TROUBLE SHOOTING

IT人材の「採用」と「育成」のお悩みなら、UZUZグループが解消します!

求人媒体に掲載しても
要件に合う若手人材
採れない

IT人材不足解消のための
自社教育したいけど、
コストが足りない

やっとの思いで採用して
すぐに辞めてしまう

RECRUITMENT SERVICE

月間4,000名超
登録DBから、
要件に合致する
若手人材をご紹介

ミスマッチを
極限まで減らす

取り組みによる
定着率の圧倒的高さ

初期教育の
コスト(工数)の削減

繋がる
社会人基礎教育

PUBLICATION

  • AERA
  • 毎日新聞
  • 日本経済新聞
  • 朝日新聞
  • 新R25
  • 読売新聞
  • WBS
  • クローズアップ現代
  • Abema
  • 東洋経済

WHAT KIND OF PERSON?

UZUZグループでは、IT業界への就職・転職を目指す求職者向けの「ITスクール」を運営しています。

これまでに10万人以上の育成実績があり、未経験からでも実践的なスキルを身につけられるカリキュラムと、丁寧なキャリア支援を提供しています。

本サービスでは、UZUZグループのITスクールでITの基礎学習を修了し、スキル面・意欲面での適性チェックを通過した人材をご紹介します。

そのため、入社後の定着率は97%以上と非常に高いのが特徴。早期離職のリスクが低く、成長意欲の高い若手人材を安心してご採用いただけます。

年齢比率22~27歳85.7%、その他14.3%

就業経験比率

3年未満52%、経験なし44%、3年以上4%

学習分野

  • 開発エンジニア育成カリキュラム
    (Java言語、DB)
  • インフラエンジニア育成カリキュラム
    (ネットワーク、サーバー)
  • 組込みエンジニア育成カリキュラム
    (C言語基礎)

VOICE OF CLIENT

modis

modis(IT/エンジニア)採用担当様

業務内容を深く理解しているので、入社後のミスマッチがほとんどありません。

昨年度の弊社の採用活動において、10名以上の内定実績を出してくださったのがUZUZグループさんです。弊社では、第二新卒・既卒の方を多くご紹介していただける大手紹介会社ともお付き合いがあるのですが、UZUZグループさん経由の求職者と他社経由の求職者の一番の違いは「マッチング精度」だと感じています。

他社様のご紹介で面接にお越し下さる求職者の中には、弊社の業務内容がデータセンター運用・ネットワーク運用という一般的に馴染みのない業務ということもあり、業務内容を全く理解せずに「とりあえず書類が通過したので面接を受けに来ました」という方が少なからずいらっしゃいます。

しかし、UZUZグループさんでは、面接前に候補者との面談の時間を設け、事前に弊社の情報をお伝えいただいております。そのため、面接にいらっしゃる方々の弊社の業務内容に関する理解度は、非常に高いと感じております。入社された方の定着率が圧倒的に高いのは弊社にとっても非常に喜ばしいことです。今後ともUZUZグループさんとは末永いお付き合いをしていきたいと思います。

SERVICE FLOW

①お問い合わせ

1営業日以内に担当者からご連絡し、「要件ヒアリング」のための訪問日程を調整します。(Webでも対応可能)

②要件ヒアリング

採用要件だけでなく、採用背景や競合の情報も把握することで最適な採用戦略の提案を行います。(1時間程度)

③人材紹介

自社の人材データベースから採用要件に合致する人材を選定。事前に求人情報を詳細まで理解させご紹介します。

④選考前後フォロー

求職者の志向性や選考状況を選考前に共有。選考後の所感も伝えます。また、選考日程の調整も代行します。

⑤内定・入社フォロー

内定後の志望度の確認、懸念点の共有を行い、入社承諾に至るまでの流れをサポート。入社後の連絡事項も間に入って求職者へ連絡します。

QUESTION&ANSWER

Question. 011人1人に時間をかけてサポートしているので、他社と比較して料金が高いのでは?

Answer. 01料金は業界標準となります。採用条件・募集職種・採用人数に応じて、紹介料金のディスカウントも可能です。
また、個別面談にも力を入れているため、他社と比較して内定承諾率も高く、ロスの少ない人材紹介を行うことができています。

Question. 02申し込みから人材を紹介されるまでにかかる期間はどのくらいなのか?

Answer. 02お申し込み後に訪問し、要件をヒアリングし、それから約1週間以内には人材のご紹介が可能となります。お申し込み後に訪問日程を調整、訪問時に採用要件だけでなく採用背景まで詳しくヒアリングします。お申し込みの際に採用要件をざっくり伝えて頂ければ、訪問時にはすぐに紹介可能な人材のレジュメもお持ちできます。

Question. 03他社との差別化要因は?

Answer. 03大きな違いとしては、3点あります。1点目は、独自のIT学習支援プログラムを通じて、業務に必要な基礎スキルを習得した人材をご紹介できる点です。2点目にIT専門キャリアアドバイザーがしっかりとヒアリングを行い、業務内容を理解した上で人材を紹介するので、人材のミスマッチが発生しにくいです。
3点目は、自社集客メディアを通じて、月間4,000名超という豊富な母集団からマッチングする人材をご紹介できます。

OPTIONAL SERVICE

IT研修サービス

「人材開発支援助成金」を活用することで研修コストを抑え、新入社員をITエンジニア(DX人材)として育成するためのオンライン研修です。「インフラエンジニア」「開発エンジニア」「デジタル人材」の育成を目指した新人研修を提供しています。専門知識だけでなく、Office365やIT業界理解といった新人として習得必須のカリキュラムも盛り込んでおります。

もっと詳しく→

SES事業

エンジニア、IT企業向けにSES事業、IT研修事業を行っています。エンジニアにとって「納得感のある」報酬、キャリア選択ができる環境を提供するために、「エンジニアファースト制度」を提供しています。社会的課題であるIT人材不足を解消するためにも、エンジニアの労働環境改善、研修支援を進めていきます。

もっと詳しく→

RPO(採用代行)

若手人材の採用に関して、人材紹介会社だからこそできるコンサルティングも含めた運用代行を行います。(採用チャネルごとの料金設定を熟知)具体的には、採用目標に合わせ、採用スケジュールの策定、母集団形成のためのチャネル選定、外注管理、候補者への初期対応まで実施します。