もくじ
Gさんは東京出身の22歳。
薬学部に進学するも、中退を決断します。
一体Gさんに何があったのでしょうか?
今回は、UZUZを通じて見事内定を獲得されたGさんについてご紹介したいと思います。
UZUZが徹底サポート!
大学(薬学部)中退・Gさんのプロフィール
私立高校を卒業したのち、親戚に薬剤師が多かったこともあり薬学部薬学科に進学されたGさん。
大学では1年次に化学など基礎的な学習を行い、2年次からは薬理学を学んでいたそうです。
しかし薬学部ということもあり、試験の範囲がとても広く難易度もかなり高かったため挫折してしまい、結果として留年してしまったそうです。
薬学部が6年制という点から、社会にでて働くまでの期間が長くなってしまう焦りの気持ちが強くなり、同級生が働きだすこのタイミングで中退し、就職活動に切り替えました。
大学中退のGさん。会社を選ぶ基準としたものは?
- IT業界に未経験から挑戦できるということ
- 将来的に10年20年もエンジニアとしてのポジションを保てる技術が身につくこと
大学進学時に情報学部と薬学部どちらに進むか迷っていたこともあり、もともとITには興味があったGさん。
また、大学で薬学の勉強をしていた際、資格や技術を身に着けて評価される技術職のほうが自分に向いていると思ったそうです。
そこで、技術職であるインフラエンジニア、中でも将来的に上流工程に携われるインフラエンジニアを目指して就職活動を進めていくことになりました。
未経験からエンジニアとして内定を獲得されるまでの経緯
TさんはIT業界をめざす上で下記3点の課題がありました。
- 人と話しをすることが得意ではなかったため面接でお見送りになることもあった
- 中退ということもあり、最終学歴が「高卒」であった
- エンジニアを目指す上での勉強方法がわからなかった
そこで「ウズウズカレッジエンジニアコース」に参加し就職活動を行うことになりました。
毎日エンジニアコースに参加することで仲間もでき、人と自然にコミュニケーションを取る環境に身を置くことができました。
また、モチベーションを保ったまま勉強を継続することができたので、結果として第一志望の企業から内定を獲得することに成功しました。
Gさんが内定を獲得した企業は、11期連続増収増益を達成している成長企業です。
未経験からでもエンジニアになれるよう、実機を用いた充実した研修があります。
将来的には上流工程にも携わるチャンスもある会社で、エンジニアコースの先輩も入社している会社です。
未経験からインフラエンジニアを目指すための「ウズウズカレッジ」
UZUZでは未経験からインフラエンジニアを目指す方々の為に、ウズウズカレッジを開校しています。
次の項目にひとつでも当てはまると言う方は、以下のボタンから是非詳細をチェックしてみてくださいね!
- エンジニアがどんな仕事なのかもう少し詳しく知りたい方
- 文系だけとインフエンジニアになれるか不安な方
- 仲間と一緒に就職活動を進めたい方
- 未経験から手に職を付けたい方
- 20代の既卒・フリーター・第二新卒の方
Gさんを担当したカウンセラーから一言
Gさん内定獲得本当におめでとうございます!
エンジニアコースの先輩も多く入社しているので、何かあったときはまず先輩に頼ってくださいね。
Gさんのご活躍を期待しています!
就職エージェント・UZUZでは、既卒・第二新卒・フリーター・ニートなど、20代の就職活動を積極的に応援しています。
一人あたり平均20時間以上をかけて行う就活サポートでは、専門のキャリアカウンセラーによるキャリアカウンセリングのほか、オーダーメイドの面接対策や、ビジネスマナーなどの各種講座など、一人ひとりに合わせたサポートを実施しています。
また、独自の基準のもとブラック企業を徹底排除した上で一人ひとりに最もマッチした求人をご紹介するため、入社後の定着率は95%以上!
ご相談から入社後のサポートまで、全サービス無料でご利用いただますので、就職のことでお悩みなら、ぜひ一度お気軽にUZUZまでご相談ください!
UZUZが徹底サポート!