未経験から経理職に就く方法は、大きく分けると以下の2つ。
- ストレートに経理職を狙う
- 税理士補助経験を積んでから経理職へ就職する
結論として、ストレートに経理職を狙う事は難易度が高いためあまりおすすめはできません。
今回は、2つ目の「税理士補助経験を積んでから経理職へ就職する」方法について詳しく紹介します。
なお、ここでの“税理士補助経験”は「税理士事務所」や「会計事務所」での経験をメインとしています。
税理士事務所または会計事務所で経験を積んでから経理職へ就職する
こちらの方法が一番無難で確率が高い方法かと思いますが、もちろんデメリットもあるので後ほどご説明いたします。
経理職を希望している方ならご存知の方も多いかと思いますが、「税理士事務所」や「会計事務所」という会社の税務・会計業務を専門で請け負っている事業体があります。(比較的規模の大きな税理士法人や監査法人というものもあります)
各事務所や法人の違い
ここで税理士事務所や会計事務所の違いを事前に説明させていただきます。
(監査法人は業務範囲が違いすぎるので、今回の話では省きます)
「税理士事務所」「会計事務所」「税理士法人」の業務に違いは特にありません。
中小零細企業の経理業務及び税務業務を請け負っております。
担当する会社の規模や要望によって、月次決算があったり、細かな記帳の方法が変わる事もありますが、基本的な業務はそれほど変わりません。
税理士事務所等で就業経験を積むメリット
税理士事務所・会計事務所・税理士法人(以下税理士事務所等と呼ぶ)で経験を積むメリットとしては、主に以下の2つが挙げられます。
- さまざまな業界・業種の企業を担当できるので、幅広い知識や柔軟さを身に着けられる
- 税務業務にも精通することができ、企業の経理担当よりも知識や経験の幅は広く、会社に重宝される人材に成長することができる可能性が高い
税理士事務所等で就業経験を積むデメリット
逆に、税理士事務所等で就業するデメリットもあります。主に以下の3つが挙げられます。
- 未経験の場合、アルバイト契約からスタートする事も多い
- 給与水準が低い(税理士試験に合格しないと昇格・昇給が難しい)
- 激務になる可能性が高い
事務所によって上記のデメリットに該当しない優良な事務所もあります。
「未経験の場合、アルバイト契約からスタートする事も多い」「給与水準が低い(税理士試験に合格しないと昇格・昇給が難しい)」は入社前に分かるので、自身の納得できる事務所を選べば問題はありません。
「激務になる可能性が高い」という点は、担当件数や担当先の業務量によって大きく左右されるため、入社前には分からないケースが多いです。
結論
税理士事務所等に就業することはメリットが大変大きく、オススメの方法です。
デメリットである“激務”……。
しかし視点を変えてみると、“仕事を早く覚えることができる”というメリットにもなります。
ただ、税理士を目指していない方は、経験を積んだらなるべく早く一般企業の経理職に転職することをおすすめします。
税理士補助というポジションはルーチンワークが多く、ある程度経験を積んだら税理士にならない限り学べる事は少なくなります。
マネジメントやその他の新たな経験ができるのであれば別ですが、成長が止まってしまうため転職自体が不利な状況になってしまいます。
以上が「税理士事務所または会計事務所で経験を積んでから経理職へ就職する」方法でした。
いかがでしたか?
「ある程度は調べてみたけど、やっぱり不安」、「より良いキャリアプランを第三者から聞いた上で考えてみたい」という方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、ぜひ一度UZUZのサポートを受けてみてはいかがでしょうか?
UZUZでは、第二新卒をはじめ、既卒・フリーターといった未経験からの就職や転職に多数のサポート実績があります。
ちょっと気になる、という方はぜひ、お気軽にご相談くださいね!
第二の就活 編集部
「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。