20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

住宅業界徹底解説!若手に人気求人のハウスメーカー大特集!vol.7

喜びとやりがい:住宅業界で働くからこそ得られるものとは

前回は、仕事における厳しい意見を聞いてもらいました。続いては、逆に住宅業界だからこそ得られる喜びや、やりがいについてお話しします。

貴重な経験:大きな買い物に立ち会える

ほとんどの業界に営業職はありますが、住宅業界程、単価が高い業界はなかなかありません。数千万円の商品を自分の手で売るのです。無事に契約に漕ぎ着けた時には、他業種ではまず味わえない達成感を得ることができます。

お客様にとっては、一世一代の買い物です。そのお世話を自分で出来た喜びは、何事にも代え難いものがあります。実際に、自分が家を売ったお客様とは、販売後にも付き合いが続くことが多く、お客様の望み通りの家を売れたことは、大きな自信になります。

給与面の待遇:商品の金額が大きいので歩合も大きい

営業職に限りますが、商品が売れた時には大きな歩合が発生します。商品の単価が大きいので、歩合も大きいです。これが住宅業界で働いている人に高給取りが多い理由です。

『ノルマをこなせる人が少ない』という話をしましたが、同時にこれはノルマをこなせる人にとっては、非常に大きなチャンスである、ということです。他の人にできないことを自分がやったとなれば、それはあなたの大きな自信に繋がります。現にノルマをこなし続けている営業マンは、常日頃から自信に満ちあふれている人が多いです。

夢のお手伝い:お客様の夢を形に変える手伝いができる喜び

お客様にとって、非常に大きな買い物になる業界です。マイホームが夢、という人も少なくありません。彼らの夢に携わることができるのは、良き経験になります。

とくに注文住宅や、建て替え、リフォームの場合は、お客様の生活そのものが見えてきます。何度も打ち合せをしているうちに、お客様の希望が理解でき、それを形にできた時は嬉しいものです。求めている人に向かって、求められている商品を自分で提供ができます。こんな職業は、他にあまりありません。

適正検査:住宅業界で働くのに向いている人・向いていない人

ここまでで、住宅業界の良いところと、あまりそうではない面を知ってもらいました。それでは、実際にどのような人が住宅業界に向いているのか、お話ししていきましょう。

家が好きであること:商品を愛せない人はやはり続かない

やはり家にこだわりがある人でないと、なかなか続きません。どのような形でも構いませんので「どんな家に住みたい」とハッキリ言える人が良いです。そして「自分が家を建てるのならば、この会社で建てたい」と思えるような会社に就職することです。自社の商品を愛せない営業マンは、やはりその気持ちが、お客様にも伝わってしまいます。

住宅会社は、自社の商品しか売ることができません。このポイントは非常に大切です。自分の売っているものに自信が持てれば、自然と売り上げもついてきます。住宅会社といっても、会社によって大きな特徴があることを、既にあなたは知っています。自分が「この会社で家を建てたい」と思える会社を選んでください。住宅会社に就職するのではなく、この会社に就職する、という意気込みがあると良いです。

人と関わるのが好きなこと:住宅業界は接客業に通じるものがある

営業では、様々なお客様を相手にします。そのため接客業に通じるものがある、と考えてください。商品の良さを伝えるのはもちろんですが、人柄も大切です。お客様に人柄を気に入ってもらえれば、より多くのチャンスがもらえます。もちろん人柄だけで商品が売れるのではありませんが、業界で生き抜くためには、大事な要素です。

また、施工に携わるのであれば、コミュニケーション能力も欠かせません。職人や下請け業者の中には、様々な人がいます。より多くの人の気持ちを掴める人は、施工の仕事に就いても苦労が少なくて済むでしょう。

ノルマのために頑張れる根性があるかどうか?

営業職ではこなすのは難しいといっても、ノルマがある以上、こなしていかなければなりません。残業が当たり前の業界です。ノルマのためには残業もいとわない、そんなガッツがあると良いです。

昔と比べれば体育会系のノリは薄れました。しかし、会社によっては未だに根性論で売り上げを促すところもあります。社風が自分に合わない会社で働き続けるのは無理な話です。住宅業界の中にも、多くの会社がありますので、就職を希望する会社の社風は知っておいた方が良いです。

もっとも簡単に、その会社を知ることができるのは、実際に住宅展示場に訪れてみることです。モデルルームには気軽に行くことができますので、是非足を運んでみてください。その会社が売っている商品もわかりますし、既存の社員がどのように仕事をしているのか、実際に見ることができます。就職前に、一度お客様の立場でその会社を見てみると良いでしょう。

執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top