20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

【就活体験談】“介護職”への不安。短期離職の私が辿り着いた「異業種」転職

木目の壁紙前で微笑む女性

今回は「介護職」から「ものづくりの専門職」という異業種への転職を成功させたY.S.さんにお話をうかがいました!

Y.S.さんの転職前⇒転職後

BeforeAfter
職種:介護職職種:ものづくり専門職
・夜勤などで不規則な生活リズム
・労働環境に不安
・ものづくりに従事
・定時帰宅
・プライベートにゆとり
働き方がガラッと変わったみたいだけど、どんな転職活動をしたのか気になる……!

UZUZを利用するまでのご経歴を教えてください

誰かのお世話ができたら。中学生時代の経験を経て志した「介護福祉士」の仕事

私は約4年間、介護施設で働いていました。

中学生の時に、母方の祖母を自宅で介護したことがありまして。祖母の介護を通して、介護福祉士さんや介護施設の職員の方と触れ合う機会があり、ぼんやり「誰かのお世話をする仕事っていいな」と思ったんです。

悩みながら祖母の介護する母を間近で見ていたので「苦しむ人の助けになれたら」という思いもあったと思います。

保育士など子どもたちの発育を支える道にも興味はあったのですが、最終的には介護の専門学校へ進学し、介護福祉士の資格を取得しました。

学校卒業後は、介護施設に就職。大人数の特別養護老人ホームで食事の補助をさせていただいたり、小規模で人数が少ない施設で身の回りのお世話をさせていただいたり、介護福祉士としてのキャリアを積み上げていきました。

UZUZを利用しようと思ったきっかけを教えてください

1人の転職活動に感じていた不安。「UZUZでなら将来をじっくり考えられる」と思った

学生の頃から約6年携わってきた介護福祉業界だったのですが、実はずっと迷いを持ちながら働いていまして……。

まず、1つの場所で長く勤務することができず、4カ所ほどの施設を転々としてしまったんです。業務や職場でつらいことがあると働くモチベーションを保てず、友人や先輩から「若いのにここで働くのはもったいないんじゃない?」と言われる度に自分の意思が揺らいでしまって。

その他にも低賃金や夜勤などで生活が安定しないことや、利用者さんからの暴言など、環境の面でも正直限界を感じていた部分がありました。

そんな状況もあって本格的に転職を考えていた時に、たまたまTikTokで「転職サポートが手厚いエージェント」としてUZUZ(ウズウズ)が紹介されているのを目にしたんです。

ブラック企業の見分け方や異業種への転職など分からないことが多く、1人での転職活動に不安を感じていた時期だったので、早速無料カウンセリングに申し込みました。

担当してくださった前田さんは、ご自身の転職経験もあってか、私の経歴だけでなく得意なこと・不得意なことまで深く話を聞いてくれて。

他のエージェントでは一方的に求人を紹介されるだけだったのですが、親身にサポートしてくれる姿勢に安心を覚え「UZUZでなら、自分の将来をじっくり見据えて転職活動ができるかもしれない」と思ったんです。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談

ご自身の就職・転職活動はいかがでしたか?

心が折れそうになった時、“励まし”に支えられた

面接スキルが上がったことは、自分でもすごく印象に残っていますね。

もともと私は心配性なところがあって「考えてもいない方向から質問が来たらどうしよう」「ちゃんと答えられないかもしれない」と面接に怖さを感じてしまっていたんです。

でも、前田さんから事前に質問情報を教えてもらったり、業界知識を深めるためUZUZのYouTube動画をシェアしてもらったり、一緒に面接対策を重ねるうちに、段々と面接に対する苦手意識が薄れていきました。きっと練習を通じて、自分の思いや考えを自然と言語化できるようになったからだと思います。

また、前田さんの前向きな姿勢にも救われました。

本音を言うと、企業からのお見送りが続いた時は「私の職務経歴がダメなのかな」「もうアルバイトでもいいかも」と、心が折れかけてしまって……。

そんな時「ダメだったけど次があります。次行きましょう!」と、プラスの姿勢で私の転職に向き合ってくれる前田さんに支えられました。

結果が出なくても「もう1度ゼロから考えてみましょう」と、何度も私の転職の軸やこれからを一緒に見つめ直してくれたんです。全力でサポートしてくれる前田さんがいたからこそ「ここでくじけちゃダメだ」と私は踏ん張ることができました。

転職活動は上手くいくことばかりでは無く、長い時間がかかる場合もありますよね。だからこそ、私は隣で伴走してくれる人の存在がありがたかったです。

木目の壁紙前で微笑む女性

新しい会社での生活はいかがですか?

生活スタイルの変化で、暮らしに生まれたゆとり

最終的に私は、人材派遣や人材紹介を手がける会社に転職しました。

「人を大事にして、きちんと評価してくれる企業さん」と前田さんから紹介してもらったことが入社の決め手です。色んな事業を手掛けている企業なので、結婚や出産など「ライフステージが変化しても安心して長く働けそうだな」と安心感を覚えたことも大きかったですね。

今は、アニメキャラクターやアーティストのアクリルスタンドなど、いわゆるエンタメグッズの資材管理を担当しています。

転職した直後は「もともと介護しかやっていなかったのに、本当にここでやっていけるのかな」と不安もあったのですが、現場のコーディネーターさんのおかげで働き続けることができています。

「何かあったら何でも相談してください!」と言ってくれて、実際に意見を出した時も、席替えなど職場環境の改善を打診してくれたんです。

慣れない環境も仕事も、コーディネーターさんが支えてくれたからこそ乗り越えられたと思います。

プライベートでも生活面で良い変化がありました。前職では夜勤があり、23時に帰宅するなど生活リズムが崩れることが多かったのですが、今は規則正しい生活を送れているんです。

連休がもらえたり、定時に帰れるようになったり、自分に使える時間も増えました!

生活が安定すると自然と体調も整いますし、今は以前よりもゆとりを持ちながら日々を過ごせているなと実感しています。

就職・転職を考えている方へのメッセージをお願いします

就職・転職が“煮詰まっている方”にこそ、UZUZをおすすめしたい

私は自分の転職サポートをUZUZさんにお願いして良かったと思っています!

きっとこの記事を読んでいただいている方の中には、転職が初めての方や、私みたいに異業種への転職を検討されている方もいらっしゃると思います。就職も転職も、その会社の良いところ・悪いところを自分で見分けるのって難しいですよね。

そんな風に困った時こそ、企業の細部まで知っているUZUZさんの“使い時”だなと!実際、私自身も職種や業種について何の知識もなかったところから、マンツーマンで企業情報を教えてもらい転職活動を進めました。

振り返ってみると、サポート中「この業種に応募するべき」と将来を一方的に押し付けられたり、私自身の意思を否定されたことは1度もありませんでしたね。

聞けばどんな初歩的なことでも教えてもらえますし、自分の長所・短所をしっかり理解した上で、寄り添ったサポートをしていただけます。

だからこそ、もし今、就職・転職で閉塞感や迷いを感じている方がいたら、1度UZUZさんに頼ってみることをおすすめしたいです。

笑顔でポーズを取る女性
正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
今すぐ無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top