20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

株式会社SEプラス|社内SE/Webエンジニア職|求人情報

other_12

【求人情報】株式会社SEプラス|社内SE/Webエンジニア職

職種社内SE/Webエンジニア職
雇用形態正社員
求める学歴高専卒以上
求める経験【求める人物像】
● 常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方
● 周囲とコミュニケーションを取りながら開発を行いたい方
● システム、サービスを作ってみたい、より良いものにしていきたいという志向がある方
● IT業界に興味がある方
● 教育業界に興味がある方
求める人物像・常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方
・周囲とコミュニケーションを取りながら開発を行いたい方
・システム、サービスを作ってみたい、より良いものにしていきたいという志向がある方
・IT業界に興味がある方
・教育業界に興味がある方

入社メンバーで前職や過去の経歴に多い例
● メーカー出身者
● 施工管理出身者
● 大学の研究でプログラミング経験がある者
● システムエンジニア
-----------------------------------
詳細:
教育事業に対する興味・関心は大前提として、重要なのは当社エンジニアに必要な3つのマインドセットです。
1. エンジニアとして学習を生涯継続していくことに抵抗がない
日々テクノロジーは進化しています。今使っているスキル・技術が2,3年後には古くなっていることはざらにあります。日々新しい情報をキャッチアップし、手を動かして自分自身をアップデートしていく。自ら学ぶことの重要性を理解し、継続性に問題が無い方を望みます。

2. 協調性・信頼性があり報告・連絡・相談に問題が無い
当社のプロダクト・サービスは一人で作るものではありません。営業メンバーやサポートメンバー、他開発メンバーなど、多くの携わるメンバーと協力し、声を掛け合いながら行うものです。手が足りていないところのサポートに自ら回る。進捗の報告や、違和感を感じるところの相談、仕入れた情報の共有などなど、コミュニケーションや協調に支障が無い方が望ましいです。
なお、当社はテレワーク主体の働き方へと移行が完了しており、なおさらコミュニケーションと協調性が大事です。

3. 受託開発ではないことを理解し、自走できる
日々業務を行っていると、ライバルサービスと比較して弱いところや、改善点など課題が色々と見えてきます。では、どうするか。自ら考え、メンバーに共有し、それを形にして課題を解消していく。アサインされる案件をこなすだけではなく、自ら仕事を作り出していく姿勢が大事です。

どんな仕事をするの?

自社サービスの開発業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・『独習ゼミ』『SEカレッジ』など自社IT教育サービスサイトのサービス設計・開発・運用

【入社後の流れ】
▼入社後〜3カ月:基礎技術研修
・研修内容:電話応対、各部署のサービス内容、セキュリティ基礎などの基礎的な研修がおこなわれます。
・学習ツール:SEプラスのサービス『LEARNING FIT』を活用し、PHP/Laravel/HTML/CSS/JavaScriptの基礎を学習します。
・実践課題:最終課題として書籍管理アプリを作成し、チーム全員の前で発表します。
・目標:基礎技術の習得と説明能力の向上を目指します。
・勤務形態:毎日出社していただきます。

▼入社3カ月後〜6カ月:社内システムの改修・開発
・業務内容:実際の社内システムの改修、または新システム開発を担当します。要求定義や要件定義、設計からテストまでの開発プロセスを経験できます。
・開発スタイル:ウォーターフォール型です。設計の重要性を実感するためにあえてこの方法を採用しています。
・レビュー:先輩エンジニアによる設計・実装レビューを実施し、フィードバックを受けながら進めます。
・勤務形態:徐々にリモート勤務も取り入れていきます。

▼入社6カ月後〜:研修期間卒業テスト
・テスト内容:Linuxコマンド、Gitによる共同開発、セキュリティ知識などを確認するテストがおこなわれます。
・難易度:テストの突破には通常3〜4回程度の挑戦が必要です。

▼テスト合格後:各種プロジェクトへアサイン
・業務内容:SEプラスの各種サービス(例:SEカレッジ)のプロジェクトに参加し、単純な機能開発
から開始し、徐々に複雑な開発へ移行していきます。
・コミュニケーション:企画営業やサポートチームと連携し、システムの説明や調整業務も含まれ
ます。先輩エンジニアが同席し、フィードバックを実施します。

【キャリアパス】
チーフ、リーダー、ジュニアマネージャー、マネージャーと、細かくステップアップの機会があり、早くから役職に就けるチャンスがあります。

【配属先情報】
■Media Team
マネージャー:1名
ジュニアマネージャー:1名
チーフ:3名
メンバー:9名
計14名

■内、日々開発を共に行っていくメンバー
チーフ:1名
メンバー:3名
計4名

【就業条件】株式会社SEプラス|社内SE/Webエンジニア職

勤務地(詳細)本社※入社後しばらくは本社への出社となりますが、後々は本人の希望次第でリモート勤務が基本となります。
※現メンバーの出社比率(出社週1:リモート週4)
勤務時間10:00~18:00
休日休暇年間休日125日以上※有給休暇は含まず
・完全週休2日制(土日)
※休日出勤時は代休を必ず支給します
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇/3日(7〜9月に自主取得)
・年末年始休暇/12月29日〜1月3日もしくは4日
・誕生日休暇/誕生月に希望の日を1日
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(勤続年数により付与)
給与● 年収:400.8万円
● 賃金形態:年俸制
● 月額:334,000円(12分割)(一律手当を含む)
● 賃金内訳
○ 基本給/月:237,621円
○ その他固定手当/月:20,000円
○ 固定残業手当/月:76,379円
○ 固定残業時間:44時間/月
■ 所定内残業時間:22時間/月
■ 所定外残業時間:22時間/月
■ ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
● 昇給:年1回(4月)
○ 昇給に関しては、年に2回(9月・3月)、代表・マネージャーとの半期面談を通じて決定されます。
9月は年度初めに立てた目標の進捗を、3月にはその1年間の成果を報告し、その評価に基づいて翌年度の年収が決まります。
昇給の具体的な上げ幅については、面接の際に詳しくお話しさせていただければと思います。
● 賞与:なし
○ ただし、年1回(3月)会社の業績によって支給有無が決まる特別賞与あり
○ 業績、個人の成果によって変動
○ 数年は毎年支給実績あり
待遇・福利厚生・社会保険完備
・交通費規定支給/月5万円迄
・退職金制度
・サマーイベント
・社員旅行
・アイディアコンテスト
・資格取得制度(社内規定有)
※社員旅行は時節柄延期等、状況に応じて判断します。
試用期間の有無/内容試用期間3ヶ月
契約期間定めなし
休憩に関して1時間
残業の有無
受動喫煙防止対策全面禁煙

株式会社SEプラス|社内SE/Webエンジニア職のオススメのポイントは?

■IT出版大手、翔泳社のグループ会社としての人材育成へのこだわりがあります。
■今回の採用枠限定で、入社前資格取得支援としてITパスポート学習書籍をプレゼント!
■スキルアップのためのサポートが充実しています(資格取得支援、勉強会の実施など)
■原則、時間外勤務は20時までが目安です、ほとんどのスタッフが~19時には退社しています。もちろん、メリハリの効いた働き方を推奨しているので、場合によっては20時近くまで残ることもありますが、基本は業務が終われば、周りや上司に構わず帰ることは当たり前の環境です。
■時差出勤制度やリモートワーク制度など様々な働きやすい環境を常に経営側が考えています。
■第二新卒から入社し、様々な職種で活躍されている先輩がすでに20名以上おり、そのうち9割以上のスタッフがUZUZ社からの入社です。
■当社をより客観的に見た実態を公開中です。ぜひアクセスしてみて下さい。
https://www.seplus.jp/newrecruit/public/
■今回の募集についてはこちらもぜひアクセスしてみて下さい
https://www.seplus.jp/newrecruit/public/recruit/engineer

【企業概要】株式会社SEプラス

企業名株式会社SEプラス
代表者村田 斉
業界サービス
本社所在地東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル2階
従業員数53名(2025年6月1日時点)
設立年2001年
資本金1750万円(2025年3月末現在)
売上高8億9992万円(2024年3月期)

どんな事業をしているの?

IT系出版社「翔泳社」の社内ベンチャーからスタートし、IT人材教育事業、医療分野人材紹介事業を展開

◆IT人材教育事業
・翔泳社のIT書籍と組み合わせた独自のeラーニング「独習ゼミ」
・IT専門定額制研修「SEカレッジ」
・ITエンジニア向け新人研修「PLUS DOJO」
・ITリテラシー教育「LITERA-IT@SEcollege」
・新人研修の内容をカスタマイズ可能な定額制動画サービス「LEARNING-FIT」
等の教育サービスの企画・運営


◆医療分野の人材紹介事業
コメディカルに特化した人材紹介を行う『医療JOB』や新卒求人を無料で掲載できる医療JOB新卒求人掲載サービスを展開

『医療JOB』取り扱い職種
・「臨床検査技師」
・「診療放射線技師」
・「治験コーディネーター(CRC)」
・「臨床工学技士」
・「胚培養士」
・「日勤看護師」

社風・環境について教えて!

SEプラスは、IT書籍を刊行する翔泳社の社内ベンチャーから始まり、「業界初」「SEプラスにしかできないサービス」を次々と生み出してきた成長企業です。
私たちが扱うサービスは、すべて自社で開発した完全オリジナル。市場にない価値を提供し続けてきたからこそ、営業の提案にも"差別化"という武器があります。

「前例にとらわれず、新しい価値を提案していく」――
そのスピリットは、サービスだけでなく働き方にも。出社・在宅の選択が可能な柔軟な勤務スタイルは、パフォーマンスを最大化するための仕組みのひとつです。

さらに、栃木SCや南葛SCのDXパートナーとして、スポーツ業界の変革もリード。
単なる売上ではなく、“社会にインパクトを与える営業”が、ここにはあります。

「成長市場 × 自由な裁量 × 圧倒的に面白い商材」
自らの力で市場を切り拓きたい方には、これ以上ない環境です。

UZUZのキャリアサポートへの応募の流れ

※ご登録から内定まで、すべてオンライン・完全無料でご利用いただけます。

  • STEP 1

    会員登録
    登録内容の確認、オンライン相談日程調整のため、弊社カスタマーサポートより電話にてご連絡差し上げます。不明な点や相談がある場合は、お気軽にご質問ください。
  • STEP 2

    オンライン相談・求人紹介
    アドバイザーがオンラインであなたの今までの経験や得意、不得意なことをじっくりヒアリングします。適性を考慮し、あなたにぴったりの求人をご紹介します。
  • STEP 3

    履歴書添削・面接対策
    企業情報・社風・受かるノウハウなどを熟知したアドバイザーが、書類添削や面接対策を行います。あなたが自信を持って選考に臨めるよう、全力でサポートするのでご安心ください。
  • STEP 4

    内定・入社
    晴れて内定を獲得した後も、最後までしっかりサポートします。入社日の調整や入社書類の提出など、企業との仲介役となってフォローします。また、不安や悩みがあれば何度でもキャリアアドバイザーに相談可能です!

UZUZの登録はこちらから

執筆・編集

UZUZ

UZUZは第二新卒・既卒・フリーター向けに就活サポートを行っています。独自の判断基準に沿った綿密な情報収集、既に入社している過去の利用者からのフィードバックを元にブラック企業を除外しています。

あなただけのキャリアサポートを。

こんにちは!「第二の就活」運営会社のUZUZ(ウズウズ)です。

20代特化の就活エージェントとして「ただ求人を紹介して終わり」ではない、一人ひとりに向き合ったキャリア支援を心がけています。

そんな私たちが何よりも大事にしているのは、あなたが納得感を持って就職・転職できるようサポートすること。

  • あなたの不安や悩みに合わせたキャリア面談
  • あなたの強みが活きる求人の紹介
  • 採用市場を知り尽くしたプロによる選考情報の提供
  • 企業ごとにカスタマイズした書類・面接対策

内定をゴールではなく“スタート”と考え、就活サポートを続けた結果、以下のように業界内でも高い水準を維持することができています。

  • 就職支援数6万人以上
  • 優良企業3,000以上
  • 入社後の定着96以上

もし今あなたが就職や転職に悩みを抱えているなら、ぜひ私たちにお手伝いさせてもらえませんか?

あなたのキャリア
全力でサポートいたします!

Page Top