もくじ
ですが、「学歴がないからダメだ〜」なんて悲観しなくても大丈夫ですよ!
この記事では転職時の学歴フィルターについて、どの程度の影響があるのか、そして学歴に自信がない人でも転職を成功させる方法について解説していきます。
UZUZが徹底サポート!
転職の際も学歴フィルターはある!……が新卒ほど重視されない
結論、学生時代での就活のように、転職でも学歴フィルターと呼べるものは存在します。
ですが、すべての企業が学歴フィルターをもって採用活動をしているわけではありません。
学歴フィルターがあったとしても、新卒ほど重視されない傾向であるため安心してください。
新卒の就活における学歴フィルターとは、応募の出身大学の段階で、一定の偏差値を超える大学出身者以外はそもそも選考せずに落としてしまうというようなイメージで語られます。
- 東一早慶(東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学)
- MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
- 関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)
- 地方の国公立大学
上記のような、特定の有名大学以外の学歴の人を、自動的に書類選考で落としてしまうというものです。
募集が殺到する人気企業であったり、そもそも採用枠が少なかったりする際、大量の応募者をすべてじっくり選考することができません。
そのため、「学歴」という分かりやすい経歴で、機械的に選別してしまうという手法が学歴フィルターなのです。
転職でも学歴フィルターがあるって、それじゃあどうすればいいの!?
新卒期よりもはるかに対処できる方法が多いんです!
転職における学歴フィルターへの具体的な対処法は、記事の後半でも解説しているので確認してみてくださいね。
転職で学歴フィルターがあるのはどんなケースか
ここからは、転職で学歴フィルターの影響があるケースについて確認していきましょう。
どんなときに影響があるか知っておくことで、対処したり回避したりできるようになりますよ。
ケース1.学歴を重視する企業の場合
企業の採用基準に学歴がある場合、転職の際にも学歴フィルターが影響する可能性があります。
- 総合商社
- 教育
- 金融
- 保険
- コンサルティング
上記のような特定の業界で学歴フィルターが影響していますが、それ以外に大手企業でも転職時に学歴フィルターがあることがあります。
学歴フィルターは、応募者が多い場合に利用されることがあるとは前述のとおりです。
転職市場でも人気の業界や大企業には応募が大量に送られてくるため、必然的に学歴フィルターを利用せざるを得ないケースであるといえるでしょう。
ケース2.第二新卒など若い年齢で行う採用活動の場合
第二新卒など、若い年齢で転職活動を行う場合にも学歴フィルターが利用されるケースがあります。
第二新卒とは、新卒で就職してから1年~3年以内程度の転職者のこと。
比較的早い段階での転職の場合、まだ社会人経験が浅いため、前職での実績や経験スキルを評価して採用することが難しくなってしまいます。
そのため、新卒と似たような採用基準で採用している企業もあります。
第二新卒での転職の場合は特に、新卒と同じように学歴フィルターの影響があるケースもあるのです。
ケース3.大卒以上が応募条件になっている場合
転職でも、「4年制大卒以上」が応募条件になっている募集は存在しています。
「有名大学・偏差値が高い大学か否か」を区別する新卒時の学歴フィルターとは多少は異なるものの、学歴によってフィルターをかけているので大卒以上という募集も学歴フィルターといえるでしょう。
ただし、このケースではほかと異なり、専門卒や短大卒でも、十分に経験やスキルがあれば学歴フィルターに関係なく採用につながるケースもあります。
後者であれば、学歴による選考への影響はそれほどありません。
転職で学歴フィルターがないのはどんなケースか
じゃあ、学歴フィルターがない場合ってどんなときなの?
ここからは、学歴フィルターがないケースについて確認していきましょう。
ケース1.学歴よりも経験値や人柄を重視する企業の場合
学歴よりも経験や人柄などを重視している企業の場合、学歴フィルターを設けずに採用しているケースが多くなります。
- IT
- 小売・飲食
- 介護
- 建築・製造
そのほか、企業規模がそれほど大きくなく募集が殺到しにくい中小企業や、スタートアップ企業は学歴以外を重視している傾向があります。
ケース2.即戦力となる人材を求めている
転職後すぐに活躍してくれる即戦力を求める企業の場合、学歴フィルターの影響は少なくなります。
即戦力として活躍できるかどうかを判断するための判断軸として、「学歴」よりももっと実務寄り評価軸である「経験」や「スキル」を重視した採用を行う傾向にあるのです。
特に、実力主義の社風の企業だったり、組織の拡大を目指すスタートアップだったり、または人材不足により急いで人員を確保したいと考えている企業は学歴フィルターを設けていない傾向が強いでしょう。
活躍できる人材かどうかは、学歴だけで判断できるものではないのです。
ケース3.リーダーやマネージャーなど役職を担える人材を求めている場合
特定の役職、それも管理職などのポジションを担える人材を求めている場合、学歴フィルターの影響は少なくなります。
こちらも即戦力の人材を求める場合と似ているのですが、特定の役職を担えるスキルをもっているか否か、過去に経験があるか否かが重要視されます。
リーダーやマネージャーは、一定の素質や経験が必要で、そのスキルを学歴で判断することはできません。
また、優秀な人材は他社も欲しがるため競合性が高く、「学歴でフィルターをかけていては必要な人員が集まらない」ケースもあるでしょう。
監修者コメント
岡本啓毅HIROKI OKAMOTO
学歴フィルターは「絶対的なもの」ではない
学歴フィルターの存在は、転職者にとっても企業側にとっても、あくまでもお互いの相性を見るための一つのパラメータにすぎません。
もちろん、なかには学歴が理由で落とされてしまうかもしれませんが、直接企業の問い合わせフォームから応募したり、知人の伝手で採用ルートを紹介してもらうリファラル採用などを駆使したりすれば、学歴フィルターを突破できることもあります。
逆に、有名な一流大学を卒業しているからといって、必ずしも行きたい企業に転職できるわけでもないのです。
学歴フィルターは絶対的なものではないため、あまり気にしすぎないように転職活動を進めていきましょう。
学歴フィルターの有無や条件についてさらに知りたい方は、以下の記事も確認してみてください。
学歴フィルターの影響を受けずに転職を成功させる方法
ここからは、学歴フィルターの影響を受けずに転職を成功させる方法について解説していきます。
ぜひ自分に合った方法を見つけて、転職を成功させるための参考にしてくださいね。
学歴を重視しない企業を選ぶ
学歴フィルターの影響を受けないためには、学歴を重視しない企業を選ぶようにすることが簡単です。
前述した学歴フィルターの影響が少ない業界であれば多くの企業が学歴フィルターを利用していないことが多いため、ねらい目です。
- IT業界の企業
- 小売・飲食業界の企業
- 介護業界の企業
- 建築・製造業界の企業
- 中小企業
- スタートアップやベンチャー企業
また、その企業が学歴を重視しているかどうかは、内部事情を知ればより明確に分かります。
各企業の内部事情を知るためには、口コミサイトを覗いてみたり、キャリアのプロである転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。
即戦力であることをアピールする
自分が即戦力人材であり、転職後すぐにでも活躍できることをアピールしましょう。
- 仕事で活かせる資格を取得していること
- スキルや経験が応募先企業の事業と合致していること
- その他、様々なアピール方法の工夫
これらを駆使することで、自分が落とすには惜しい人材だと理解してもらえるようになります。
今の自分の能力で不足があるとしても、資格や必要な知識を勉強中であることをアピールすれば、真剣さや意欲は伝わります。
“即”戦力ではなくとも、着実に成長していずれは戦力として活躍してくれそうだと感じてもらうことでも、十分に好印象を残せるでしょう。
面接での自己PRについて、もっとうまく伝えられるようになりたい方は以下の記事も参考にしてくださいね。
転職のプロに相談する
各企業の内部事情やキャリア事情に詳しい転職のプロである、転職エージェントに相談するのも手段の一つです。
転職エージェントとは、キャリア相談、求人紹介、選考対策がすべて無料で受けられるサービスのこと。
エージェントは非公開求人などを抱えていたり、「面接確約」などの特別ルートを任されていることもあり、学歴フィルターの影響を受けずに選考に進める可能性があります。
そのうえ選考対策もしてもらえるため、即戦力人材であることのアピール方法が分からないという方でも練習してうまく伝えられるようになるでしょう。
監修者コメント
岡本啓毅HIROKI OKAMOTO
経験を積むことで学歴フィルターの影響は少なくなっていく
学歴フィルターとは、膨大な応募者がいるため比べきれなかったり、各人のスキルで差別化できない若手採用の際に使用されたりすることが多いものです。
逆を言えば、経験を積んでアピールできる実績やスキルが増えれば、だんだんと学歴は関係なくなり、自身の実力に頼った転職活動ができるようになっていきます。
新卒では書類選考に通らなかった企業に、しばらく社会人経験を積んだあとで応募したら転職できたというケースも非常に多く耳にします。
そのため、学歴を気にして夢ややりたいことをあきらめたりせず、スキルを磨いてできることを増やして、挑戦するのがおすすめです。
まとめ
転職時にも学歴フィルターは存在するものの、新卒時よりもその影響は小さなものです。
また、だんだんとその影響はなくなっていき、最終的にはスキルや経験が最重要視されるようになっていくでしょう。
ですが転職者の目線ではなかなか学歴フィルターの実体が分かりにくいかもしれません。
学歴フィルターの影響なのか、それとも書類の記載内容やスキルなどのミスマッチで落ちたのか分からないと転職活動中に不安になってしまうものです。
そんなときは、転職のプロであるエージェントに相談するのがおすすめ。
私たちUZUZもエージェントサービスを運営しており、これまで6万人以上の就職・転職をサポートしてきました。
企業や業界の内部事情についてもお伝えできるので、なかなか書類選考が通らないことが気になっている方はぜひ一度ご連絡くださいね。
UZUZが徹底サポート!