも色々学べることを知り、受講を決意。
受講してみてどうだったか:
最初は知らないことだらけで大変でしたが、講師や優秀な同期などに分からないことは何でも聞いて、少しずつ理解できるようになっていきました。プログラミングの「一つのモノを組み立てていく」という部分がとても面白く感じました。内定を獲得した会社は業務の規模も大きいので満足しています。キャリアアドバイザーの方と一緒に自己分析をできたことも良かったと思っています。
ウズカレ受講の経緯:
柔道整復師として働いていたが、勤務時間が長く激務だったため、身体を壊す前に退職しようと思い、転職活動を始める。他の転職エージェントも利用していたが、UZUZ COLLEGEの「自分という人間を見てサポートしてくれる」という姿勢に好感を持ち、さらに、IT系職種の中でもインフラエンジニアは未経験からでも挑戦できる職種であることを知り、受講を決める。
受講してみてどうだったか:
IT業界について全く知識がなかったため、最初はわからない言葉だらけでしたが、色々な人の力を借りながら知識をつけることができました。面接対策で修正点を明確に教えてもらえたり、こまめに連絡があるなど、就活のサポートが充実していたことが印象に残っています。結果的に、自分をしっかりと評価してくれる会社に入社することができ、満足しています。
UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)によくあるお問い合わせ・質問

ここまで、UZUZ COLLEGEについて様々な切り口からご紹介してきましたが、最後にUZUZ COLLEGEによくあるお問合せや質問にお答えしていきたいと思います。
Q.全くの未経験者でIT知識もありませんが受講できますか?
「ITエンジニア」と聞くと理系のイメージが強いですが、実際にUZUZ COLLEGEを受講している方の多くは文系出身者かつ未経験者が多いです。
IT知識はカリキュラムの中で身に付いていきますし、UZUZ COLLEGEに通ううちに自分で学ぼうとする意欲もわいてくると思います。
なお、UZUZ COLLEGEではITエンジニアになるための基礎的な部分を徹底的に指導するので安心して、お問い合わせください。
Q.UZUZ COLLEGEの講師にはどんな人がいますか?
実際にCCNAを取得しており、指導経験が豊富な講師や、現場経験のある元システムエンジニアで多くのプログラマーを輩出している講師など、皆「教育のプロ」が指導を行っています。
そのため、単純に知識や技術を教えるだけではなく、エンジニアとして「わからないことを解決するスキル」など、現場で使える実践的なスキルも身に付けることができます。
Q.UZUZ COLLEGEではどのような企業の紹介がありますか?
ご紹介する企業は大手企業からベンチャー企業まで幅広く、現在1,500社以上の優良企業の求人を取り扱っています。
そして、その中から、あなたの希望やスキルにあったベストな企業をご紹介します。
未経験からIT業界へ就職できることを強味にしておりますので、安心して就活を進めることが可能です。
Q.問い合わせをしたらすぐに入校しないといけないのですか?入校までの流れは?
いいえ、「問い合わせ=入校」ではありません。
一度、個別説明(無料カウンセリング)を受けていただいてから、再度ご検討していただきます。
その際に、入校するかどうかをしっかりご判断いただければと思います。
入校が決定した後に、お申し込み・料金の支払いとなります。
尚、分割払い(24回払いまで)も対応しておりますので、一度お問い合わせくださいませ。
Q.興味はあるものの受講を迷っており、決め手が欲しいです
UZUZ COLLEGEへの受講を迷っている方は、是非一度オンラインでの無料カウンセリングを受けられることをおすすめします。
コースの説明や質問などに詳しくお答えするだけではなく、あなたのこれまでのキャリアや将来のビジョンなどをお伺いした上で、受講すべきかどうかのアドバイスをさせていただきます。
勧誘などは一切なく、プロの観点からフラットな意見を申し上げますのでどうぞご安心ください。
ここまで、UZUZ COLLEGEについて詳しくご紹介してきました。
「もっと話を聞きたい」「自分にはどのコースが合っているのかわからない」といった方も、是非一度お気軽にお問合せください。
コース名 | 詳細リンク |
---|---|
AWSコース![]() | AWSコース詳細➡︎ |
CCNAコース![]() | CCNAコース詳細➡︎ |
LinuCコース![]() | Linucコース詳細➡︎ |
Javaコース![]() | Javaコース詳細➡︎ |
正社員求人多数!
あなたのキャリアを
UZUZが徹底サポート
- すべて完全無料!
- 安心!優良企業のみ紹介
- あなた専用!寄り添ったキャリア支援