もくじ
このまま30代になっても、すぐに転職しちゃう気がするなぁ。
特に30代以降に短期間で転職するのはおすすめしません。
この記事では、転職後に一年以内の短期間で退職したときにどんな影響があるのかを、特に30代以降の年代を中心に解説していきます。
転職後にすぐ退職したくなってしまう理由から対策まで解説しているので、ぜひ確認してみてくださいね。
UZUZが徹底サポート!
30代だけど……中途採用から一年で退職してもいい?
かつて、「三年間は同じ会社を続けたほうがいい」という論調もありましたが、最近ではこの説にそれほど大きな根拠はないということが、知られてきているのではないでしょうか。
とはいっても、やはり転職後の一年間で退職してしまうのは、少し短すぎるかもしれません。
短期間での退職や転職を繰り返していると、採用担当者から「採用してもすぐに退職されるのではないか」と思われ、だんだんと採用してもらえるハードルが高まってしまう傾向にあります。
加えて、30代以降はただでさえ中途採用される難易度が上がり、転職が難しくなっていく年齢でもあります。
せっかく転職できたにも関わらず、その仕事の本質的な楽しさややりがい、その職場の良い点に気づく前に辞めてしまう場合、もったいないケースもあるでしょう。
ですが、30代の中途採用から一年で退職したくなってしまうことには、やむを得ない理由やそう思いやすい背景があるのも事実です。
次の項では、そう感じてしまう理由について解説していきます。
短期間で転職を繰り返すとどうなるのか、より詳しく知りたい方は以下の記事も確認してみてください。
30代で転職・中途採用された後、一年で退職したくなる理由
30代で中途採用されたあと、一年で退職したくなるのには理由があります。
それには、中途採用ならではの難しさと、30代という年齢も関係しています。
中途採用となるとどうしても前職と比較して、それまでの経験と新しい職場との違いに戸惑ってしまうこともあるでしょう。
30代ともなればある程度の経験年数があるため、新しい職場でのギャップは20代で転職した場合よりも大きく感じてしまうことも少なくありません。
では、具体的にどのようなギャップを感じて一年で退職してしまうのか、その内容を詳しく解説していきます。
人間関係をうまく構築できなかった
社員のなかに苦手な人がいるなどの理由で、新しい職場で人間関係をうまく構築できないと、短い期間で退職したいと思うようになります。
中途社員同士だと、過去の経験の違いから仕事の進め方で衝突してしまうことがあるかもしれません。
まら、会社が変われば人の雰囲気も変わります。
新しい会社の人となかなかうまくコミュニケーションが取れず、最初に人間関係の構築に失敗してしまうと、それを何ヶ月も引きずってしまうことになるでしょう。
さらに、新卒からずっとその会社に勤めている人は中途採用されて入社した人と折り合いが悪く、人間関係を構築しにくい人がいる場合もあります。
それらが行き過ぎてしまうと、新卒採用同士の集まりと中途採用同士の集まりが断絶してしまい、交流がなかったり、最悪の場合は反目しあってしまったりするケースも耳にしない話ではありません。
このようにさまざまな事情で人間関係の構築がうまくいかない可能性があり、そうなると職場そのものに嫌気がさしてしまい、一年で退職したいと思うようになります。
仕事内容が想像と違っていた
自分の仕事内容が想像していたものと違っていると、転職に失敗したと感じ、早期に退職したいと思うようになります。
同じ職種でも、会社や業界が変われば仕事内容が異なる場合があります。
うまく仕事内容をイメージできていなかったり、同じ職種でも作業者と管理者で仕事内容が違っていたり、いろいろな理由で仕事内容が想像と違っていることは起こりえるでしょう。
やらないと思っていた苦手な作業があった、知っている作業やできる仕事が少なく覚えることが多いといったケースでは、より退職したいという気持ちが強くなってしまいます。
給与・待遇・労働条件などに不満がある
給与・待遇・労働条件のいずれかに不満を感じると、中途採用から一年で退職したいと思いはじめます。
聞いていたよりも職場環境が悪い、思っていたより給与が上がらないなど、過去の経験との比較で劣っていると感じる場面が多いほど退職の想いは強いものになるでしょう。
また、30代では特に、ライフイベントや環境の変化などから日常で必要なお金が増えたり、ワークライフバランスを変えようと思ったりする時期でもあります。
期待通りの給与や待遇でなかった場合、生活や家族に支障が出てしまう可能性もあるため、早めに見切りをつけて「転職しよう」と考えに至るケースは30代以降でより顕著に見られる特徴でもあります。
社風や部署の雰囲気になじめない
人間関係の構築と似ていますが、職場になじめないと早期退職したいと思うようになります。
コミュニケーションの仕方が合わなかったり、部署の価値観やチームの雰囲気になじめないと、十分に退職のきっかけになりえるのではないでしょうか。
近年の30代は、会社での濃密な人間関係やバリバリ働く雰囲気に慣れてきた40代以降の年代と、会社にはそれほど人間関係や自己実現を求めない傾向がある20代以前に挟まれています。
そのため、間に挟まれる立場ならではの難しさも一定存在している状況です。
そういった社会の変化も関係していると思うと、「自分には合わない」と感じてしまう人が一定数生まれてしまうのは、仕方がないことだといえるかもしれません。
監修者コメント
岡本啓毅HIROKI OKAMOTO
結局は「ミスマッチ」が大きな原因
中途採用から一年で退職したいと思うに至る原因は、何が違ったにせよ、結局のところミスマッチがあったということです。
そのミスマッチが大きければ大きいほど日々の生活や日常に悪影響が出るため、やむをえず短期間で退職せざるをえないという状況に陥ってしまいます。
たとえば、結婚や出産、住宅購入といった変化で給与アップやプライベートの充実を狙った転職だったにも関わらずそれができないと、その職場で働き続けるのは難しいですよね。
大切なのは、ミスマッチによる退職を繰り返さないこと。
さまざまな理由から転職を選択するのであれば、次回も同じ轍を踏むことのないように、何が原因だったのかをしっかり振り返るようにしましょう!
中途採用された会社を一年で退職するときのポイント3つ
中途採用された会社を一年で退職するときには、いくつか覚えておいてほしいポイントがあります。
特に30代以降はだんだんと1回の転職がもつ重みが大きくなり、短期での転職理由の説明も難しくなっていきます。
一年以内の退職を繰り返してしまわないためにも、ここでポイントを確認しておきましょう。
どうしても合わないなら決断は早いほうがいい
どうしても合わない場合は、転職の決断は早いほうが良いでしょう。
「自分の心身を守る」という観点から、早めに決断することで自分の人生にとってより良い選択を取れることもあります。
例えば、合わない環境に合わせつづけるのはストレスが多く、それが理由で精神の健康に不調をきたしてしまったら取り返しがつかないことになるかもしれません。
よくある「短期間の退職は不利になりやすい」という話は、無計画に勢いだけで転職し、その結果として短期間での退職を繰り返してしまうのが良くないというだけなのです。
ストレスが大きすぎて耐えられそうにないなら、「もう少しがんばってみよう」と無理することなく、早めに転職したほうがいいと覚えておきましょう。
転職癖(辞め癖)がつかないように注意する
「ここではない場所に自分の理想とする職場があるはず……!」という、いわゆる「青い鳥症候群」になってしまわないように注意しましょう。
前述のように、どうしても耐えられない場合に転職するのはやむを得ないことです。
しかし、少し気に入らないことや不満があっただけですぐに現職に見切りをつけ、無計画に転職を続けても自分の理想とする職場に出会うことはなかなかできません。
こういった短期間で転職を繰り返す状態は「ジョブホッパー」と呼ばれ、特に日本の採用ではあまり良い印象で見られていません。
転職する際は自分の理想や優先する条件を明確にし、調査を綿密に行って、行き当たりばったりや勢いだけではなく、しっかり計画した転職をするようにしましょう。
短期間での転職を繰り返すジョブホッパーの状態から抜け出す方法をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
転職エージェントに相談する
いくら綿密に転職先を調査しても、しっかりとイメージしてみても、どうしても理想と現実のギャップは生まれてしまうものです。
そんなときは、転職のプロである転職エージェントにも頼ってみてください。
これから転職する会社や業界について、少なくとも一般的な求職者よりも多くの情報をもっています。
その企業へ転職した人やその企業から転職した人のキャリア相談をしたことがあれば、内部事情を知っている場合もあるでしょう。
具体的に転職先が決まっていなくても、求める条件や現在の状態を伝えれば、どんな企業に転職すべきか、または現職でがんばったほうがいいか、最適なアドバイスももらえます。
監修者コメント
岡本啓毅HIROKI OKAMOTO
コンプライアンス違反やハラスメントが横行している職場ならすぐに転職したほうがいい
いわゆる「ブラックな職場」の場合は、躊躇することなく転職しましょう。
そのまま続けていると心身の健康を損なう可能性もあるかもしれません。
ブラックな職場からの短期退職であれば、転職候補の人事も事情を理解してくれやすいため安心してください。
とはいえ、転職前から「ハラスメントが横行している」「違法な作業をしている」といったブラックな会社の実態はなかなか見えてこないものです。
その会社で今後も働きつづけるつもりなら是正するために声を上げても良いですが、そうでないなら早急に別の会社へ転職したほうがいいでしょう。
中途採用後、一年で退職しないためにできる対策3選
いくつかの努力をしたら一気に働きやすい職場になった、という例はいくつもあるんです。
たしかに会社とあまりにも合わず、ストレスが大きいのであれば早急に退職したほうがいいでしょう。
しかし、今の会社が合わないとして、自分が求める要素を完璧にそろえた職場があるかといったら、そんなことはないでしょう。
ある程度は、妥協することも必要なのです。
相手を変えるのは非常に難しく、また会社の社風を変えるのは大変な困難ですが、自分の考え方を変えるのは意外と簡単です。
ここでは、一年以内の短期退職をしないためにできる対策を3つご紹介します。
仕事のやり方を新しい職場に合わせる
30代で中途採用されたのであれば、スキルや経験も評価されて、それに期待されて転職してきたはずです。
ですが、前職の仕事のやり方はあまり引きずらないようにし、引き合いに出さないようにしたほうが無難です。
ほかの会社で「効率的なやり方はないか」などアドバイスを求められたときは伝える、という程度に留め、必要なときだけ前職以前の話を出すようにしてみてください。
その会社が現在の仕事のやり方を採用しているのは、何かしらの事情があるはずです。
その事情を詳しく知ったうえでやり方の変更を提案するならば受け入れてもらいやすくなりますが、少なくとも中途採用されてから一年以内で事情を知るのは困難でしょう。
まずは、転職先の仕事のやり方を素直に受け入れるという姿勢を見せただけで人間関係が改善し、ずいぶんと居心地が良くなったというケースは何度も耳にします。
積極的にコミュニケーションを行う
コミュニケーションを行うことを忌避してしまう方がいますが、できれば積極的なコミュニケーションを行うのがおすすめです。
コミュニケーションとは、馴れ合いをすることやプライベートの深くまで踏み込むことではありません。
簡単な近況報告などを通じた雑談でも十分です。
普段から報・連・相といった基本的な業務上のコミュニケーションから丁寧に行っていれば、職場にも馴染みやすくなり、人間関係の構築もうまくいきやすくなるでしょう。
同じ悩みを相談できるコミュニティに所属する
悩みを一人で抱えてしまわないように、自身の思いを打ち明けられるコミュニティに所属できると良いです。
会社によっては、中途社員同士のコミュニティを案内したり、相談できる場を用意してくれたりしているケースもあるようです。
そういった場や外部で所属できるコミュニティを探し、困ったことを相談できるよう環境を整えておけると良いです。
なかには、同じ悩みを持っている人が自分以外にもいる、と知るだけでも安心して心の支えになる場合もあるでしょう。
まとめ
30代で中途採用されるのはだんだんと難易度が上がっていくので、できれば一年で退職する事態は防ぎたいものです。
ですが、どうしてもストレスがあって耐えられなかったり、ブラックな職場であったりする場合にはすぐに辞めたほうがいい場合もあります。
重要なのは、一年で退職したいと思うに至ったミスマッチを次の転職でなくし、短期間での退職を繰り返さないようにすることです。
そのためにも、まずは転職エージェントへの相談を検討してみてください。
転職エージェントであれば、業界知識はもちろん企業の内部事情に関しての情報も持っているため、自分にとって相性がいい企業を見つけられる可能性は高いでしょう。
私たちUZUZもエージェントサービスを提供しており、キャリア相談や求人紹介、選考対策もすべて無料で受けられます。
私たちはこれまで6万人以上の就職・転職をサポートしてきた実績があり、しかも入社後の定着率は96%と、満足いく転職を提供してきました。
今の職場を辞めたいと考えている方、一年以内の退職を繰り返している方は、ぜひ一度ご連絡ください。
UZUZが徹底サポート!