20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

株式会社マイナビEdge|電気・電子系設計開発エンジニア(関東エリア)|求人情報

other_19

【求人情報】株式会社マイナビEdge|電気・電子系設計開発エンジニア(関東エリア)

職種電気・電子系設計開発エンジニア(関東エリア)
雇用形態正社員
求める学歴高校卒以上
求める経験①高専、専門学校、短大、大学、大学院(修士)、大学院(博士) にて電気電子、物理、化学(履修科目:電磁気学・電気化学等の電気電子系のもの)系学科卒の方、または同等の知識を有する方
②工業高校にて電気系の学科卒の方、かつ1年以上の経験がある方(製造経験含む)
求める人物像PCを触るのが好きな方

どんな仕事をするの?

電気電子系の設計開発業務をお任せします。
大手メーカーの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せます。

【製品・業務例】
・自動車:EV車用バッテリー・モーター・インバータ設計/車載用電装部品の設計開発/CAN通信設計
・家電・精密機器:CMOSイメージセンサ設計/LSI設計開発/デジタルカメラ回路設計
・半導体:LSIメモリ・半導体の解析/半導体製造装置の電気回路及び計装設計図

【配属について】
内定承諾後、営業面談にて経験・スキル・希望をヒアリングし、本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来までも考慮して配属先を決定します。

【キャリアについて】
一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。
一人ひとりのやりたいこと、挑戦したいこと、なりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。

【個人の志向に合わせたキャリアサポートの実施】
配属後はエンジニア1名に対し、営業・研修・キャリアサポート・エンジニアリーダーの4名体制を取っています。
それぞれの担当がエンジニアの希望・スキル・状況を把握し、随時サポートします。
エンジニアリーダーは、個々のエンジニアの相談相手やエンジニア同士の架け橋を担っています。

【研修制度】
入社後は社会人研修からスタート。
電話の受け答えや名刺の渡し方というビジネスマナーの基礎からじっくり学んでいきましょう。
職場での業務をスムーズに進めるためのコミュニケーション研修も行います。
さらに専門分野に応じた座学、測定器や回路等の実践的な研修など、未経験からでも自信を持って業務に臨める、一人ひとりにカスタマイズした研修内容をご用意しています。
定期的なフォローアップ研修の他、要望に応じて個別マンツーマン研修を実施するなど、手厚いエンジニアのスキルアップ支援を実現しています。

【業務内容】
雇入直後:電気電子設計開発業務
変更の範囲:会社の定める業務

【就業条件】株式会社マイナビEdge|電気・電子系設計開発エンジニア(関東エリア)

勤務地(詳細)関東エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)の配属先
【勤務場所】
雇入直後:技術センター(東京都大田区)
変更の範囲:会社の定める場所
勤務時間9:00-18:00
平均残業時間: 13.9時間(2023年10月~2024年9月度)
※配属後は配属先の勤務時間による
休日休暇年間休日:125日(2024年4月~2025年3月度)
週休2日制(土日)、祝日
夏季休暇
年末年始
特別休暇
有給休暇:初年度6カ月後10日、最高20日
※配属先により異なる
給与【理論年収】:約360万円~440万円
昨年度実績賞与3.2ヶ月分を含む(賞与は変動があります)
※高卒・高専卒・専門卒につきましては320万円~となります。

【給与】
①高専、専門学校、短大、大学、大学院(修士)、大学院(博士)にて電気系学科卒の方、または同等の知識をお持ちの方
大学院卒:226,000円
大学卒 :214,000円
専門4年:200,000円
専門3年:193,500円
短大・高専・専門2年:191,500円

②工業高校にて電気系の学科卒の方、かつ1年以上の経験がある方(製造経験含む)
195,500円~

【基本給】
214,000円~260,000円
時間外労働あり、残業代は1分単位で支給

賞与年2回(6・12月)

【諸手当詳細】
・時間外手当(残業代を1分単位で全額支給)
・通勤手当:上限50,000円/月
・家族手当:配偶者10,000円/月、子(1人につき)2,000円/月※世帯主に限る
・資格手当:1,000円~50,000円/月(対象資格67種類:CAD利用者、機械・プラント製図技能士、電気工事士、陸上無線技能士、品質管理検定、TOEIC、簿記検定 等)
待遇・福利厚生・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、出生時育児休業
・独身寮制度(会社都合での転居を伴う異動の場合、独身寮あり)※35歳まで
・通信教育受講奨励金制度
・奨学金返済補助制度
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・契約保養所
・レクリエーション
・社員親睦会補助制度
・サークル活動補助金制度
・永年勤続表彰制度
・退職金制度
試用期間の有無/内容試用期間:有 3か月(試用期間中の勤務条件:変更無)
契約期間定めなし
休憩に関して12:00~13:00※配属先による
残業の有無
受動喫煙防止対策屋内原則禁煙(喫煙所あり)

株式会社マイナビEdge|電気・電子系設計開発エンジニア(関東エリア)のオススメのポイントは?

【企業の安定性】
☆マイナビのグループ企業で基盤が安定しています。
(グループ全体従業員数:約15,000 名 ※2024 年12月現在)
☆技術者派遣業界の老舗企業として50年以上にわたり日本のモノづくりに貢献。
創業当初から人に寄り添う社風を大切にしています。

【希望を最大限叶える働き方】
エンジニアがモノづくりにやりがいを持って取り込めるよう、下記のような環境をご用意しています。
☆希望を最大限考慮した配属
⇒入社承諾後、希望の業務やエリアをヒアリングする為、営業面談を実施しています。
☆フォロー体制充実
⇒配属後は4人一組で多方面からフォローを行います。
定期的に面談を実施しており、キャリア相談も出来ます。
☆営業利益よりエンジニアの希望を重視したキャリア形成
⇒他社では利益獲得を目的に配属先転換を積極的に行うところもありますが、当社ではかなり稀です。
エンジニアと客先が双方納得すれば、1つの配属先で30年近く勤務する者もいます。

【一人ひとりに寄り添った研修制度】
配属後に安心して業務をスタートできるよう入社時研修に力を入れています。
☆分野ごとにエキスパートレベルの研修担当が在籍
☆それぞれの強みを伸ばせる研修を実施
☆配属先決定後、業務に合わせたカスタマイズ研修を実施

【企業概要】株式会社マイナビEdge

企業名株式会社マイナビEdge
代表者加藤 靖之
業界人材サービス
本社所在地東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F
従業員数1,435名
設立年1972年
資本金1億円(資本準備金含む)
売上高94億円(2024年9月期)

どんな事業をしているの?

(1)技術者派遣事業
(2)機械、電気・電子、メカトロニクス分野の設計開発に特化したエンジニアアウトソーシング事業
(3)自動車/航空機・宇宙/各種機械/ロボット/船舶/通信機器/プラント等の機械系設計開発
(4)デジタル家電/通信機器/自動車/電子部品等の電気電子及び組込ソフト系設計開発
(5)研究開発(解析/実験/評価)

社風・環境について教えて!

・各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。
・当社は技術者派遣会社として50年以上、日本のモノづくりに貢献し、信頼と実績を築いてきました。そのため、現在では取引実績約300社にものぼり、日本を代表する企業からも厚い信頼と実績を誇ります。社員数は1400名以上、これまで多くのエンジニアを生み出してきました。当社では先端技術に触れ技術力を高める環境があります。
・年齢を重ね経験を積む程に収入が上がる給与制度ですので、定年まで安心して就業できる環境があります。

UZUZのキャリアサポートへの応募の流れ

※ご登録から内定まで、すべてオンライン・完全無料でご利用いただけます。

  • STEP 1

    会員登録
    登録内容の確認、オンライン相談日程調整のため、弊社カスタマーサポートより電話にてご連絡差し上げます。不明な点や相談がある場合は、お気軽にご質問ください。
  • STEP 2

    オンライン相談・求人紹介
    アドバイザーがオンラインであなたの今までの経験や得意、不得意なことをじっくりヒアリングします。適性を考慮し、あなたにぴったりの求人をご紹介します。
  • STEP 3

    履歴書添削・面接対策
    企業情報・社風・受かるノウハウなどを熟知したアドバイザーが、書類添削や面接対策を行います。あなたが自信を持って選考に臨めるよう、全力でサポートするのでご安心ください。
  • STEP 4

    内定・入社
    晴れて内定を獲得した後も、最後までしっかりサポートします。入社日の調整や入社書類の提出など、企業との仲介役となってフォローします。また、不安や悩みがあれば何度でもキャリアアドバイザーに相談可能です!

UZUZの登録はこちらから

執筆・編集

UZUZ

UZUZは第二新卒・既卒・フリーター向けに就活サポートを行っています。独自の判断基準に沿った綿密な情報収集、既に入社している過去の利用者からのフィードバックを元にブラック企業を除外しています。

Page Top