女性の転職に適した時期はあるのでしょうか。
私たち就職エージェントは、女性をふくむ既卒・第二新卒を採用している企業と日々情報交換を行っています。
今回はそんな採用現場から実際に得た情報をご紹介します。
UZUZが徹底サポート!
女性の転職!採用現場から見た求人の多い時期
まずはズバリお答えします。
企業が女性の採用を増やす時期は、
- 3月
- 1〜2月
- 7〜9月
特に1月〜3月がもっとも多く、中でも3月がピーク。次いで9月も求人が多くなります。
つまり、3月が「転職のベストタイミング」というわけです。
この時期に求人が多い理由
3月に求人が増えるのは、
- 企業の決算期と重なるから
- 新卒と入社時期を合わせたいから
の大きく2つ理由があります。
企業の決算期と重なるから
まずもっとも大きな理由は、企業の決算期と重なることです。
多くの企業は3月を年度末に設定し、この時期に向けて年間の事業計画を組んで動いています。
1〜2月は決算の最終追い込みの時期となるため、売上を追う営業部に限らずどの部署も繁忙期となりがち。
そのため、決算が一段落した3月に求人が増えるというわけです。
新卒と入社時期を合わせたいから
ほとんどの企業が、4月に新入社員を迎えます。
そのため、中途採用となる女性もこの時期に採用することによって、
- 企業としては、手続きや研修を一度に済ませることができる
- 転職者としては、同時入社の同期を作ることができる
などの転職者・企業の両方にメリットが発生するのです。
求人が多い時期以外は、転職しない方がいいの?
答えは、ノーです。
実際には、そこまで気にする必要はないというのが正しいスタンス。
3月や9月がベストタイミングとされるのは、あくまで
- 求人が多い
- 一斉研修や同期との出会いなど良質な環境が得られやすい
という点においてです。
一方で忘れてはいけないのが、求人が多いということはライバルも増えるということ。
また、研修や教育を重視しておらず実際の業務を通じてキャッチアップしていきたい人であれば、入社後の一斉研修などはさほど意識すべき項目ではなくなります。
当たり前の結論になりますが、ベストな転職時期は人それぞれ異なるわけです。
女性が転職をする時期は、勤務何年目がベスト?
転職に関して、時期と同じくらいよく聞かれる質問が、この「勤続何年目で転職するのがいいのか」です。
「3年は同じ会社に勤めた方が良い」なんて言葉は良く聞きますし、実際はどうなのか気になりますよね。
1年未満での転職はおすすめしない
確実に言えることは「1年未満での転職はおすすめできない」ということ。
どのような職場でも、人間関係なり仕事の負担なり多少のストレスは存在します。
1年間勤め続けられなかったということは、企業から「すぐ辞めそう」と思われ転職活動に苦労する可能性が高くなります。
ですから最低でも1年間は在籍し、例えば1年目の1〜3月に転職活動をして4月に入社するといった進め方がおすすめです。
過酷な労働環境で働き続け心身を壊してしまいそうな状態であれば、勤続1年未満でも転職すべき。自分の心身を守ることを最優先しましょう。
「社会人スキル」を身につけることは必須
転職までの在籍年数がどうであれ、1社目である現職で社会人としての基本的なマナーやスキルを習得しておくことは不可欠です。
社会人経験のない新人をゼロから育成していくには、多大な手間と時間とコストが発生します。
基礎的なマナーやスキルを獲得している人は手間のかかる教育が不要で、しかも年齢が若くポテンシャルがあるため短期のOJTですぐ即戦力になってくれる可能性が高い。
だからこそ、企業が採用したがるのです。
ただ一方で、乱暴に言ってしまえば「社会人スキルに欠ける女性を採用するメリットはない」ということ。
よって現職の在籍年数にかかわらず、最低限のビジネススキルとマナーはしっかり体得しておくことが大切です。
ちょっと待って!女性が転職時期を決める前のチェックポイント
ここまで、転職に適した時期や現職の勤務年数について触れてきました。
では具体的に転職時期を考える際に、女性が注意したいポイントにはどんなものがあるでしょうか。
下記3つのポイントに分けて説明します。
- 「逃げたい」だけなら、転職時期は今じゃないかも!?
- 「仕事を辞めずに転職活動」が女性におすすめ!
- 「事前準備」が転職時期を見計らうよりも大切!
「逃げたい」だけなら、転職時期は今じゃないかも!?
やみくもに転職しても良い結果は望めません。
転職時に心に留めておきたいのは、「転職先も現職も、どちらも“職場”であることに変わりはない」ということ。
同じ職場である限り、
- 上司や同僚や部下などの人間関係によるストレス
- やりたくないけどやらなくてはいけない仕事によるストレス
- タイトな締め切りに追われるストレス
このような「ストレス」が発生する可能性は多いにあります。
仮に現職を辞める理由が上記のいずれかに当てはまる場合、新しい職場でも同じストレスにぶつかる可能性があるということです。
「今の職場から逃げたい」が転職の理由になっている場合は、一度冷静に考え直してみるべきでしょう。
部署異動を申し出ることで、転職せずとも環境を変えられる可能性もあるのです。
「仕事を辞めずに転職活動」が女性におすすめ!
仕事を続けながら次の職場を探すか、それともきっぱり辞めてから探すか……。
転職に付き物の二択ですね。
答えは、「仕事を続けながら転職活動をする」方が良いです。
転職活動に焦りは禁物。
一度仕事を辞めてしまうと、一気に収入源がなくなります。
そうなると「早く決めなければいけないのに決まらない…」と焦り内定を得ることが目的になってしまい、結局前職と大して変わらない環境に落ちついてしまうことも少なくありません。
これでは何のために転職活動をしたのかわからなくなってしまいます。
「事前準備」が転職時期を見計らうよりも大切!
採用は、企業側からすれば自社に必要な人材を獲得するための重要な投資です。
その厳しい判断基準をクリアして見事内定を得るには、何月に転職活動すればいいというタイミングよりも、しっかりした準備を行うことが大切です。
その際に何よりも大事なのは「なぜ転職するのか」を自分の中で明確にしておくこと。
企業としても「現職から逃げてきた人物」より、「はっきりしたキャリアパスや目的意識を持つ人材」に魅力を感じるのは明らかでしょう。
- 転職の理由
- その企業を選んだ動機
をしっかりと分析し面接官に伝えることは、そのままビジネスパーソンとしての分析力や論理思考力、プレゼン力をアピールする行為に繋がります。
まとめ
女性が転職しやすい時期や、その他の注意点について解説してきました。
最後にポイントをおさらいしましょう。
「転職のタイミング」「転職理由の深掘り」や「企業分析」など、転職活動を成功させるにはやるべき要素がいくつもあります。
とはいえ、新卒として現職で忙しく働きながら一人で転職活動を進めるのは、なかなか難しいもの。
そうした方は、転職エージェントを利用するのも一手かもしれません。
UZUZは、既卒・フリーターといった20代の就職や転職をメインに多数のサポート実績があります。
女性カウンセラーも多数在籍していますので、相談のしやすさもおすすめできるポイントです。
エージェントに興味があるという方は、こちらからご相談ください!
UZUZが徹底サポート!