20代の第二新卒・既卒・フリーター向け就職/転職サイト

アフターコロナの就職/転職はお任せあれ!
テレビ通話・お電話でのキャリア相談を実施しています

【就職/転職活動の最終面接対策】第二新卒/既卒/フリーターは必見!

これさえ見ればOK!最終面接の対策方法

書類選考、一次面接・二次面接と幾つかの関門を突破し、たどり着いた最終面接。

泣いても笑ってもこれが最後ですので、当然気合いが入りますよね。

よく「え?最終面接って意志確認だけでしょ?」

と油断してしまっている方もいますが、そんなことはありません!

最終面接はれっきとした”選考”です。

「あの時しっかり対策していれば……」

と泣きを見ることのないように、最終面接に臨まれる方はそのポイント・対策をバッチリ行って内定を獲得しましょう!

さらに!

最終面接の必勝法を動画でもまとめました。

ぜひこの記事と動画の両方をチェックして、最終面接に備えましょう

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
第二新卒のキャリアを無料相談

一次面接・二次面接と最終面接で見ているポイントは違うの?

shutterstock_128871736

よく聞かれるのが「一次面接・二次面接と最終面接は何が違うの?」ということ。

最終面接のポイントをお伝えする前に、まずは一次面接・二次面接のポイントを押さえておきましょう。

一次面接で見ているポイント

一次面接は主に人事の方や若手の方が担当するケースが多く、見ているポイントはズバリ以下の点です。

  • 最低限のマナーがやコミュニケーション能力があるか?
  • 次回の面接で上司に会わせても問題ない人物か?

また、「学生の頃に頑張ったことは何ですか?」「アルバイト経験から学んだことはありますか?」「自己PRをしてください」と言ったような質問から、候補者にポテンシャルがあるかどうかを確認することが多いようです。

二次面接で見ているポイント

二次面接は主に現場の責任者が担当することが多いです。

営業職なら営業部長、総務職なら総務部長と、部課長クラスの社員が面接官となり候補者の適性を見ていきます。

二次面接で見られているポイントとしては、ズバリ主に以下の3点です。

  • 部下として仕事を任せても大丈夫か?
  • 一緒に働きたい人材か?
  • 仕事に対する理解があるか?

現場責任者の評価軸は、その候補者が自分たち先輩社員と円滑なコミュニケーションが取れるかどうかという点です。

そのため、「この人だったら仕事を任せても大丈夫だろう」と思えるか判断をするために、企業・業務に対してどのくらい理解があるのか探ってきます。

一次面接と似たような質問をされることもありますが、一次面接に比べ深く聞かれる可能性が高いです。

今一度自分のアピールポイントを確認しておくといいでしょう。

最終面接で見ているポイントって?

shutterstock_396763936

一次面接に二次面接のポイントが分かったところで、さあいよいよ最終面接で見ているポイントのご紹介です。

最終面接は主に役員以上の方、場合によっては社長が行います。

大企業ですと役員クラスの方が面接に出てくることが多く、中小やベンチャー企業では社長本人が出てくるケースが多いです。

下記を見ていただくと分かると思うのですが、最終面接で見ている点は意外にもシンプルです。

ポイントをしっかり押さえて気持ち良く最終面接を突破しましょう!

会社の「ビジョン」「方向性」と合っているか

多くの場合、企業の役員や社長は候補者の「ビジョン」について知りたいと思っています。

ビジョンとはつまり将来像を指しており、企業のトップの方は候補者がその企業でどんなことをやりたいのか、どのような目標を掲げているのかを話してほしいと感じているんですね。

「スキルがマッチしていれば別によくない?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

例えばUZUZの場合、「20代の就職・転職に自らが中心となって関わっていきたい」「営業・人事・広報・マネジメントなど幅広い業務に挑戦したい」という考えを持つ方を募集していますが、やはりそういったところに共感が持てないと「業務が大変な時や辛くなった時頑張れるかな?」と感じてしまうんですね。

最終的に「なんでこの仕事しているんだろう」と感じてしまっては、候補者の方はもちろん企業も幸せにはなれません。

そういったミスマッチを生まないためにも、最終面接では候補者が企業のビジョンや方向性と合っているか注意深く見るのです。

長く働いてくれそうか

採用は言ってしまえば莫大な投資です。

「この人であれば頑張ってくれそうだ」という期待の元に行うものであり、当然入社して数年の間は”赤字社員”となります。

せっかく育てた社員が数年の間に辞めてしまう。これは企業が一番避けたいと思っていることです。

そのため、最終面接では「本当にうちで長く働けるか?」という点を非常に重要視します。

長く働く意思があるかどうか探るために、上記にも記載した将来像を尋ねる企業もあります。

最終面接に受かりたい!と思っている方は「自分がなぜ長く働いていきたいと思っているのか」という点を具体的にしておくと、より説得力が増して面接でも良い印象を与えることができるかもしれませんよ。

入社への熱い意志があるか

ここは3つのポイントの中で一番大切です。

すべてのポイントの基盤と言っても過言ではありません。

どんなにスキルがあっても頭が良くても、「入社したい!」という気持ちが弱ければ会社は採用してはくれません。

「やります!」「頑張ります!」と言うのは簡単なのですが、本当に心から思っての発言なのか、口だけの発言なのかは意外にも面接官に伝わってしまいます。

弊社を利用してくださった方の中にも、留年をしたり卒業後ブランクが空いてしまい就職活動に苦戦している方が多くいましたが、やはり内定が出る方は「働く覚悟が決まっていた」「どんなことにもあきらめずに挑戦してくれそうな強い意志を持っていた」という方が多かったです。

スラスラと話せることももちろん素晴らしいですが、うまく話せなかったとしても、その企業で働く意志や気持ちを一生懸命伝えようとする方は面接官も良い印象を抱きます。

最終面接を受ける方は、是非自分の入社への熱い気持ちをぶつけられるように考えを整理しておくと良いでしょう。

最終面接に臨むに当たり必要な対策って何?

shutterstock_402883309

最終面接を受けるからにはしっかりと準備をしておきたいですよね。

そこで、最終面接前に行うべき対策を以下にまとめましたので、是非参考にしてみてください。

企業情報を今一度丹念に調べる

「もう十分調べてるよ」と言われるかもしれませんが、最終面接前にはもう一度企業情報をおさらいしておくといいでしょう。

受ける企業がどういった事業を行っていて、今後どのような方向性に進んでいくのか、また、どのような社員がいるのかなど自分の口で説明できるようにしておくといざという時に役立ちます。

上記で「入社への熱い意志があるかどうかがとても大切なポイントだ」と記載しました。

多くの企業は「これから自分が入社するかもしれない企業なのだから、ちゃんと調べているだろう」と考えるので、しっかり調べておくと選考の際にも良い印象を与えられるのです。

また、企業情報を調べるだけでなく、その会社の競合や業界情勢などを分析できていると「おっ?この人やるな!」と思ってもらえる可能性が高く、ほかの候補者よりも一歩リードすることができるのでオススメです。

志望動機を詰める

定番の質問ですが、とても重要な質問です。

「なぜその企業がいいのか」ということを自分の中でしっかり確認しておきましょう。

相手は百戦錬磨の役員もしくは社長です。

付け焼刃の回答はすぐに見抜かれてしまいます。

「競合のあの企業ではダメなの?」「うちの何がそんなにいいの?」と様々な角度から質問をしてくるので、どんな質問が来ても対応できるよう、エントリー時のESの確認や企業情報を整理しておきましょう。

ここで多くの方にありがちなのが「社会に貢献したい」のような「貢献」というワードを使って志望動機を作ることですが、ここは注意が必要です。

貢献という言葉は、実は面接の場においてあまり好かれる言葉ではありません。

非常に曖昧で抽象的な表現だからです。

「なぜ」「どうして」を明確にし、5W1Hを意識した回答を心がけるようにしましょう。

まとめ

shutterstock_390558169
いかがでしたでしょうか?面接にはそれぞれポイントがあり、最終面接にも最終面接ならではのポイントがあることがお分かりいただけたかと思います。

最終面接まで進まれた皆さん、内定はすぐそこです!

最後まで気を引き締めて頑張りましょう!

「面接で落ちてしまう」といったようなお悩みを抱えている方がいましたら、是非UZUZにご相談くださいね。

正社員求人多数!
あなたキャリア
UZUZ徹底サポート!
第二新卒のキャリアを無料相談
執筆・編集

第二の就活 編集部

「“はたらく”をもっと身近に」をテーマに、就活=不安・やりたくないと感じる気持ちを変えるコンテンツを発信しています。編集部のメンバーは、全員が既卒や第二新卒の経験者です。だからこそわかる「就活に対する怖さ・逃げたい気持ち」に寄り添い、正しい情報をイラストや動画を用いてわかりやすく伝えていきます。

Page Top