20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

24歳ゲーム好きのフリーターが未経験からエンジニアへ!

ゲーム好きな方、必見。すきを生かした仕事とは!?

大学を卒業してから1年ブランクの24歳フリーターが、未経験エンジニア職の内定を獲得しました!ゲーム好きの性格が功を奏して、専門性を高められる仕事へとキャリアアップする、その就職活動のコツをお伝えします!

Dさんの経歴

shutterstock_137164625

まずはDさんの簡単なご経歴から説明しましょう。

名前: 南蛇井 大亜(仮名)
年齢: 24歳
性別: 男性
職歴: なし
出身: 大阪
特技: ゲーム

1990年 東京で産声を上げる。
2009年 高校を卒業し、1年の浪人生活。
2010年 大学に無事合格。
2014年 単位取得に精一杯。なんとか卒業するが、就活できずフリーター生活に突入。
2015年 さすがにそろそろ仕事しないとやばくね?と焦り。新たな一歩を踏み出す。

24歳フリーターが抱える就職活動の悩み

Dさんが抱えていた悩みは、未経験でも受けられる業界がわからず、どのように就職活動を進めたら良いか相談できる人がいなかったのです。もともと本が好きだったこともあり、出版の業界を志望していたのですが、新卒の枠から外れてしまったため受けられる求人が少なくなってしまいました。その結果、少し視野を広げて就職活動をしようにも、志望する業界と異なると面接で何を話したらいいのか全くわからず、しばらく個人で行っていた就職活動をうまくいきませんでした。

内定を獲得するための策略

Dさんの場合は、新卒でもあまり就職活動に時間を割くことができなかったため、まずは業界の知識をつけることが必要でした。特に既卒となった今、就職活動をする上で求人の多い営業職・エンジニア職を中心にご説明をし、それぞれ働き方や特徴をお伝えしました。Dさんは接客業の経験もあることから、お客さんとコミュニケーションを取ることにはやりがいを感じておりました。しかし、少しノルマに対する不安があったのです。

そこでDさんはお話をしていると、ゲームやアニメが好きで、興味がわくと1つのことにのめり込む性格であることがわかりました。そのような性格の場合、エンジニアとして専門スキルを身につけていく働き方が合っているのではないかと考えるようになり、営業職への興味も持ってはいましたが、まずはエンジニアを中心に受けていくことになりました。

24歳フリーターでも評価されたポイント

Dさんが評価されたのは、やはりエンジニアとしての取り組み姿勢でした。1つのことに集中すうタイプのDさんは、一度エンジニアとしてのキャリアを目指すようになってから勉強を積極的に行っていました。ご自身でテキストを購入し、無料のサイトでネットワークの勉強をして、面接の準備をしていました。

もともと接客業の経験があったので、面接でのコミュニケーションは少し早口になってしまいますが、そこだけを直せば問題ありません。しっかりと勉強の成果を伝えることできれば、充分に内定が期待できました。

最終的にはその勉強の取り組み姿勢が認められ、1ヶ月のインターンを経て入社が決まりました。自分の性格に合った仕事を選ぶことが、いち早く内定獲得に繋がるというのが就活を進める上でのコツですね。

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

あなただけのキャリアサポートを。

こんにちは!「第二の就活」運営会社のUZUZ(ウズウズ)です。

20代特化の就活エージェントとして「ただ求人を紹介して終わり」ではない、一人ひとりに向き合ったキャリア支援を心がけています。

そんな私たちが何よりも大事にしているのは、あなたが納得感を持って就職・転職できるようサポートすること。

  • あなたの不安や悩みに合わせたキャリア面談
  • あなたの強みが活きる求人の紹介
  • 採用市場を知り尽くしたプロによる選考情報の提供
  • 企業ごとにカスタマイズした書類・面接対策

内定をゴールではなく“スタート”と考え、就活サポートを続けた結果、以下のように業界内でも高い水準を維持することができています。

  • 就職支援数6万人以上
  • 優良企業3,000以上
  • 入社後の定着96以上

もし今あなたが就職や転職に悩みを抱えているなら、ぜひ私たちにお手伝いさせてもらえませんか?

あなたのキャリア
全力でサポートいたします!

Page Top