【求人情報】株式会社アウトソーシングテクノロジー|インフラエンジニア【未経験歓迎/ プロジェクト報酬公開/研修・フォロー体制充実/インフラスタート】
職種 | インフラエンジニア【未経験歓迎/ プロジェクト報酬公開/研修・フォロー体制充実/インフラスタート】 |
雇用形態 | 正社員 |
求める学歴 | 高校卒以上 |
求める経験 | ◾️採用背景 未経験者を採用・育成し、実務経験と実績づくりを多角的にサポートすることで、ITエンジニアへの成長を後押しし、ハイレベルなプロジェクトで活躍いただいている当社。事業規模拡大のため、成長意欲のある未経験者を募集しています。 【学歴不問/未経験歓迎!こんな方は是非ご応募ください】 ・ITエンジニアとして活躍するために、まずはインフラ分野からスタートしたい方 ・学習環境、フォロー体制を活かして成長する意欲のある方 ・納得のいく評価制度で、キャリア構築していきたい方 ★プロジェクト報酬をエンジニアに公開! ★何をすればステップアップ、給与アップするのかが明確です! |
求める人物像 | ・主体性、協調性がある方 ・最先端技術に触れたい方 ・「やりたいこと」を見つけたい方 ・エンジニアとしてキャリアアップしたい方 |
どんな仕事をするの?
サーバエンジニア、ネットワークエンジニアへのステップアップを見据えて、実務実績づくりのためネットワーク/サーバの構築や運用保守、ヘルプデスクに従事いただきます。
配属時には、そのプロジェクトで得られる経験、次に目指せるポジションを説明し業務に取り組めるため、安心して1案件目をスタートさせることができます。
◾️入社時のIT基礎研修
CCNA、AWS、Java、Excelなどの技術的な内容からビジネスマナーまで、
エンジニアとして活躍するために必要なことを基礎から体系的に教えます。
■フォロー体制
1人のエンジニアに対し、①担当営業②担当キャリアアドバイザー③所属のエンジニアチーム④担当採用の4方向からサポート。
就業中の困りごとやステップアップのために必要な動き、
中長期的なキャリアビジョンやライフプランまで包括的にサポートが受けられます。
※面談依頼チャット、定期面談
■スキルアップ、キャリアチェンジの研修が充実しています!
<リスキリング研修>
配属プロジェクトから帰社し、100%給与保証で、1~3ヶ月間研修に集中。
実績と研修内容を活かしたプロジェクト配属が叶うよう、営業がコミット。
<アカデミー情報工学コース> ※自学用Eラーニング
Java、Python、AWS、Linux、データベース、機械学習など情報系50科目の講座を提供。
講座修了時のテスト合格実績は評価にも反映させ、
スキルアップはもちろん、ステップアップと給与アップに繋がっています。
■明確な給与制度があります
ご自身のプロジェクト報酬を公開し、エンジニアへの還元を見える化!
プロジェクト報酬、安定就労、保有資格/アカデミー修了講座その他からなるポイント制で、何をどうすればどれだけの給与になるのか、透明性の高い給与制度です。
◾️働きやすい環境
残業は月平均15時間程度。稼働時間はしっかり管理し1分単位で残業代が支給されます。
配属時には、そのプロジェクトで得られる経験、次に目指せるポジションを説明し業務に取り組めるため、安心して1案件目をスタートさせることができます。
◾️入社時のIT基礎研修
CCNA、AWS、Java、Excelなどの技術的な内容からビジネスマナーまで、
エンジニアとして活躍するために必要なことを基礎から体系的に教えます。
■フォロー体制
1人のエンジニアに対し、①担当営業②担当キャリアアドバイザー③所属のエンジニアチーム④担当採用の4方向からサポート。
就業中の困りごとやステップアップのために必要な動き、
中長期的なキャリアビジョンやライフプランまで包括的にサポートが受けられます。
※面談依頼チャット、定期面談
■スキルアップ、キャリアチェンジの研修が充実しています!
<リスキリング研修>
配属プロジェクトから帰社し、100%給与保証で、1~3ヶ月間研修に集中。
実績と研修内容を活かしたプロジェクト配属が叶うよう、営業がコミット。
<アカデミー情報工学コース> ※自学用Eラーニング
Java、Python、AWS、Linux、データベース、機械学習など情報系50科目の講座を提供。
講座修了時のテスト合格実績は評価にも反映させ、
スキルアップはもちろん、ステップアップと給与アップに繋がっています。
■明確な給与制度があります
ご自身のプロジェクト報酬を公開し、エンジニアへの還元を見える化!
プロジェクト報酬、安定就労、保有資格/アカデミー修了講座その他からなるポイント制で、何をどうすればどれだけの給与になるのか、透明性の高い給与制度です。
◾️働きやすい環境
残業は月平均15時間程度。稼働時間はしっかり管理し1分単位で残業代が支給されます。
【就業条件】株式会社アウトソーシングテクノロジー|インフラエンジニア【未経験歓迎/ プロジェクト報酬公開/研修・フォロー体制充実/インフラスタート】
勤務地(詳細) | 中四国エリア内のプロジェクト先(エリア内で転居あり) |
勤務時間 | 9:00~18:00(案件先により変動) 平均残業時間13.2時間 |
休日休暇 | 週休2日制(シフト制) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、年次有給休暇(六か月経過後10日) |
給与 | 年収2,872,000円~3,621,200円(※特別昇給あり、残業代別途支給、正社員登用後賞与あり) 給与基本給:20.5万~22万 ※スキル、経験年数、年齢によって変動あり ※残業代に関して、1分単位で支給、夜勤手当有 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) 借上社宅制度慶弔金制度、確定拠出年金制度、定期健康診断 人気化粧品ブランド割引制度、TOEIC団体受験割引制度 オンライン英会話受講制度、提携保養所 メンタルヘルス研修、キャリアプラン支援、スキルアップ支援、副業可能 |
試用期間の有無/内容 | 有/3ヵ月 |
契約期間 | 定めなし |
休憩に関して | あり |
残業の有無 | 有 |
受動喫煙防止対策 |
株式会社アウトソーシングテクノロジー|インフラエンジニア【未経験歓迎/ プロジェクト報酬公開/研修・フォロー体制充実/インフラスタート】のオススメのポイントは?
・UZUZの「入社満足度IT技術職部門4位(2020年度)」に輝いた企業です!過去100名以上の方が入社され、現在も活躍されています。
・「長く働ける環境づくり」に力を入れているため、福利厚生の充実度は業界トップクラス。エンジニアの定着率も90%を超えています。
・「長く働ける環境づくり」に力を入れているため、福利厚生の充実度は業界トップクラス。エンジニアの定着率も90%を超えています。
【企業概要】株式会社アウトソーシングテクノロジー
企業名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
代表者 | 笠井 嘉明 |
業界 | 人材サービス |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F(受付:17F) |
従業員数 | 24,662名(2022年9月末) |
設立年 | 2004年 |
資本金 | 483百万円 |
売上高 | 1238億円(2021年12月期) |
どんな事業をしているの?
IT・機械・電子・電機・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
社風・環境について教えて!
【会社について】
アウトソーシングテクノロジーは、IT・機械・電気・電子・AI・ロボットなど、幅広い領域を網羅する“技術のプロフェッショナル集団”。日本有数の大手メーカーに技術パートナーとして認められており、その実績は業界トップクラスです。
グループ全体の社員数は1万人を超えており、国内外30以上の技術系企業で構成される「OSTechグループ」として、業界を牽引しています。
事業領域は、主に「エンジニア派遣」「開発請負」「開発受託」の3つ。
取引先企業にエンジニアチームを派遣したり、プロジェクト先や自社開発センターにて開発業務を請け負う事業を展開しています。
【社内の雰囲気】
若い社員が多く、交流が盛んです。
業務もチーム単位で行うため、メンバー同士・先輩・後輩など、互いに協力し合う文化が根付いています。
分野やエリアごとに定期ミーティングも開かれており、月に1回程度、有志で集まった社員が勉強会を企画・運営することもあります(毎回10~20名程参加)
加えて全国の各拠点では、野球やフットサル、ボルダリングといったサークルがあり、バーベキューや旅行などのイベントも盛んに行われています。
【教育体制】
未経験採用に力を入れているためサポート体制は手厚く、業務経験がなくてもゼロからスキルアップ可能です。
・技術基礎研修(エンジニアの場合)
インフラエンジニアでは「研修生制度」を導入。約1ヶ月間CCNAやLPICなどについて学び、ITエンジニアとして今後必要になる実践的な技術知識、各業界の技術動向を身につけます。
機電系エンジニアには「自動車大学校」「電気大学校」などの研修制度を用意。約1ヶ月間、機械系の基礎知識・技術を学び、実機を使った実践的な演習にも取り組みます。
・フォローアップ研修(エンジニアの場合)
入社半年後の実践的な研修です。これまで学んできたことを元に実務を行い、分からないことや不安に思うことを洗い出します。
・キャリアドック制度
年2回、目標の設定・査定について直属の上司と面談します。加えて、キャリアの方向性などを随時キャリアアドバイザーに相談することができます。
アウトソーシングテクノロジーは、IT・機械・電気・電子・AI・ロボットなど、幅広い領域を網羅する“技術のプロフェッショナル集団”。日本有数の大手メーカーに技術パートナーとして認められており、その実績は業界トップクラスです。
グループ全体の社員数は1万人を超えており、国内外30以上の技術系企業で構成される「OSTechグループ」として、業界を牽引しています。
事業領域は、主に「エンジニア派遣」「開発請負」「開発受託」の3つ。
取引先企業にエンジニアチームを派遣したり、プロジェクト先や自社開発センターにて開発業務を請け負う事業を展開しています。
【社内の雰囲気】
若い社員が多く、交流が盛んです。
業務もチーム単位で行うため、メンバー同士・先輩・後輩など、互いに協力し合う文化が根付いています。
分野やエリアごとに定期ミーティングも開かれており、月に1回程度、有志で集まった社員が勉強会を企画・運営することもあります(毎回10~20名程参加)
加えて全国の各拠点では、野球やフットサル、ボルダリングといったサークルがあり、バーベキューや旅行などのイベントも盛んに行われています。
【教育体制】
未経験採用に力を入れているためサポート体制は手厚く、業務経験がなくてもゼロからスキルアップ可能です。
・技術基礎研修(エンジニアの場合)
インフラエンジニアでは「研修生制度」を導入。約1ヶ月間CCNAやLPICなどについて学び、ITエンジニアとして今後必要になる実践的な技術知識、各業界の技術動向を身につけます。
機電系エンジニアには「自動車大学校」「電気大学校」などの研修制度を用意。約1ヶ月間、機械系の基礎知識・技術を学び、実機を使った実践的な演習にも取り組みます。
・フォローアップ研修(エンジニアの場合)
入社半年後の実践的な研修です。これまで学んできたことを元に実務を行い、分からないことや不安に思うことを洗い出します。
・キャリアドック制度
年2回、目標の設定・査定について直属の上司と面談します。加えて、キャリアの方向性などを随時キャリアアドバイザーに相談することができます。
UZUZのキャリアサポートへの応募の流れ
※ご登録から内定まで、すべてオンライン・完全無料でご利用いただけます。
STEP 1
- 会員登録
- 登録内容の確認、オンライン相談日程調整のため、弊社カスタマーサポートより電話にてご連絡差し上げます。不明な点や相談がある場合は、お気軽にご質問ください。
STEP 2
- オンライン相談・求人紹介
- アドバイザーがオンラインであなたの今までの経験や得意、不得意なことをじっくりヒアリングします。適性を考慮し、あなたにぴったりの求人をご紹介します。
STEP 3
- 履歴書添削・面接対策
- 企業情報・社風・受かるノウハウなどを熟知したアドバイザーが、書類添削や面接対策を行います。あなたが自信を持って選考に臨めるよう、全力でサポートするのでご安心ください。
STEP 4
- 内定・入社
- 晴れて内定を獲得した後も、最後までしっかりサポートします。入社日の調整や入社書類の提出など、企業との仲介役となってフォローします。また、不安や悩みがあれば何度でもキャリアアドバイザーに相談可能です!